さてさて、前回アップデート調べ序に、装備についてもググってみたり。
キリン用にリオソウルβ強化してるけど・・・ぶっちゃけ「心眼=リオソウル」で作っただけだしなぁ・・・。
部分的に死にスキルが・・・風圧耐性とか覚醒とか。
ググってみたら、結構あった心眼持ち装備。
αとβの区別無しでシリーズだけで数えるなら全5種類?
その内3種類はイベント追加装備というね!
盲点だったのは、「エンプレスシリーズ」。
「心眼/弾道強化」=「火竜の奥義(4)」だと思っていたけど、
エンプレス装備のみ、「炎妃龍の恩寵(4)」で「心眼/弾道強化」が付く。
歴戦王キリン用として考えるなら、「整備」もあるし、「体力増強」もあるし、スロットも多い。
1部位は無くても心眼発動するので、「回避距離UP」の頭か、「広域化」の腕を別防具に変えれば。
まぁ、素材無くて作れないんですけどね!
・・・心眼持ち且つ、一番雷耐性が高いものを、と考えると。
リュウαシリーズがぶっちぎりの雷耐性25・・・・・・見た目がアレなんでパス、かな?;
コスプレ願望はあってもなりきり願望は無いんで!声まで変わるしw
ネタには良いんだけどねぇ・・・。
~「心眼/弾道強化」が付く装備~ ※αシリーズは省略
<炎妃龍の恩恵(4)>
エンプレスβシリーズ 雷耐性5 11スロット(LV1×3、LV2×6、LV3×2)
回避距離UP+2、フルチャージ+2、広域化+2、整備+2、体力増強+2
<火竜の奥義(4)>
レウスβシリーズ 雷耐性-10 5スロット(LV1×3、LV2×1、LV×1)
攻撃+2、弱点特攻+2、火耐性+2、火属性攻撃強化+2、ジャンプ鉄人×1
リオソウルβシリーズ 雷耐性10 6スロット(LV1×3、LV2×2、LV3)
集中+2、風圧耐性+2、超会心+1、属性開放/装填拡張+1
蒼星の将αシリーズ 雷耐性0 5スロット(LV2×2、LV3×3)
匠+2、体力回復量UP+2、挑戦者+1、超会心+1
リュウαシリーズ 雷耐性25 8スロット(LV1×6、LV2×1、LV3×1)
体術+2、挑戦者+2、攻撃+1、体力増強+1 死中に活+1、防御+1
※ワンセット防具の為、一式限定
そんなワケで、リオソウルβ一式から、
死にスキル部分になっていた、胴「覚醒」と、腰「風圧耐性」を、蒼星の将の「匠」に変更。
USJ装備・・・作ったけど、結局今まで着てなかったからなぁ。;
折角の課金装備、着ないと損!←
見た目も色的にも問題無し♪
雷耐性がちょっと下がるのが残念ですかね・・・XXでは耐性も優秀だったんだけどなぁ、USJ装備。
まぁ誤差の範囲。
とりあえず、スキルとしては確実に改善。
匠部分だけだから、最高火力は変わらないけど・・・継戦能力はアップ。
実戦の結果は・・・誤差の範囲、どころか初戦以外は伸びてるし!;
・・・うむ、乙のせいですな。全てもれなく乙ってる。
見切り斬りも入れるようにしたら、途端に乙る・・・。
攻撃後の硬直に雷追撃→気絶→乙
全てこのパターンorz
やっぱり「気絶耐性」は無効になるまで上げなきゃ駄目だー!?
って事で、胴を「マムガイラメイルβ」に変更。
色合いも・・・USJに金色入ってるし・・・胴の金色もそこまでは浮かないし・・・問題無い、かな?
(あと背中が見える、これ大事←)
「気絶耐性+2」と「超会心+1」が付く・・・「超会心」は一応死にスキルはならないし。
いや、死にスキルにしない為に、火属性太刀を「蛮顎(会心-20%)」ではなく、
「飛竜刀【愛染】(会心15%)」にしてるけど。「愛染」なら、匠+2から白ゲージも出て火力UPになるし。
何より、愛染が装備出来る・・・これ大事!
折角色んな太刀があるんだから、使える時に使わないと♪
「蛮顎」の完全下位互換になってしまった、本家「ジャナフシミターⅢ」は完全に産廃だけど()
趣味以外に担ぐ理由が無い・・・。
とりあえず、装飾品の都合上、これが現状でのベストですかねぇ・・・。
後はカスタム強化完了したら、歴戦王に挑むだけ。
竜玉出なくて見切り発車になる可能性()
ではではっ!