Quantcast
Channel: yukiのモンハン活動記
Viewing all 1508 articles
Browse latest View live

黒鎧竜グラビモス亜種

$
0
0
前回ティガレックス亜種を倒して・・・
残るは、グラビモス亜種、ディアブロス、ブラキディオス&ジンオウガ亜種。
 
2頭クエストは後回しにして・・・
ディアブロスに挑むため、予定通りグラビモス亜種から。
 
以前原種と戦った時、背中が壊せず苦労したので・・・
今回は落とし穴調合分と大タル爆弾Gをポーチに詰めて、と。
武器は・・・悩みはしたけど、太刀で。
準備完了した所で、黒鎧竜グラビモス亜種、狩猟開始です!
 
そして、やって来ました、地底火山!
早速、グラビモス亜種を発見!
 
咆哮の後、早速飛んでくる熱線攻撃(通称:グラビーム)。
ガード不可なうえ、連続で撃ったり、突進して来たりして厄介。
元々高火力だけど、G級だと更に;
 
距離が離れていると、薙ぎ払い熱線が来た時が危ない。
脚元へ全力ダッシュ。
 
とりあえず、脚を破壊すればダウンするので、脚を集中攻撃。
ついでに、ダウンから起き上がる時間も伸びるしっ!
 
と思ったら、熱線を連発し、熱線後の火炎ガスを欠かさないグラビさん。
胸部付近の赤いガスが、翼で隠れて確認出来無かった時に限って、出さなかったり;
 
熱線後も火炎ガスと睡眠ガスを連発。
ガス後に近づくとボディプレスして来たりと・・・
ぐぬぬ、あくまで斬らせないつもりですか。
 
そこへ、のしのしと歩き出すグラビモス亜種。
あぁ、これは・・・原種でほぼ無害だった、歩きながらの火炎飛ばしか・・・チャンス!
 
と思って近づいたら・・・火炎ガス噴出!!
吹き飛ばされました・・・
 
なんのー!歩き終わったら攻撃を・・・!!
と思って再度グラビモス亜種に突撃。
すると、ぐるりと体を捻って、振り向き様に地面から天にえぐるようにグラビーム!!
・・・消し炭となりましたorz
 
↓一吐き毎に噴出する火炎ガス。剣士はどうやって攻撃したら;
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

しっかし、本当に斬る機会が少ない。
翼を破壊すれば、ボディプレスの着地時にダウンするので、事ある毎にちまちま攻撃。
 
そして、とにかく背中をさっさと破壊したい!
乗りダウンを狙ったり、疲労時に落とし穴を仕掛けて、背中を爆弾で爆破したり・・・
 
そうしているうちに、背中以外の破壊がすべて完了。
どれだけ背中の耐久高いんですか;それとも翼にダメージ吸われてるのかな~;
 
その後も、溜め熱線で消し炭になりかけたものの、何とか捕獲成功。結局、背中破壊ならず;
兎にも角にも、狩猟完了!

↓亜種怒り状態専用の溜め熱線。後退しながら天→地→天とV字に薙ぎ払う。地→天時の軸合わせが厄介。
イメージ 2

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
街に戻り加工屋へ。雪一文字を、雪一文字【銀世界】へ強化!
 
↓僅かながらも、切れ味+1で紫ゲージ出現。満足です。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大老殿で強化されたディアブロスにもこれで勝てる、かな?
とりあえず、閃光玉はまた、調合分含めて持って行こう・・・
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

ディアブロス後、黒角竜ディアブロス亜種

$
0
0
前回作成した、雪月花【銀世界】。
防御力もUPするため、ナルガフォールドに代って、ナルガXフォールドも作成。
 
ナルガクルガも復活すればよかったのに・・・
残念ながら、素材交換だけでした・・・
 
とりあえずこれでいけるハズ!
ってことで狩りに行ったディアブロス。
 
パワーアップした攻撃力の前に1乙。
村の倍近い時間がかかったものの、狩猟成功!
 
↓大きく翼を広げてから突進。村と比べて威力UPしてます。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大老殿に戻ってくると、やっぱりあった。ディアブロス亜種!
亜種と言っても、繁殖期の雌個体。弱点も変わってない・・・よね?
 
ってことで、ディアブロス後、黒角竜ディアブロス亜種!狩猟開始です!!
 
そして、やって来ました、旧砂漠<夜>!
例によって、音爆弾と閃光玉は持ち込み済。
 
先の狩りで分かったのは、怒り状態になるのに、咆哮は要らないってこと。
威嚇しているだけで、黒い息を吐き出して、行動速度UP。
 
早速、見つけたディアブロス亜種。繁殖期で気が荒くなっているので、かなりの暴れっぷり。
行動速度が遅くなったと思ったら音爆弾使用。それ以外の時は閃光玉。
割と順調に進むかと思いきや。
 
潜ったまま砂を吹上げ、明らかにこちらを狙っているディアブロス亜種。
飛び出して来た所を横に転がって回避!
 
う~ん、速い;ギリギリ避けれてる感じかな・・・;
と思ったところに背後から衝撃が!!
・・・訳の分からないまま、キャンプ送りに。
 
↓何処で力尽きようと、必ずキャンプまで送り届けてくれるネコタクの皆さん。いつもお世話になってます。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・・・さっきのアレは何だったのか。
とりあえず、体力満タンを維持しつつ、同じ攻撃をしてくるのを待ちながら攻撃。
 
そして来た!回避後、すかさずターゲットカメラ使用!!
ふりむくと・・・着地と同時にUターン突進してくるディアブロス亜種。
・・・!!!;
 
↓スクリーンショットを構えた時には既に通過済み。隙無しの突進をどうすれば;
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

背後に回られてターゲットカメラを使った場合、明後日の方向に走ってしまうんですよね・・・
普段はターゲットカメラがあれば事足りるんだけど・・・
モンハン持ちが出来れば・・・3DSはアナログスティックと十字キーの配置が逆だから・・・
 
拡張スライドパッドは重くなるし、タッチパネルは操作ミスもあるし・・・
結局、右手で十字キー操作しつつ、後は気合で回避!
 
度々吹き飛ばされながらも、何とか狩猟完了!
残るクエストは後一つ・・・のハズ。G★3への壁の高さは如何ほどか・・・
とりあえず、次は自動マーキングは切ろう;
そろそろ、タイムアップのお知らせが聞こえてきそうです。
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

G★3への双壁、砕竜&獄狼竜

$
0
0
いよいよG★2最後のキークエスト。
片や、砕竜ブラキディオス。片や、獄狼竜ジンオウガ亜種。
この双璧を砕かなければ、G★3へは辿り着けない・・・!
 
特に、ジンオウガ亜種。今回、すごく強化されたと聞いてるんですが;
主に、触龍蟲が。本体ではなく。
「あいつの本体は蟲の方」と言われる程だとか・・・
 
ブラキディオスの方は・・・あれ、何も聞いてないや・・・
まぁでも、こっちも強化されているんでしょう。
 
とりあえず、逃走経路が非常に分かりやすいこの2頭。
自動マーキングなど不要!
それより防御面を何とかしないと、すぐやられてしまいそう・・・
 
特にブラキディオスの粘菌。
触れると爆破やられ状態になり、時間経過かぶっ飛ばされると爆発。
防御力無視の追加ダメージで、お花畑が見える事必至。
 
なので今回は、爆破やられを防ぐ細菌研究家。
それから、いつも愛用している刀匠。
そして、ブラキディオスの咆哮とその他攻撃全般用で、回避性能+3。
耳栓で防げるのに、何故+3でないと躱せないのか;
 
スキル選択も終わった所で・・・G★3への双壁、砕竜&獄狼竜、狩猟開始です!
 
そして、やって来ました、地底火山!
先に見つけたのはブラキディオス!!
 
角と前脚に塗られた特殊な粘菌で、事ある毎に爆発を引き起こすブラキさん。
地面に触れる度に粘菌を撒き散らし、気付けば辺り一面粘菌だらけ。
時間経過で次々に爆発する粘菌。
爆発の回避に追われて、大回転斬りが当てられないっ;
 
因みにブラキディオス自身も、爆発のダメージを受けるみたいで・・・
爆発に巻き込まれると同時に、怒り出すブラキさん。
完全な八つ当たりです;
 
↓怒り状態専用。頭部を地面に突き刺した後、周囲に無数の爆発を引き起こす。爆発技に磨きがかかります。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
怒り状態になると、叩きつけた拳が即爆発するので、益々攻撃できないっっ;
しかも、G級になったブラキさんは、高速移動を体得したようです。
殴られた、と思ったら、シュタタタタッと、素早く移動。
今度は遥か彼方に居たオトモ達を殴り飛ばしていました;
 
結局、何とか捕獲出来た時には、既に残り20分。
ちょ;時間半分切ってるっ;
 
急いで、ジンオウガ亜種の元へ。噂の真相や如何に。
 
G級になった獄狼さん。事ある毎に辺りに蝕竜虫を撒き散らし、気付けば辺り一面蝕竜虫だらけ。
一定時間漂った後、高速でこちらを狙って飛んでくる。
しかも、一部ありえないホーミング性能を持っているしっ;
90度進路変更とか余裕なんじゃないかな!?
 
↓しつこく狙って飛んでくる蝕竜虫。やっぱり回避する以外に方法は無いんでしょうか;
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とは言え、回避性能+3もあれば、ぶっちゃけ蟲以外は当たらない。
さっきまで一度も光らなかった太刀も、忽ち赤く光るってもんです。
何より、時間がない。ひたすら攻撃あるのみ!
 
何とか瀕死に追い込み、脚を引きずって逃げ出すジンオウガ亜種。
・・・残り時間は?!
と思って時間を確認すると、残り15秒。
おっふ・・・。おわた・・・orz
 
とりあえず、ジンオウガ亜種を追って飛び降りた所で、タイムアップ。
静止中の所に、無意味にネコ式応援楽団演奏中のオトモ達。
・・・空しさ倍増です。
 
↓ジャンプ中にクエスト終了するとそのまま静止。落ち込む事すら出来ませんでした;
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ってことで、遂に時間切れになっちゃいましたね~・・・
う~む・・・どうしたものか・・・;
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

双璧は砕けない?!

$
0
0
にゃーにゃー、がらごろがら・・・
と、ネコの声と荷車の揺れる音を聞きつつ、キャンプへ帰還。
ネコタクの皆様、毎度ご苦労様です。
 
ジンオウガ亜種が脚を引きずった所でタイムアップだった前回。
立ち回りに慣れればクリア出来るかと思いきや。
 
攻撃しようとすると被弾が増えて、タイムアップする前に3乙。
既に何戦目なのか・・・
全くクリアの糸口が掴めません・・・
 
ブラキさんの2連フックが避けられない。序でに粘菌地雷も避けられない。
ジンオウガ亜種の蝕龍蟲弾に至っては、速くて視認すらままならない。
・・・どうしろとorz
 
スキルは相変わらず、刀匠、細菌研究家、回避性能+3。
目で追えないので、勘と音で回避している現状。
 
・・・。あーもぉお!こうなったら・・・!!
不屈を使ってみますか・・・!
 
逆境のスキル系統で発動する不屈。
力尽きた時、1回目は攻撃力1.1倍、防御力15%上昇。
2回目以降は攻撃力1.2倍、防御力30%上昇。
 
力尽きるのが大前提なので、オンラインでは絶対に使えない。使ってはいけない。
まぁでも、ソロなら。誰にも迷惑掛からないので。
 
合流時の事故防止に耳栓も付けて・・・と。
先日GETした神おま、聴覚保護+5、達人+10、スロ3を使って、刀匠、細菌研究家、不屈、見切り+1、耳栓。
これで再挑戦!
 
・・・結果。惨敗。
 
防御力上昇のおかげで、蝕龍蟲弾は当たっても大して痛くなくなったものの・・・
転がった所に本体の追撃が来るとアウト。
自分のPSでは、回避性能無でとっさの追撃を躱しきる事が出来ない・・・
 
が、力尽きる事が大前提の不屈。
力尽きる直前まで相手を観察出来るので、大分見えてきた部分も。
 
とりあえず、この2頭に耳栓は不要!
咆哮頻度が少ないうえ、不屈の防御力なら不意打ちにも耐えられる。
 
ってことで耳栓は外して。代りに回避性能を追加。
刀匠、細菌研究家、不屈、回避性能+1。次はこれで。
 
双璧は砕けない?!・・・いやいや、やってやりますとも、砕くまで!
狩猟、再開ですっっ!!
 
とりあえず、ネコ飯は力尽きると効果が消えるので、スキル重視。
魚介×穀物×蒸かすで、ネコの防御術【小】&ネコの起き上がり術【大】。
2乙後用に、鬼人薬&硬化薬グレートを各1本づつ持込。
 
先に見つけたのはジンオウガ亜種。
本来なら、即キャンプ送りにされるべきだけど・・・ここは観察。
序でに、乗り攻撃を1発。ある程度戦ってからキャンプ送りに。
 
↓正に潰される寸前。普段は絶対、こんな真似は出来ません;
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

続いてブラキディオスを見つけて、こちらにも乗り攻撃を1発。再度キャンプ送りに。
・・・準備完了。
いにしえの秘薬とクーラードリンクを飲んで、再出発!
 
まず狙ったのはジンオウガ亜種。何といっても斬りやすいので。
先の1発のおかげで、即座に乗り攻撃。大回転斬りを当てて、更に火力UP!
赤く光らせば、かなり怯みを誘発出来るので、上手くいけば一方的に攻撃。
蝕竜蟲弾を撃つ回数も減らせるってもんです。
被弾したとしても、回避性能+1あれば大体の追撃は回避可能。
 
問題はホーミングがやたらキツい蟲。壁際か地形の陰だと若干狙いが曖昧になる気が。
見晴らしがよい場所にいた場合は緊急回避。
龍光纏い状態で、意図的に撃ってくる奴以外は、
出現時点でこちらが居た場所を狙ってくる様なので、動き回って回避。
 
何度か危ない場面があったものの、瀕死に追い込む事に成功!
ジンオウガ亜種が寝始めるまで、キャンプに支給品を取りに戻ることに。
 
が。支給品を取ろうとしたら、持ち物が一杯?!
そういえば、鬼人薬&硬化薬グレート飲み忘れてました;
一体何の為に持ってきたのか;
 
↓練気MAX&不屈なら、ここまで強化可能。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

↓強化前のステータス。差は歴然。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

そして、ジンオウガ亜種の元へ。
呑気にドリンクを飲んでいた為、丁度起きる所でした;
ブラキディオスのいるエリアに跳んでいく獄狼さん。
ちょ;待ってーっっ!!;
 
幸いにも、合流した途端、自ら去って行ったブラキさん。
ジンオウガ亜種を狩り倒した後、追跡!
 
爆砕拳と粘菌地雷に何度も死にかけつつ・・・遂にブラキディオスの捕獲成功!
 
↓遂にクエストクリア。全部で何戦したのか;
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ふぁぁ~!終わったーー!!
・・・とりあえず、不屈はもう使いたくない。
精神衛生上、非常に良くない。
でも、どうしても火力が足りなくなったら・・・また使うんだろうな・・・
兎にも角にも、狩猟、完・了!!
 
ふぅ・・・かれこれ30回ぐらいネコタクのお世話になったんじゃなかろうか。
不屈も、何度か挑戦しての結果だし。
「意図的なネコタク使用は追加料金をいただくニャ」
なんて後から請求が来たりして・・・?
 
次はいよいよG★3緊急です!
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

G★3緊急ゴア・マガラ

$
0
0
ぐぬぬ・・・き、緊急事態発生!
緊急クエストではなく!!
 
狩りから帰ってきて竜人問屋に行ってみれば・・・
アイテムが受け取れない・・・ですと!?
 
受け取りの途中で暗転したアイコン。
急いで問屋を飛出してアイテムボックスを除くと・・・
空きが1つもない!!?
 
そういえば、一度もボックス整理してなかったなぁ・・・
・・・じゃない!G★3やってないのにこれはマズい!!
 
虫、魚、鉱石、下位、上位素材etc・・・色々売り払いました;
完全に、出鼻、挫かれた・・・orz
 
えぇと、そうだ、G★3緊急。
例によって、大長老に話から話が。
今回のお題は・・・ゴア・マガラ!・・・ん?ゴマちゃん??
 
↓大長老曰く、通常のゴア・マガラとは明らかに違うらしい。
イメージ 1

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
上位では前回の2頭より先に登場していたのに・・・出世したのかな?
 
ゴア・マガラの弱点と言えば・・・火属性。
MH4の時、野良でグラビモス亜種、素材集め重視で部屋を立てていると、
ゴア一式を着込んだ、エイムofトリック使い達が★6緊急グラビモス亜種を貼りに来たっけ・・・
そして、グラビームで昇天する一式勢。
現状のオンラインではどうなっているのか・・・
 
現在ある火属性太刀と言えば・・・シャングルラーマ。
う~ん、物理と斬れ味がもう少し欲しいかな・・・
よし、ここは新しい太刀を作りますか!
 
ってことで、飛竜刀【白銀】を作成!
早速、G★3緊急ゴア・マガラ、狩猟開始です!!
 
↓MHP3時代愛用していた飛竜刀【銀】から強化。懐かしいです。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、やって来ました天空山!
今回は再び自動マーキング使用。ゴア・マガラ発見!!
振り向いたその姿は・・・ゴア・マガラと・・・シャガルマガラ?
 
↓BGMも黒蝕竜ゴア・マガラと天廻龍シャガルマガラのMIX。どんな攻撃をしてくるのか・・・?
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

最初は少し様子見。ゴマの動きとシャガルの動き、両方混ざってますね・・・
若干、溜めのタイミングや他諸々、変わってるかな?
初撃は頭部に当てて、後ろ脚に斬り抜けるように攻撃。
叩きつけ時は尻尾の方に逃げて回避、と思ったら壁際;
 
ズドーン!!と一発、キャンプ送りに。
攻撃力、高・・・;
 
ブレスもバリエーションが増えて、爆散具合が半端ない。
特に、溜めからのブレス。
やたらのけぞった・・・けど、脚元に居るから大丈夫と思いきや。
一度爆破した後、背後で連続爆散する音が。
・・・;これは・・・!!;
 
と思った瞬間、爆風に煽られ、再びキャンプへ。
さすがG★3。一発昇天は当たり前ですか;
 
また一発昇天させられては堪らないので、ひたすら後脚を攻撃。
最後は捕獲して狩猟完了!
 
↓見知ったゴマちゃんでこの狩猟時間;G★3は常に時間ギリギリの戦いになりそう・・・
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

さてさて、G★3にはどんなクエストが並ぶのやら・・・?
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

寄り道、極秘指令16010!

$
0
0
う~ん・・・これは、そろそろマズい、かなぁ・・・
ぽかぽか島が定員オーバー、です
 
特別配信オトモと、ストーリー上で仲間になるオトモは絶対確保しておきたい。
残りの枠で、モンニャン隊と投網マシーン、スキル発動用で各トレンド5匹ずつ・・・
・・・もういっそ、水上家屋でも作ってくれないかな~管理人さん・・・
 
一度、攻撃術【大】以下の子達は泣く泣く一斉解雇したのに;
火の国の時でさえ、欠かさずオトモスカウトしていたから・・・
まぁ、当然の結果か;
 
仕方ないので、「スタートメニュー」→「オトモ」から解雇。オトモボードからは非常に解雇し辛いので;
メニューからでも、解雇時に声だけは聞こえるけど・・・

特別許可証まで一直線、の予定だったけど、ちょっと寄り道して。
・・・ここはエピソードクエスト第2弾、「極秘指令16010」を!
 
クリアすれば、とあるコがオトモ雇用出来ると聞いているので・・・
そのコ次第で今後のスカウト方針を決めないと。
 
ってことで、寄り道、極秘指令16010!行ってみよー!!
 
早速、マイハウスのルームサービスさんに話しかけてエピソードクエスト開始。
集会所に誰か来たとのこと!
行ってみると・・・タルに乗ったアイルー発見!

↓何故にタル?・・・間違えて先に大老殿に行ってしまったのは秘密です。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

自己紹介・・・と自分から言ったのに内緒とは。
代わりに≪ネコートさん≫と呼んでいいそうです。・・・敬意をこめて。
本名じゃないのか・・・コードネーム?
 
「狡猾で好戦的な相手に立ち向かう「勇気」はあるか?」
ということで、指令その1は、教官こと、イャンガルルガ!場所は闘技場。
上位のイベントクエストの中に紛れ込ませたというので、上位クエストですね。
G級続きだったので、久々に落ち着いた狩りが出来そう。
今回も、狩猟開始!です!!
 
早速イャンガルルガに弱点特攻していると、まさかのネコートさんからお言葉が。
 
↓こちらの実力を見極めんと厳しいお言葉。凛々しいです。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみにこの間、狩りはそのまま進行中。
上位とはいえ、は、話を聞きながら狩るのは・・・じ、自分にはなかなかツラいのですがっ!
 
久々の教官だったけど、G級武器だと頻繁に怯ませられるので・・・無事、狩猟完了♪
次の極秘指令は何だろう?
 
・・・の前に、村クエストも少し。
 
旅団の看板クエストからの依頼。
最終的にどんな古龍の依頼が来るのか・・・と思ったら、前回戦ったゴア・マガラ!
 
村だとやっぱり平和です。
即死級の攻撃が無いので、問題なくクリア。
 
勲章として、「カエルのぬいぐるみ」GET!
前回の勲章が”アレ”だっただけに嬉しい。
 
とりあえず一つ村消化した所で・・・極秘指令の続きです!
 
 
そういえば。昨日から「モンスターハンターフェスタ’15」の、公式大会エントリー始まりましたね~
・・・いいなぁ、出てみたい。
でも、狩友同士、2人1組で、になってる;・・・がっくしorz
応募期間は、11月20日(木)~ 12月1日(月)13:00まで!
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

寄り道、続・極秘指令16010!

$
0
0
極秘指令その2!次なるネコートさんからの指令は・・・
「全てを焼き尽くす灼熱の溶岩にも溶かされぬ「闘志」はあるか?」
ということで、覇竜アカムトルム!
しかも×2、コトを秘密裏におさめるため、クエストにかけられる時間は、通常の半分以下!
 
アカムトルム。慣れれば倒しやすいうえ、報酬金や素材の価格の高さから、
アカム銀行、ATM(AkamuToruMu)などと言われたりもするけど・・・
自分にとっては、十分強い。強すぎる。
 
兎にも角にも、寄り道、続・極秘指令16010!
今回も、狩猟、開始です!!
 
そして、やって来ました、溶岩島!
制限時間は・・・20分!・・・20分!?
・・・いつも狩ってる時間じゃないですか・・・orz
 
ま、まぁ、武器は強化されてるし、大丈夫でしょう・・・
いつでも攻撃出る様に、高級耳栓も付けてきたし!
 
とりあえず攻撃あるのみっ!
と斬っていると、今回もネコートさんからお言葉が。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
忘れてくれ、とそれ以上話してくれなかったネコートさん。
時間がないのに、気になる事が出来てしまったじゃないですか・・・
 
ま、まぁ、とにかく弱点特攻あるのみっ!
と頭部攻撃をしていたら、突き上げ攻撃に遭い、拘束状態に!
・・・こ、こやし玉忘れたー!!
美味しく?いただかれましたorz
 
そして、また語り出すネコートさん。
イメージ 3
イメージ 2
う~ん、本当に気になる・・・
 
それはさておき、時間がないんですっ!
と腐食液を食らったまま攻撃していたら、更に1乙。
時間以前に、クリアすら危ない;
 
・・・が、何とか狩猟完了!
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2乙したものの、一応認められたようです。
次の指令が心配だ;
 
・・・の前に、今回も村クエストを少し。
 
お掃除ネコからの依頼。
ジゴクから来た2人組の続報は・・・ティガレックスとティガレックス亜種!
 
双方への相性と武器性能を考慮して、今回は雷太刀で。
いつかの失敗を踏まえて、今回はより雷属性が有効なティガレックスから!
 
狂竜化したティガレックス達を見て、
大老殿で研究所所長からの依頼をやってなかった事を少し後悔しつつも・・・問題なくクリア。
 
早速、ドンドルマに戻って、尾行の話の続きを聞いてみると・・・
ジゴクから来た2人組、ナナ・テスカトリとラオシャンロン亜種を狩ったとのこと!
 
↓感動するお掃除ネコ。・・・そういえば、ジゴクの話は聞き出せたのだろうか?
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今まで見た依頼文や尾行の話を聞く限り、本当に強いのか疑問だったけど・・・
ちゃんと強かったんですね・・・
とりあえず、尾行は終わりみたいです。
 
「ドハハハハ!バハハハハ!サッサッサ!」
と仕事に戻るお掃除ネコ。口調、うつってるよ!
よっぽど感動したんですね~
 
ネコの依頼も終わったし、極秘指令に戻ることにします!
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

寄り道、終・極秘指令16010!

$
0
0
極秘指令その3!次なるネコートさんからの指令は・・・
「あらゆるものが凍る絶対零度にも崩されぬ「決意」はあるか?」
ということで、崩竜ウカムルバス!
 
しかも×2、残された時間はごくわずか・・・。ってことで・・・
クエストにかけられる時間は、先刻よりもさらに短い時間とのこと!
 
さらに短い時間って・・・先刻の時点で13分掛かっているんですが・・・;
ギリギリじゃないですかー!!
 
兎にも角にも、寄り道、終・極秘指令16010!
今回も、狩猟、開始です!!
 
そして、やってきました、極園!
制限時間は・・・15分!・・・15分!?
・・・ま、まぁそうなるよね・・・時計が5分刻みですから!
 
そして、色々ミスを発見!
消散剤忘れ、そしてこやし玉の代わりに入ってたモンスターのふん!!
おぉおい、こんなんで大丈夫ー!?
既に涙目です!orz
 
とりあえず斬るしかないっ!
と斬っていると、例によってネコートさんからお言葉が。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
崩竜を前にしても、冷静なネコートさん。
一方、こちら、気圧されるかはともかく、戦闘前のミス、制限時間への焦りで
既に精神状態はメタメタです。
 
しつこい潜行突進から逃げ回ったり、ありえない大ジャンプを追いかけているうちに
どんどん迫る制限時間!
・・・そして。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
がーん、時間切れ!
 
なんのー、もう一回だーー!
今度は、アイテムもばっちりですっ!!
そ・し・て。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今度はいけました。討伐時間13分・・・ギリギリです;
 
「貴殿に最後にして最大の依頼を与えよう。集会所にて待つぞ。」
とネコートさんからお言葉が。
 
早速、集会所に行くと・・・「わたくしの妹を預かってくれたまえ。」
と、ネコートさんの妹、イモートがオトモ雇用出来る様に!
序でに、鷹見のピアスもいただきました♪
これ一つで、自動マーキングが付く優れものです。
 
極秘指令はこれで完了・・・だけど、3つ目のクエストだけは、また受けられるようです。
ということで・・・
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
地が出てるよ、ネコートさん!
妹の為にあんな試練まで用意して、しかも念押しって・・・
結構なシスコ・・・いや、何でもないです。
 
イモートちゃんとも話してみました。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ふむふむ、ネコートさんは受付嬢だったのか・・・。
そういえば、女の子のオトモって珍しいなー。
・・・ん?
ちょっとマイハウスへ。
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ふぁ!?い、イモートさん??!
や、やめてー!それ以上しゃべらないでーー!?
 
どうやら、普通のオトモの話し方になってしまう様です。
ニコの二の舞じゃないですか・・・orz
集会所で話そう・・・
 
極秘指令その3で入手した「ネコートチケット」。
4枚集めれば、「ネコートさんのコート」が作れるので・・・
G★3クリア後にでも、作ってあげようかな・・・
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

消え去ること、霞の如し

$
0
0
前回、極秘指令16010をクリアして、無事イモートをオトモ雇用。
当初の目的は達成したので、ドンドルマに戻って、と。
 
今回の依頼主は筆頭ランサー。
目撃情報のないモンスターが遂に見つかったとのこと!
その正体は・・・霞龍≪オオナズチ≫!!
 
遂に来た!古龍の狩猟!!
あ、ゴマちゃんもいたっけ・・・
 
兎にも角にも、「消え去ること、霞の如し」ってことで・・・
今回も、狩猟開始です!
 
そして、やって来ました、未知の樹海!
ガンナー曰く、「ここからはまだ遠い」とのこと。
 
樹海の奥へ進んでいくと・・・ムービー開始!
こちらを翻弄した後、吐いた霧の中へ姿を消すオオナズチ。
 
戦闘画面に戻ると同時に、筆頭ガンナーから助言が。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
姿を消す・・・厄介ですね~・・・
何か、いい方法はないんですか、ガンナーさん!
 
返って来た言葉は・・・「カンよ!」
・・・んな殺生なっっ!;
仕方ない、カンで狩猟します!
 
とりあえず、オオナズチのいた場所へダッシュ。
姿を現した、と思ったら、いきなり大量の毒を地面に向かってドバッ!
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
辺りに滞留する毒。そしてその毒霧の中にいるオオナズチ。
・・・近付けないじゃないですか;
 
毒無効付けて来ればよかったかな~・・・と思いつつ、
毒霧から出て来た所を斬ろうと接近すると・・・
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ビューン!と飛んできた舌にアイテムを持って行かれました;
 
正面は危険と判断し、体の側面に回っても、舌の攻撃範囲の広いこと;
秘薬にいにしえの秘薬、更には調合元の活力剤まで!
ちょ、ちょっと×2;ピンポイントで狙いすぎじゃぁないですかっっ!?
 
次々盗られる回復アイテムに涙目になりつつ、斬り続けていると、
立ち上がって白いブレスを吐き散らすオオナズチ。
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これが、意外と威力が高いっ;大老殿だと即死だろうな・・・
そして、追撃を食らってキャンプ送りにorz
 
その後も、いにしえの秘薬を根こそぎ盗られて超涙目になりつつも・・・
何とか、狩猟完了!
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ふぅ・・・。
回復アイテムって優先的に盗られたりするんでしょうか。
それとも運が悪いだけ・・・?
 
「消える火薬の怪」の話もあったし、今度爆薬でも持ち込んでみようかなぁ・・・
代わりに盗んでくれないものか・・
 
皮膚に電流を流してるってことで、部位破壊後は擬態が変な感じになっていたし、
霧で光を屈折させるなら、阻害用でけむり玉も試してみたい。
 
色々試す事が多そうです。
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

友よ、出会えよ豪山龍

$
0
0
今回の依頼は団長から。
加工担当から預かって失くしていた、3枚目の設計図回収作戦!
 
今回は、≪ダレン・モーラン≫の背のトゲに引っかかっていたようです。
しかも、ドンドルマ近くまで迫り来ているとのこと!
 イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうそう、初めて団長と出会った時は、団長の帽子がトゲに引っかかったんですよね。
 
「このままでは、ダレン・モーランの腹でドンドルマがペシャンコだ!」
「≪ドンドルマの危機を救うぞ!最後の設計図もついでに回収しよう作戦≫の始まりだ!」
・・・と、懐かしのセリフも聞いたところで・・・
 
「友よ、出会えよ豪山龍」、狩猟開始です!
 
そして、やって来ました、大砂漠!
撃龍船の船底からスタート。忘れずに、支給品を取って・・・と。
 
バリスタの弾、バリスタ用拘束弾、対巨龍爆弾、支給用大タル爆弾・・・
ダレン戦ではお馴染みのアイテム達。
 
特に、「バリスタ用拘束弾」。
ソロ攻略でこれがないと、うっかり船の耐久力が0になりかねない;
 
開幕と同時に、まず頭にパリスタの弾を数発。
すぐに岩石を飛ばしてくるので、即回避。
 
続いて、船に近寄ってくるダレン・モーラン。
赤い矢印が出たので、早速背中へ乗り移り、早速採取♪
 
採取が終わったところで・・・噴気孔に対巨龍爆弾セット。
続いて自分でもザクザク斬って破壊完了!
 
↓固い背中で唯一軟らかい部分。時々岩が飛んでくるので注意。
 イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

破壊後は固い部分しか残らないので、船に戻り再度バリスタ。
近い時は大砲で攻撃。
 
そして、船の前方へ移動するダレン・モーラン。
撃龍槍を当てるチャンス!・・・と思いきや。
 
 イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どーん!と飛んできた岩で撃龍槍のスイッチがっっ!
慌てて、支給用大タル爆弾セット。・・・が、1個では破壊できず・・・;
 
2個目で破壊した所で、撃龍船に体当たりを食らわせて砂へ潜るダレン・モーラン。
あぁ・・・これ当てないと、ダメージが足りなくなるのに・・・orz
 
案の定、弾切れに。バリスタの弾も、大砲の弾の採取出来ない状態に;
こうなったら・・・!
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
近付いて来た時に腕をザクザク。だって弾が無いんだものー!
でも、おかげで腕の部位破壊成功!
 
離れた時は、残しておいたバリスタの弾で攻撃。
なんとか決戦ステージへ!
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・近い!
上位まではあんなに遠くにいたのに・・・
 
とりあえず、バリスタの弾や大砲の弾が補給されたので、採取&発射。
序でに、撃龍槍もHIT!
撃龍槍を当てたことで、曲が変化。やる気も上がるってもんです。
 
そして砂を吸い込みだすダレン・モーラン。
あ~、これはヤバい;
大銅鑼を鳴らして阻止!
 
ふぅ、これで一安心、と思いきや。
再び砂を吸い込みだすダレンさん。・・・2発目?!
 
なんのー!今度はバリスタ用拘束弾で!!
 
その後諸々の攻撃で、撃龍船の耐久力が30%を切って危なかったものの・・・
狩猟完了!
 
いろいろ攻撃パターン変わってますね~・・・
 
ダレンの素材で作れる装備は和装系。
太刀の中でも、日本刀モデルが特に好きな自分には、たっくさん素材が必要なのです。
たくさん狩るためにも、要検証、です!
 
 
・・・そういえば。剥ぎ取り時にこの替え歌を思い出した。
3:33ぐらいのとこ。下位・上位のオンラインだとよくこうなるよねっ;
 
【モンハン替え歌】 どう考えても私は狩れてない
※内容はMH4のものです
 
気になる方は探してみて下さい。
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

不完全燃焼

$
0
0
今の所、残っている村クエストはあと一つ。
依頼主はカリスマ美容師ネコ。
 
ファンキーな音楽とともに、いつもアイテムBOX漁ってるんですよねー。
降りる前に、ピーン!と尻尾を立てる仕草がかわいい。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・!!;聞いてはいけない事を聞いてしまった気がっ;
 
「人の部屋に入る時はノックしろって母ちゃんに教わったろ?」
と怒られてしまいました。
って、ここは自分の部屋ですが?!
 
ラージャンとガチンコして来いってことで、狩りに行ったのだけど。
3連ローリングアタック(通称:三連飛鳥文化アタック)で3連続乙・・・orz
 
当分見切れない気がする。そうだ、オオナズチを狩ろう!
ってことで、G★3高難度:姿なき者、オオナズチに挑戦!!
 
・・・結果。撃退止まり。
 
けむり玉、音爆弾と試したけど、なんだか効果なさそう。
姿消す時間が短くてちゃんと当たってないだけかなー。
 
爆薬も持ち込んだけど、見向きもされなかった。
・・・うん、どう見ても爆薬好む様には見えないか。
 
大老殿で聞いた話だから、また別のモンスターかも?
消えた初代撃龍槍の話も謎のまま。
 
そういえば、マンドラゴラやケルビの角は盗まれてない。
ハンターさんが食べられるものしか盗まないとは・・・。
にが虫、大食いマグロとかだったら盗むんだろうか・・・?
 
撃退でも一応クリア扱いにはなる、けど、不完全燃焼感が否めない。
次はどうしよっかなー。
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

更新データ配信

$
0
0
改造ギルドクエスト対策の更新データが配信されたようです。
以下、カプコンの公式サイトより。
 
 
重要なお知らせ
「モンスターハンター4G」更新データの配信について
2014年11月26日
 
平素はカプコン製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
2014年10月11日に発売いたしましたニンテンドー3DSTMソフト「モンスターハンター4G」におきまして、不正なギルドクエストに関する修正を行った更新データを11月26日にニンテンドーeショップにて配信開始いたしました。
「モンスターハンター4G」をお持ちで、ニンテンドー3DSTMをインターネットに接続可能なお客様は、下記のリンク先に記載しております手順を参考に、必ず更新データをダウンロードしてくださいますようお願い申し上げます。
なお、更新データの配信に伴い、「遠くの人と遊ぶ(インターネット通信)」やダウンロードコンテンツのダウンロードは、更新を行った「モンスターハンター4G」でのみ利用可能になります。
※「ひとりで遊ぶ(オフライン)」、「近くの人と遊ぶ(ローカル通信)」は更新を行わなくてもプレイできますが、その場合、不正なギルドクエストの影響を受ける可能性があります。
本製品を正しく楽しんでいただくよう皆様のご協力をお願い申し上げます。
※ニンテンドー3DSは任天堂の商標です。
 
 
更新データが配信されても、またそれをくぐり抜ける改造が出回るんでしょうね・・・
常に気を付けておきたいものです。
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

G★3高難度:鋼砂の嵐

$
0
0
むぅ、村ラージャンが倒せる気がしない。どうしたものか。
とりあえず、G★3クエストを眺めてみる。
 
前回、オオナズチを撃退して、残りでキークエストっぽいのは・・・
クシャルダオラにテオ・テスカトル!
 
・・・ん?これだけ??
 
ラージャンもあるけど、上位ではキーではなかったし。
どの道、倒せないしねっっ!
 
ってことで、今回はクシャルダオラ!
素材を手に入れて、氷太刀ダオラ=レイドの強化を狙います!
それでは、G★3高難度:鋼砂の嵐、狩猟開始っ!!
 
そして、やって来ました、旧砂漠<夜>!
今回はクシャ専用スキルってことで、真打、耳栓、風圧【大】無効。
腕のミヅハ【大袖】を、先のナズチ戦で、ミヅハ真【大袖】に変えたかったのだけど。
よりによって必要な古龍の大宝玉。
 
あの後何度かオンラインで狩りに行ったんだけどなぁ・・・
出・な・い!!orz
結局、上位装備のまま;
 
兎にも角にも、クシャルダオラ発見!
風を鎧のように纏い、頻繁に空を飛ぶクシャさん。
飛ぶ龍は落とすべし!ってことで、調合分含めて閃光玉は持込済み。
早速、撃ち落として攻撃!!
 
↓落下ダウン時は龍風圧も解除される。攻撃のチャンス。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回担いだのは雷太刀。風圧【大】無効でも防げない龍風圧を防ぐには、
毒の状態異常にする必要があるのだけど・・・そこは、太刀なので!
全攻撃にスーパーアーマーこと、のけぞり無効効果がある太刀。
斬り続ける限り、風圧なんて効かないのですっ!!
さっさと頭部破壊で龍風圧無効を狙った方が早い。
 
正面に立つと轢かれたり、ブレスを食らうので、そこだけ気を付けつつ・・・
ひたすらザクザク。
やがて脚を引きずって逃げ出すクシャルダオラ。
うむ、無事クリア出来そうです。
 
古龍は捕獲出来ないので、寝るのを待って爆破。そして・・・
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
狩猟完了!
残り1分切るギリギリ討伐になるかと思ったけど、思ったより早く終了♪
 
問題なく狩れたことだし・・・
とりあえず、太刀強化の素材集めにオンラインに行ってこよう。
そして、ラージャンにリベンジするのだ!
素材、集まるといいなぁ・・・
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

灼炎の帝王

$
0
0
ダオラ=レイドを強化するべく、野良で素材を集めに行ったものの。
 
クエストが・・・出ないぃいっ!orz
 
高難度クエストは、一度クリアとランダム出現だから・・・
受けたい時に受けられないんですよね・・・
 
親切な方が「クシャですよね?」と錆びクシャを貼って下さったものの、要特別許可証。
・・・受けられないッッ!
その後、仲良く採取ツアーで出るまでリタマラ。
 
結果、古龍の大宝玉は出たものの、剛角が1本も出ない。2本必要なんですが;
大宝玉はあっさり出ましたねー;ミヅハ真【大袖】は、もう無理に作る必要は;
某センサーこと物欲センサー、絶好調ですネ。
 
・・・出ないものは仕方ない。テオさんを狩りに行きますか・・・
 
炎王龍テオ・テスカトル。怒ると地の果てまで追撃してくるので、
ソロだと一撃食らったら終わりなんですよね・・・
テオにゃんとか呼ばれたりするけど、そんな可愛い存在じゃぁないっ;
 
兎にも角にも、G★3高難度:灼炎の帝王、狩猟開始です!
 
そして、やって来ました、旧砂漠<昼>!
今回もテオ専用スキルってことで、真打、耳栓、細菌研究家。
あとは、炎纏時のダメージ防止で、厚さ無効があればいいんだけど。
手数が少なくなることが予想されるので、見切り+3を選択。
 
とりあえず、テオ・テスカトル発見!
早速、見慣れない動きを見せたので、慌てて猛ダッシュ!!
何かが収束する音の後、背後で響く爆音。
・・・見えなかったけど、すっごくヤバい攻撃なのは分かる;
 
その後、怒り出したテオに1乙。まだ0分針なのに・・・orz
ベースキャンプから急いで戻り、猛ダッシュで駆け寄ると・・・おもむろに飛び上がるテオ。
慌てて急ブレーキ!
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・!!!;あ、あっぶなぁ~;
危うく再びキャンプ行きじゃないですかっ!!;
いや、それよりっ・・・!爆発後に聞こえた風を切るような音・・・!!
以前は爆発前に聞こえたハズ。
つまり、目印が無くなったってことじゃないですかっ!!;
 
とはいえ、目印?が無いわけでもない。
飛び上がって、自身を巻き込む大爆発を起こすスーパーノヴァ。
当たれば即死級&一撃で気絶なこの攻撃。
怒り出した100秒後、怒り解除と同時に行うので、秒数さえ分かれば回避可能。
 
抗竜石・耐衝(効果時間110秒)を使って測ってみるものの・・・毎回使うのが面倒&危険;
ストップウォッチ使用に切り替え。
 
そして、最初に見たあの攻撃。今度はよく見える位置で待機!
テオの前方で収束する粉塵、そして大爆発。
こ、これって、スーパーノヴァと同じなんじゃ・・・?
 
その後も、1乙したものの、何とか瀕死まで追い込むことに成功!
例の如く、大タル爆弾Gを1個ずつ置いての睡眠爆破。
・・・そして。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
狩猟完了!そうだ、残り時間は・・・?
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
じ、・・・ギリッギリじゃないですかorz
でも倒したから良し!
 
これでキーは埋まったはず。次は何が来るのか・・・?
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

抗竜石の効果時間

$
0
0
緊急時用テオタイマーとして使えないか調べてみた。()内は誤差。
何故か出まくる10秒もの誤差・・・
 
LV2抗竜石・耐衝  効果 110秒(~120秒) / 再使用 90秒(~100秒)
LV2抗竜石・剛撃  効果 70秒(~80秒) / 再使用 110秒(~120秒)
LV2抗竜石・属撃  効果 80秒(~90秒) / 再使用 90秒(~100秒)
LV2抗竜石・心撃  効果 65秒(~75秒) / 再使用 130秒(~140秒)
 
 
●抗竜石の入手方法●
1.村で錆びたクシャルダオラと闘い、エンディングを見る
2.大老殿で依頼主が研究所所長のクエストをすべてクリアする
3.竜人問屋で依頼主が研究所所長の納品依頼をすべてクリアする
 
これで選べる抗竜石4種類&所持数2個に。
LV140ギルクエだと、抗竜石2つ所持、剣士防御700以上、ガンナー防御450以上で
募集をかける方が多いようです。
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

崩せ神の座、威の寝床

$
0
0
むぅ・・・。納得いかない。
テオ戦の後、一応抗竜石の効果時間を調べておこうと思い、ストップウォッチ片手に測るものの。
何故か、10秒ぐらいの範囲で出まくる誤差。
ストップウォッチ、壊れているんでしょうか。いや、自分のせいか;
 
と、そうだった。クエストを確認せねば!
ん~と、どれどれ・・・?
 
追加されたのは・・・ウカムルバス!
・・・ん?これだけ?アカムさんは??
 
居ないのなら仕方ない。
という訳で、G★3高難度:崩せ神の座、威の寝床、ウカムルバスの狩猟、開始です!
 
そして、やって来ました、極園!
G級昇格試験依頼ですね~。
今回はこれが、ゴグマ挑戦資格試験になるのかな?
 
G級になったウカムさん。上位と特に違いは感じなかったけれど。
潜行突進が危険すぎるっ;
 
G級の攻撃力で、あのホーミング力・・・。
しかも怒り時には、左右に氷塊を飛ばしながら接近してくる。
 
・・・がこの氷塊、割れる氷に触れるくらいの距離で回り込めば、当たらずに済む模様。
ターゲットカメラで視点を確保しつつ、ひたすらダッシュ×2!!
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とはいえ、この距離だとうっかり当たる事も多々あるわけで。
轢かれてキャンプ送りに・・・orz
 
その後も、壁際で避けられずに乙ったものの・・・
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回も、狩猟完了っ!
 
・・・。なんか、ここまでで一番苦労したのって、火の国なのでは・・・;
古龍の立場は一体・・・
 
とりあえず、大長老から話があるみたいなので・・・
いよいよゴグマの話を聞ける、のかな?

 
そういえば。エピソードクエスト「吾輩だ!!!!!!!!」
昨日から配信でしたね。
 
教官、懐かしいです。
訓練所でドスジャギィが倒せず逃げ出して、熊に阻まれ戻ったのもいい思い出です。
うん。昔の話です。昔の。
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

ゴグマジオス戦に向けて

$
0
0
大長老の話を聞く前に。
村ラージャン!何とか倒せないものか。素材が集まらなくて武器強化出来ていないっ;
それ以前に、3連ローリングアタックを見切らない事には;
 
・・・!そうだ、片手剣はどうだろう?
唯一、まともに使えそうなガード武器。早速、加工屋へ。
 
強化したいのは、エストレモ=ダオラ。
必要なのは・・・鋼龍の剛角×3、鋼龍の剛翼×4、古龍の大宝玉×1。
そして×2、雷狼竜の天玉×1!
 
・・・。よし、大長老の話を聞きに行こう!!
 
剛角が余分に必要だし、なんで雷狼竜の天玉まで必要なんですか・・・orz
と思いつつ、大老殿へ。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お急ぎのお話でしたか・・・。寄り道していたことは黙っておこう。
 
で、その内容。
古龍観測所からの報告によれば、未知の古龍がドンドルマに接近しているとのこと!
そして、告げられた名は・・・巨戟龍≪ゴグマジオス≫!遂に来た!!
 
大長老が言うには、雲を突くような恐ろしい巨体、火薬の臭いのする息、
頑強な表皮からしたたるねばつく黒い液体。
・・・そして、背中に絡め取られた≪初代撃龍槍≫!
 
「消える火薬の怪」も「消えた初代撃龍槍」の話も、ゴグマジオスが原因だったのか・・・
 
・・・さて。どうしたものか。
即刻挑んでも、自分の下手さ加減を考えると、初見討伐なんて無理。
ゴグマジオス難民なんて言葉も聞くのですが;
 
うむ。ここは、ゴグマジオス戦に向けて準備をしますかっ!
 
場所は戦闘街で行われるとのこと。知ってたけどねっ!
ってことで、まずは戦闘街専用アイテム!要塞防衛式弩砲弾と高密度滅龍炭。
ウカム戦の後、抗竜石・属撃&心撃の効果時間も測るべく、研究所所長依頼を全てこなし、
調査に明け暮れていたら・・・
いつの間にか研究所で販売&在庫が貯まっていました♪
 
↓結構高価な戦闘街アイテム。1度の戦闘で1500ptですか・・・
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
要塞防衛式弩砲弾は10個まで持てるようです。頑張って全弾当てないとっ!
高密度滅龍炭に至っては・・・1個!!
一発勝負です;
 
次に、武器。火薬に、ねばつく黒い液体。・・・引火しそうですね。
ってことで、火属性太刀、飛竜刀【花ノ宴】を作成っ!
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
属性特化のシャングルラーマ、バランス型の飛竜刀【白銀】に対して、こちらは物理特化。
実際に効くか分からないし・・・物理重視で!
 
後は防具。最初から斬れ味MAXな飛竜刀【花ノ宴】には、匠が意味を成さないので・・・
業物、攻撃力UP【大】+αのスキルで防具を作ろう。
 
がっつり準備してから、ゴグマジオスに挑みます!
 

それはさておき。訪問者数1万突破!おぉ!!
 
思い付きで始めたブログでしたが・・・訪問者が増えるのは嬉しいものです。
少しでも楽しんで頂けるなら、これ幸い、です♪
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

沈め掻伏せ戦禍の沼に

$
0
0
オンラインに潜り込み・・・ひたすら素材集めの甲斐あって・・・防具完成!
早速、着替えてっと。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・。
チラッ・・・。よし、レウスをぬっころして来ますか。
 
ってことで、若干足りなかった素材を調達して・・・腰防具変更。
 
問題は、他に何のスキルを付けるか。
加工屋へ行って、装飾品を覗いてみると、気になる物が!
 
G級ネルスキュラの素材から作れる、抗着珠【1】。
発動スキル、粘着無効の説明には、「重油拘束無効」の文字が。・・・これは・・・!
 
それと、G級ババコンガの素材から作れる、茸好珠【1】。
発動スキルは、キノコ大好き。試しに使ってみたら、スゴかった。
なンと、マンドラゴラが秘薬として使えます。
 
そんなこんなで、装備完成っ!
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
攻撃力UP【大】、業物の他に、火属性攻撃強化+1、キノコ大好き、粘菌無効。
防御力も、それまでの556から644へ大幅UP!
 
・・・本当は、腰がカイザーXのままなら、火属性攻撃強化+2に出来るけど・・・
如何せん、見た目が・・・
効くかも分からないし、物理重視ってことで。
 
そうそう、忘れちゃいけないネコ飯。
乳製品×野菜×炒める、で、ネコの火属性得意とネコの毛づくろい上手を発動!
というのも、ハンターノートにこんな事が書かれていたから。
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
戦闘街の兵器についても載っていたので、もちろん熟読。
 
兎にも角にも、緊急クエスト、G★3高難度:沈め掻伏せ戦禍の沼に
巨戟龍ゴグマジオス、狩猟開始です!
 
そして、やって来ました、戦闘街!
始まるムービー。広場を埋め尽くす黒い瘴気と蠢く影。立ち上がったそれは、雲をつくような巨体!
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
広場へ飛び降り、正面から対峙した所から・・・戦闘開始!
 
とりあえず、様子見の為、距離を取りながら広場を駆けつつ、鬼人薬グレートを一飲み。
と、やおら立ち上がるゴグマジオス!
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どーん!!と、早速吹っ飛ばされました;
う~ん、デカすぎて、距離感が分からない・・・;
 
次第に距離を詰めていき、後ろ脚が一番安全と見て、ザックザク。
が、ゴグマジオスの体からボタボタ落ちる黒い液体。これが結構、危険!
 
粘菌無効のおかげで、重油拘束状態にはならないものの、当たると尻もち状態に。
その間に脚に引かれたり、尻尾に当たったり。
拘束状態になったオトモ達はあっさり撃沈。
 
程無くして、固定式拘束弾【対地】と、固定式拘束弾【対空】が使用可能になった
とのアナウンスが。って何処にあるんですか?!
 
拘束弾と言えば、バリスタ。
隙を見て高台に上り、バリスタの弾を採取&発射!
と、こちらを向くゴグマジオス。振り向くと同時に、黒い液体のブレスを発射!!
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
見事に直撃。その後も、振り向きと同時に撃ってくる感じだったので、
1発ずつ撃つくらいのつもりでないと危険;
 
研究所で買った要塞防衛式弩砲弾はバリスタの弾と併用して撃てる模様。
ぶっちゃけ、採取時が一番危険なので、手間が省けて楽。隙あらば発射!
 
そして結局見つからない固定式拘束弾;
仕方ないので、ゴグマジオスが高台に寄り掛かった所をジャンプ攻撃!
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
乗ったものの、暴れまくるゴグマジオス。
スタミナ切れで吹っ飛ばされ、乗り失敗;
 
・・・と、吹っ飛ばされた先で、見慣れないスイッチ発見!
早速叩いてみると・・・拘束弾発射!!
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
固定式拘束弾、広場の方にあったのか・・・
 
拘束時間はそれほど長くないものの、時間経過で割とすぐに再使用可能に。
復活の度に使用して、ダメージ稼ぎ。
 
その後、なんやかんやで2乙して・・・残り10分のアナウンスが!;
とりあえず、斬るしかないっ!!
・・・と、急に飛び上がるゴグマジオス。
 
とっさに脳裏に浮かんだのは、嵐龍アマツマガツチ。
マズい、これは・・・
 
重油を撒き散らして地上を爆撃した挙句、飛び回りながら、熱線で周囲一帯を薙ぎ払い!!
・・・消し炭になりましたorz
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
力尽きた後も、重油を撒き散らし続けるゴグマジオス。
熱線の軌道が読めない内は、死ぬな、これは・・・
モドリ玉、持って来よう・・・
 
そんなわけで・・・初見討伐、ならず!!
とりあえず、加工屋へ。
 
クエスト前にオトモに課していたミッション・・・ゴグマジオスの素材ぶんどり!
ツタやんが上手くやってくれました。
オトモがGETした、巨戟龍の塞鱗。それと自分が落し物で拾った、超重質龍骨油。
きっと、加工屋に装備が並んでいるハズ。
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
弱点は、龍、次いで火だったようです。
とりあえず、装備やスキルは問題なかったと。あとは慣れと立ち回りかぁ・・・。
 
蛇王龍ダラ・アマデュラを参考にするなら、ゴグマジオスが飛んだ時点で、
残りの体力は半分くらいのハズ。
・・・そ、相当、頑張らないといけないデスネ・・・
か、勝つまでやればいいんだよ!!・・・頑張りますorz
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1
 
 
 

ゴグマジオス戦2日目、捨て試合

$
0
0
むぅ、困った・・・。
MH3P以来の深刻な火力不足です。
 
先のゴグマジオス戦。せめて、30分針でゴグマジオスが飛ぶようにならないと;
さてさて、どうするか・・・。
 
ここは、アレですね。
狩猟はひとまず置いておいて、一度徹底的に調べますか。
ってことで、ゴグマジオス戦2日目、捨て試合、行ってみよう!
 
装備は前回と同じ。
戦闘開始直後、撃龍槍のある高台へダッシュ!
ゴグマジオスが近づいた所で、スイッチON!! 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前回、うっかり撃龍槍、使い忘れていたんですよね・・・。
てっきり、許可が出るまで使えないのかと思って;
実は最初から使えたという・・・orz
 
戦闘開始後、3分経過で、固定式拘束弾【対地】、
6分経過で、固定式拘束弾【対空】が使用可能に。
 
これらの兵器、大体10分程で再使用可能に。
当てるとダウンを取れるので、如何に効率よく当てるかが勝負。
 
続いて、立ち回りの方を。肉質も調べる為、砥石封印!
 
尻尾の先端、翼脚が固いみたいですね・・・。
斬れ味が黄色ともなれば、軒並み弾かれるように。
前脚と背中は軟らかめかな?
 
ひたすら斬り続けて、残り10分!そうだ、バリスタも使っておこう、
と思ったら、咆哮と共に背中から瘴気を吹き出すゴグマジオス。
序でに空も飛ぶように。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・。砥石を一度も使ってないんですが;
かなり火力が下がっているハズなんだけど・・・
 
やっぱり、前回、撃龍槍を使わなかったのがマズかったのか;
この後、時間切れでクエスト終了。
 
続いて、今度は操虫棍で。
前回、乗ったものの、あっさり吹っ飛ばされたので、乗り練習。
早速、ジャンプ攻撃!乗った!!と思ったら。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんか、前回と違う??
背中に乗ってしまいました。
 
その後何回か試して・・・
どうやら、攻撃を当てる部位によって乗り方が変わるみたいです。
胸に当てると胸に、背中に当てると背中に、の2種類。
乗る場所によって暴れ方にも違いが。
 
今回はサブターゲットの背中破壊で帰還。
 
大分、ゴグマジオスの動きも覚えたし。
次こそ、リベンジだ!!
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

ゴグマジオス戦3日目、リベンジ戦

$
0
0
ゴグマジオス戦3日目、リベンジ戦!
前回の調査結果プラス、秘策を思いついたので試してみよう。
 
それでは、張り切って・・・狩猟開始っ!!
 
そして今回もやって来た戦闘街。目の前には、咆哮するゴグマジオス。
早速、秘策、試させていただきます♪
 
ってことで、先生、出番ですっ!
 
今回の秘策。
それは、以前スカウトした、ネコートさんの妹ことイモートさん!
 
今回のオトモは、合体技スキルがかなり強力。
中でもイモートさんが持つスキル、合体技サイン指令術。
ハンターのサインで、任意のタイミングで合体技を発動させる優れモノ。
 
下画面のパネルにサインを入れておき、
オトモアイコンが表示された時にポチッと押せばOK。
早速、ポチッと♪
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早速、ネコ式突撃隊としてどんぐりロケットに乗り込み、ゴグマジオスに突撃するオトモ達。
見事命中!そして、ダウンするゴグマジオス!!
 
いよっし!思った通り!!
ダレン・モーラン戦の時、突撃隊がダウンさせていたのを思い出したんだけど・・・
ゴグマジオスにも有効で良かった。
 
サイン指令使うの初めてだから、使い方が分かるかちょっと心配だったケド。
おそらく、オトモへの号令術同様、使用後10分は再使用不可のハズ。
使えるようになったら、即座に使っていこう。
 
今回はオトモ2匹に火属性の武器も持たせたし・・・
頼りにしてるよ、オトモ達っ!!
 
とりあえず、ダウンしたので、背中をザックザク。
復帰後は、尻尾狙いでザックザク。
 
ゴグマジオスが再び暴れ出した所で、高台にある撃龍槍スイッチへ向けてダッシュ。
高台に寄り掛かって来た所でスイッチON!見事、撃龍槍が命中!!
 
そして再びダウンした所を、再度、背中を攻撃。
復帰後、使えるようになっていた固定式拘束弾【対地】で更にダウンさせて、と。
 
その後は尻尾狙い。攻撃の甲斐あって、一段階目の部位破壊成功!
怯むと同時に落し物を落とすゴグマジオス。
早速、拾ってみると・・・
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
単発式拘束弾GET!
ダレン戦のバリスタ用拘束弾と違って一発限りだけど、
東西にあるバリスタ使用で、ダウンが狙える。
 
とりあえず、突撃隊、兵器類が再使用できるまでは、ひたすら尻尾を攻撃。
そして。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

尻尾切断成功!
ふう。これで大分、攻撃範囲が狭くなる。より安全に戦えます。

突撃隊、撃龍槍、固定式拘束弾【対地】&【対空】でダウンさせた時は背中狙い。
ダウンさせたけど、立ち位置が悪かった時や、それ以外の時は、前脚や頭を狙って攻撃。
暴れている時は、基本、後脚狙いで、隙あらば前脚攻撃、を繰り返し・・・
遂に、ゴグマジオスが第2段階へ移行!
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
30分針・・・よし!これならイケる!!
 
背中から瘴気を噴き上げる第2段階。
初戦で消し炭にされた、滞空状態からの熱線と共に撒き散らす重油も含めて、
地面に落ちた途端、重油が爆発するように。
非常に危険なこの状態だけど、実はこちらにとっても攻撃のチャンス。
 
前回の捨て試合。
それまで軒並み弾かれていた黄色ゲージだったけど・・・
この状態だと再び刃が通るように。
活性化された重油で、肉質が軟化するようです。
 
滞空状態を確認したので、モドリ玉でキャンプへ。
支給品の序でに、アリーナ手前でバリスタの弾を採取。
広場は危険だから・・・ここで採取しておくが吉。
 
広場へ戻り、バリスタ攻撃と接近戦を繰り返していると・・・
遂に巨龍砲の使用許可が!
急いで、登れるようになった北の高台へ。
 
・・・しまった;
固定式移動砲台を移動させないと、巨龍砲が撃てないっ;
 
大急ぎで正反対の南の高台へ。
北へ砲台を移動させ、高密度滅龍炭を選択、巨龍砲スイッチON!
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ぼてっ!と、ゴグマジオスの手前に着弾する巨龍砲。BGM変わらず。
・・・ハズしました・・・orz
 
外したモノは仕方ない。
気を取り直して、ダウンからの背中攻撃再開!
そして。
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
背中破壊成功!
そして地面に刺さる初代撃龍槍。近づいてスイッチON!
先端の矢尻が伸びて、ゴグマジオスを直撃!!
泣きっ面に撃龍槍!ですね♪
 
その後、爆発と共に消え去る初代撃龍槍。
ありがとう、君の雄姿は忘れない・・・!
 
その後、接近戦を挑んでいると・・・巨龍砲の再使用の許可が!
 
って、高密度滅龍炭は一発しか持ち込めないよっ!;
攻撃、続行。
 
その後も、頑張って攻撃を続けるも、時間切れ。
やっぱり、巨龍砲を当てなかったのが痛い;
 
だけど、手ごたえはアリ。
再度、準備して・・・次こそは!!

 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1
Viewing all 1508 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>