Quantcast
Channel: yukiのモンハン活動記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

音割れの原因

$
0
0
相も変わらず開催中、「蒼と金の狩祭♪」!
今日はどんなハンターさんに会えるかな?新しいハンターさんに会えるかなー、と部屋を建ててみると・・・
新しく3人のハンターさんが来てくださりました。
そして挨拶だけと立ち寄ってくださったYUGOさん。ありがとうございます!
なので、全部で4人のハンターさんが訪れて下さいました♪毎度御馴染、ギルカ紹介!


☆今回ご参加いただいた方々☆


ニットさん
イメージ 1
以前より参加してみたい、とおっしゃっていたグリコさん。ようやくお会い出来ましたー♪
ブロガーさんと言ってもピンキリですけれど・・・自分、ヘッポコハンターですけど・・・
楽しんでいただけたのなら幸いです♪


イメージ 2
「雨天決行」というブログを書かれているブロガーさんです。
ま、まさかの凄腕ブロガーさんががが。。。盾斧道場並の緊張感の再来でした;
久々に太刀を担いでしまいましたが;(滝汗)いつも通り盾斧にしておけば・・・?!
ちゃんと立ち回れていたかスッゴク心配です;


ステファニーさん
イメージ 3
努力すればいつかは立派なハンターに・・・。初参加ありがとうございました。
今回は雑談多めだったので、戸惑われたかもしれません。
またご一緒した時は宜しくお願い致します。



連日連夜のイベントクエスト部屋により、遂にカードリストがMAXに。
フレさんのは確保して、残りを整理せねば・・・。我ながら、贅沢な悩みですね♪





先日、実況編集の練習用にと、久しく使っていなかったSkype用ヘッドセットを引っ張り出してゴソゴソ。
試しに録音してみたものの、全然音が入らなかった;
どうしたもんかとやっているうちに、ヘッドセットの耳当て部分のスポンジが劣化により崩壊。粉まみれ・・・。

このままでは触る度に粉を振りまく危険物なので、スポンジ部分は完全に除去。
おかげでヘッドセットなのにヘッドにつけられない状態に・・・。
マイク自体が壊れたわけではないので、使えはするのですが;
仕方無いので、逝った物として、新しい物を探しに電気屋さんへ。

が。並んでいる商品を見ても、機械音痴には、どれを選べば良いのか;
仕方無いので、片っ端から仕様確認。端から見れば、長時間同じ場所に居座り続ける不審者だったのでは;

どれも然程変わり無い様だったので、もう一つ気になっていた、音源確保の為のコードも見る事に。
「ラインインコードって何処ですか?」と聞いたら伝わらなかった;
「斯く斯く然々でこんなものを・・・」と説明の後、詳しい方を連れて来て下さり、コードの棚の前へ。

因みに正しい商品名は「オーディオコード」でした。
で、気になったのが、「抵抗入り」のコード。それと「ヘッドホン出力、マイク入力、ライン入力」の表示の違い。
聞けば、マイク入力端子に「抵抗無し(抵抗入りと書いてない物)」のコードを繋いでしまうと、
信号が大きすぎて音割れを起こすとの事。(何の事やら~;)
通常、家に転がっているであろうコードは「抵抗無し」との事なので・・・
おそらく今まで使用していた物は「抵抗無し」の物。音割れの原因はこれですか・・・orz

そして。まだ「モノラルミニプラグ」と「ステレオミニプラグ」の違いが・・・;
そもそも、「モノラル」と「ステレオ」の違いがよく分かっていない;
モノラル<ステレオぐらいの関係しか・・・;

「プラグの種類は念のため確認した方が良いですよ」と言われ、家と電気屋を往復。
「オーディオコード(ヘッドホン出力/マイク入力の抵抗入り)」と「PCマイクロホン(スタンドタイプ)」を購入。
ヘッドホンにすると、またスポンジ部分が劣化しそうだし・・・安いと耳当たりが悪いので、マイク単独で。

さてさて、とりあえず機材も買い直したことだし。次はテスト動画を撮らねば・・・。
結果や如何に?!



ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。1日1回、ぽちっと押していただけると嬉しいです♪
イメージ 1


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

Trending Articles