Quantcast
Channel: yukiのモンハン活動記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

黒轟竜ティガレックス亜種

$
0
0
前回作成した武器、ヒュドラ改の試し斬りをするべく、
今回のお相手はティガレックス亜種!
 
グラビモス亜種を倒せば、氷太刀、雪一文字の強化ができるけど、
ほら、グラビさんは固いから・・・
 
ってことで、黒轟竜ティガレックス亜種、狩猟開始です!
 
そして、やって来ました、旧砂漠<昼>!
早速、ティガレックス亜種を発見!
 
こちらに気付き、咆哮してくるティガさん。
至近距離だと「高級耳栓」でも吹き飛ばされるけど、当たり判定は一瞬。
回転回避ですり抜けて、後ろに回り込んで攻撃開始。
 
原種と違い、咆哮歩きや大咆哮といった咆哮バリエーションを持つ亜種。
食らえば、一発昇天させられることも。
とは言え、攻撃範囲は正面の狭い範囲だけ。横か後ろに逃げれば回避可能、なんだけど・・・
 
突進から逃げていたら、いつの間にか壁際。
ややや、ヤバい。
 
再び突進してきたティガレックス亜種。急ブレーキ&後脚で立ち上がって大きく息を吸い込む。
・・・!!;
 
ガオォオオンッッ!!!
っと大咆哮。派手に吹き飛ばされた・・・と思ったら、再度息を吸い込んで2発目!
 
↓当たれば即死級の大咆哮。隙が大きいので、慣れれば原種より楽?
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

とはいえ、転がってから起き上がるまでは、無敵状態なので・・・
わざと起き上がらずに、咆哮をやり過ごした後、全力逃走!
 
起き上がり時の無敵時間を2倍に伸ばす、ネコの起き上がり術【小】が手放せないですね。
無くてもやり過ごせるのかな~
 
怒り状態移行時は原種同様、閃光玉で足止め。
その場から動かないけど、威嚇や岩飛ばし、回転攻撃はしてくる。左前脚の前付近でやり過ごしつつ攻撃。
 
その後も、咆哮後の隙を狙ったり、疲労時の突進ですっ転んだところを狙ったり。
 
↓疲れ状態時は、突進の途中で転倒するように。攻撃し放題です。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

1乙したものの、最後は捕獲して狩猟完了!
 
次はグラビモス亜種か・・・原種より更に固くなっているんだろうな~
G級モンスター全般、上位より肉質が固くなっているみたいだし・・・
操虫棍なら相性がいいけど・・・どうしようかな;
 
 
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。良ければ1日1回、ぽちっと一押し、お願い致します
イメージ 1

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>