Quantcast
Channel: yukiのモンハン活動記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

【MHXX】秋の体験ツアー報告

$
0
0
さてさて、昨日は「モンスターハンターダブルクロス秋の体験ツアー」に行ってきましたよ!
場所は名古屋地区、イオンモール常滑!配布時間は朝9時。
クロス体験会での行列を思い出し、早めに着いて7時45分・・・だったのだけど。既に100m程の行列が・・・。
先頭の人はレジャーシートとか折りたたみ椅子完備。一体何時から並んでいるんだ。。。;
列が長くなると詰める様にスタッフさんから指示が。
長さ3割減になったにも関わらず、最終的な行列は・・・終わりが見えぬぅ!;
多分5倍以上の長さになってたんじゃないかな・・・。
自分が受け取った整理券の時間は「11:10」。体験会は「10:00~16:30」。
果たして並んだ人全員、整理券は貰えたのだろうか・・・?;
因みに。





開始30分で、「キャンセル待ち整理券」を含めて配布は終了した模様。
クロスの時もそんなもんだったかな?

その後は、店が開く10時まで周囲をぶらぶら。
10時の店オープンと同時に、第1グループは会場へ移動。5分後には体験会開始!
「一狩り行こうぜ!」の声が響いてましたね♪


(~とある通り掛かりの客会話~)

「なんかイベントやってる」
「ゲーム?ポケモンかな??」

モンハンの認知度ェ・・・いやまぁ、知らない人はそうですよね、モンスター ⇒ ポケモン?と思われてもね・・・。


気を取り直して・・・会場の様子はこんな感じ♪


イメージ 1


4人掛け×8テーブル=計32人

体験プレイ時間は15分、説明&入替含めて1グループ所要約20分。
1時間で32人×3セット=96人が体験出来る計算ですね。


画像左方向には、「モンスターハンターストーリーズ」の対戦
と体験席が。
こちらは4人掛けが1テーブルずつのみ。(初っ端から60分待ちと書かれてるし・・・まぁ席数的にね・・・)
ストーリーズは購入済みなのでね!
掲示されてたQRコードを読み取って、「いにしえの秘薬×10」と、
カプンコが用意した対戦用パーティとやらをダウンロード。
このパーティ・・・全員レベルマックス(LV99)じゃないですかやだー・・・。
まだチュートリアル終わったかな?段階なんですが・・・ライダーバトルは体験版でしかやってないですよ・・・。


整理券に書かれた時間が近くなったら、スタッフさんに整理券を見せて列へ。
順番間近になると複数枚が綴られたプラカードを渡されるので、早速武器操作方法確認!
時間が無いので手早くね!って事で確認出来たのは・・・



~太刀~

・ブレイヴゲージを溜める連携 ※練気ゲージが必要
Y長押し:納刀継続 → R:気刃踏み込み斬り → R:気刃斬りⅢ

・ブレイヴ状態中に狙いたい連携 ※練気ゲージが必要
※気刃斬りの出始めに前方から攻撃を受けると当身が成功する
R:気刃斬り → 当身成功時:剛・気刃斬りⅠ → 〇+R:剛・気刃斬りⅡ → R:剛・気刃斬りⅢ

・ブレイヴ状態中は常にゲージの色が青色に固定され、攻撃力が上昇



~操虫棍~

・ブレイヴゲージを溜める連携
Y長押し:納刀継続 → X:二段斬り

・ブレイヴ状態中に狙いたい連携
※ブレイヴ状態では一部攻撃で猟虫が連動して攻撃、薙ぎ払いで猟虫が戻る
〇+A:飛び込み斬り → X:連続斬り上げ → X:けさ斬り → A:薙ぎ払い

・ブレイブ状態時はステップが可能



~双剣~

・ブレイヴゲージを溜める連携
Y長押し:納刀継続 → X+A:鬼人連斬

・ブレイヴ状態中に狙いたい連携
X:二段斬り → X:二段斬り返し → X:車輪斬り → X+A:真鬼人乱舞

・ブレイヴ状態中は、常に鬼人強化(ブレイヴ)状態になる



~狩猟笛~

・ブレイヴゲージを溜める連携
Y長押し:納刀継続 → X:前方攻撃 → X:左ぶん回し

・ブレイヴ状態中に狙いたい連携
A:右ぶん回し → X+A:後方攻撃 → B:ステップ → R:強演奏攻撃



~ニャンター~

・カリスマ
オトモ鼓舞状態中に最初の回避がエア回避に変化

・ファイト
怒り中に最初の回避がエア回避に変化

・ガード
いつでもジャストガードが可能

・アシスト&コレクト&回復
ブーメランを3投目まで投げることが可能

・回復
笛系のサポート行動の発動後に、ヤマビコ回復笛の技が続けて発動、追加で仲間の体力を回復。

・ボマー
いつでもジャスト回避(ジャスト回避→爆弾で反撃→素早く移動)が可能
(「まさしくスタイリッシュボマー!w」(by相方))

・全共通「SP状態」
特定のサポート行動を発動すると、自分や仲間をSP状態にする事が出来る
(ハンター → スタイルごとに固有の強化、 ニャンター → サポートゲージの消費軽減)



「レンキンスタイル」は「レ」の字も無かったですねぇ・・・。



体験プレイは勿論「太刀×ブレイヴスタイル」を選択!
狩猟対象は「上級・バルファルク」!!

狩技がレベルⅠなのは何の嫌がらせですかねぇ、カフ〇コンさん・・・?
太刀の狩技は、



ギルド → 練気解放円月斬りⅠ、絶対回避
ストライカー → 練気解放円月斬りⅠ、桜花気刃斬Ⅰ、絶対回避
エリアル&ブシドー&ブレイヴ → 練気解放円月斬りⅠ



確かこうだったハズ。

使ってみた感じ、ブレイブスタイルは全スタイル中最もキツい行動制限が掛かる模様。
太刀の場合、


「斬り下がり不可」
「非ブレイブ状態時は気刃斬りフィニッシュ不可」


つまりブレイヴスタイルでは、練気ゲージは「無色」か、ブレイヴ状態中の「青色」のみっぽい・・・?
でもPVだと「ブレイヴ状態」では移動斬り使えてたな・・・。
「納刀維持」の「気刃踏み込み斬り」から派生出来るかも試せば良かった・・・。
相方曰く、操虫棍では「セルフジャンプ不可」、双剣では「鬼人状態不可」だとか。

因みに操虫棍を使った相方曰く、「バルファルクの咆哮は大」との事。
空中に飛び去り、隕石の如く落下してくるのが厄介でしたねぇ・・・。
空を見上げて何とか見えるか見えないかというレベル。
自動マーキングが発動してるので動きを見てれば分かると相方は言ってたけど・・・
自分にそんな余裕はない!←

それから、「納刀継続」があるせいで、通常の「倍」納刀時間が掛かるのが危険。;
納刀しようとすると、一瞬Y押すだけでもあの青白い光が発生。
そこで納刀行動にストッパーが掛かる感じ。

「納刀継続」はY長押し中は継続可能。
気になる体力減少は、地形ダメージや非クーラー状態での体力減少レベル。
スタミナ減少は、鬼人強化状態程度の速さ。

とはいえ、「納刀継続」は「ジャストガード」感覚で使うものなので気にする必要は無し。
おそらくスタミナ切れを起こすと「納刀継続」が解除されるので・・・
スタミナだけは少し気を付けた方が良いかも?



体験プレイの後は・・・クリアファイルとカードが貰えました♪
画像は表面と裏面。


イメージ 2イメージ 3


カードはモンスタハンタースピリッツ2のジンオウガ(幼体)。
ふさふさ毛が無いジンオウガ・・・なんだか別モンスターに見えるw

ではではっ!





・・・・・・。



(体験プレイの様子)

今回のパーティは自分と相方と、同年代っぽいおにーさん2人。
席に案内されると・・・スタッフさんから相談して行き先を決める様に言われる。
え、えぇと・・・何て話しかければ・・・?(まごまご)


相方 「(見かねて)・・・えっと、何行きたいです?」

おにーさんA 「とりあえず新しいモンスター行きたいですw」

おにーさんB 「(こくこく)」


行き先は「上級・バルファルク」に決定。
武器は決まってるのにうっかり戻るボタンを押したりして進めずにいると・・・


相方 「おい、早く選べよ;」


ふぁ!?;
って、よく見たら「プレイヤー1」・・・リーダー席なんですかここ?!?;

武器は、自分→太刀、相方→操虫棍、おにーさんA→チャージアックス、おにーさんB→片手剣。
おそらく全員ブレイヴスタイル。

とりあえずクエスト開始・・・アイテムBOXの中身は・・・
回復薬グレート、こんがり肉、生命の粉塵、砥石、大タル爆弾、小タル爆弾、麻痺投げナイフ(だったハズ)。
罠系皆さん持ってかないな・・・持ってちゃっていいかな・・・?
そうだ!納刀継続試し・・・(納刀状態でY押し)・・・って、あー!;麻痺投げナイフ投げちゃった!!;
(「何やってんだ・・・;」(by相方))

気を取り直してバルファルクと交戦。
翼の内側、体側面が安置と見た!(後脚ざくざく←)
・・・?・・・・・・?・・・移動斬りが使えない・・・だ・・・と・・・?
とととりあえず納刀!ってうぁ、納刀継続っぽい光が・・・納刀遅・・・にゃー!?;(被弾)

開始3分・・・相方&おにーさんのどちらかが同時蒸発。
相変らず納刀しようとして被弾を繰り返す自分。ヤバいと思ったら全力逃走&回復。
粉塵が飛び交っているお陰で、先に回復される事も多かったけど。皆さん苦戦してるなぁ・・・。(他人事感←)

開始10分弱。3乙でクエスト失敗。

・・・えーと、一度ブレイヴ状態になった気がするけど、
一度も気刃斬りフィニッシュ出さずに終わったなぁ・・・。。。;
つ、次こそは・・・!
の前に、クエスト選択。残り5分、ベリオロスか、リベンジか。どの道途中で終わるだろうけど。


おにーさんA 「どちらでもw」

おにーさんB 「(こくこく)」

相方 「おら、早く決めろよリーダー」


ふぁ?!;
えぇえっと・・・(時計ちらっ)・・・既に5分切ってる・・・え~と・・・(滝汗)


「また蹴散らされると思うのでベリオロスで」


って、何様だよおぃい?!;(すみません、そのまま言ったと思います、すみません!;)
いやそれより武器選択・・・ひとまずおいておいて、と。
今度は、自分→太刀、相方→双剣、おにーさんA→双剣、おにーさんB→片手剣。

ベリオロス戦は支給品BOXに携帯シビレ罠&落とし穴が追加。
こんがり肉が生肉に変わってるのは・・・どーゆーですかねぇ、カフ〇コンさん?
肉焼きこそモンハンの基本だとでも?(携帯肉焼き機があるクエストって少ないよね)
そして皆さん、やっぱり罠持ってかないのね・・・良いかな?自分が全部持って行って??
案の定、シビレ罠→麻痺投げナイフ→落とし穴&爆弾のつもりが納刀継続でナイフ投げるタイミングを外す。;
結局、気刃斬りフィニッシュを当てる事無く体験ツアー終了。
そーいや、バルファルクかベリオロス、どちらかでは閃光玉も投げた様な・・・外したけど。
イナシ?使ってませんねぇ・・・。味方の攻撃ならイナシていた様な・・・?←
相方曰く、咆哮は問題無くイナせるようです。


そんな感じで、へたれハンターっぷりを全力で晒して来ましたよっと。
こりゃダブルクロスはキークエクリアまでブレイヴ縛りかなぁ・・・。
(「へたれが使うスタイルじゃないですよねぇ・・・。」(by相方))


ブレイヴスタイルは通常攻撃でもブレイヴゲージは上昇するけど。
縛りがキツい分、納刀継続からの攻撃を当てない事にはどーにもならん感じですね。
納刀継続からの攻撃=納刀しないワケで。
常に抜刀状態且つ、モンスターを攻撃し続けるスタイル。
「斬り下がり」が無くなり、納刀継続からは「気刃踏み込み斬り」を行うブレイヴ太刀・・・
まさに後には引かず前進あるのみ!
・・・へたれに使えるんですかねぇ?(白目)

ブレイヴスタイルだとステップが使えるようになる武器は・・・常時抜刀への救済措置なのかな?
大剣、狩猟笛、操虫棍はステップ追加。



兎にも角にも。
ご一緒したおにーさん方、へたれが一緒ですみません・・・。
そもそも座った場所が間違いやったんや・・・。

ではではっ!





ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 4

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>