さてさて、未だに仕様がよく分かっていない「救難信号」。
特定の人と遊びたいのに、集会所関係無くハンターさんが入って来るので使い辛い・・・。
よく分からないなら、参加する側に回るまで!
救難信号の使い方、暴いてやんよ~!!
ってのは建前で、
任務クエストは1回のみ → やってるハンターさんは初心者 → 蹴られる可能性が低い・・・?
→ よし、カガチ任務の救難信号探しだ!
よーするにカガチ素材が集めたかっただけである(小声)
防御力も上げたしネ?
瀕死に陥る可能性も・・・なんて思ってた時がありました()
一番デカいダメージだと7~8割削られた・・・やっぱ40程度じゃ全然駄目だ~!?;
兎にも角にも、「救難信号」。
クエストを受ける側のメリットとしては、
集会所を維持したまま、様々なクエストのマルチプレイが可能な事。
自分の集会所で人を待ちつつ、野良マルチプレイ、という事が出来る。
(離脱しても大型モンスターの体力はそのままなので、最後までクエスト参加するべし)
対象モンスターを入力して検索、外国人とのプレイに抵抗があるなら、言語指定すれば良し。
但し、クエスト毎にメンバーが変わる為、クエストクリアが安定しない。
特に任務クエスト。
参加者側はHRが高く装備も強い事がほとんどだから、乙る心配は少ない・・・けど。
受注主さんが昇天しまくって失敗、とゆーパターンの多い事よ・・・。
まぁ装備整ってないからね、仕方無いネ!
レザー装備(防御力11)だった自分が言うんだから間違い無い←
特定のモンスターを連戦したい場合は、集会所に入った方が良いのかな?
良いパーティに当たれば、安定して繰り返しクエストに行けるからね!
まぁ自分は蹴られる未来しか見えないから、他人の集会所には入らないけどね・・・。
それなりの装備とPSが求められるよね・・・武器種で蹴られる可能性もあるし・・・。
ワールドだと、救難信号、及び、集会所内のクエストは途中参加可能。
但し、クエストから一定時間(10分)経過すると、報酬の水準が低下。
「原則クリア扱いにならない」・・・とゆーのがいまいち分からないけど。
クエスト開始10分未満のクエストだけ参加しとけば問題無し!
クエストボードに「〇」と「-」で表示が出るから一目瞭然。
「〇」が一つも無ければ、画面を戻って再検索。
さて、昨夜もサークルメンバー集め。
オカンと月兎さん、まめさんと今回は大漁♪
突兎さん退室の後、九郎さん、Lelaさん(笛ちゃん)も加わって初の5人部屋に・・・。
今まで4人が最大だったから、1人増えただけでもわちゃわちゃ感が・・・でも最大16人なんだよなぁ。
ごちゃごちゃ感半端無さそう・・・そしてボイスチャットが大変な事になりそう。;
誰が誰だか分からなくなるよぅ?!;(既にごっちゃになってた人が言うんだから間違いない←)
文字チャット併用か、PS4のパーティー機能使って、一部メンバーとのボイスチャットにするか・・・。
それはさておき、クエスト受注時に「パスワード設定」がある事に気付く。(遅い)
集会所に「パスワード」が無くなった代わりに、
クエスト毎に「パスワード」を設定する形になった模様?
「パスワード」設定有でクエスト受注すれば、救難信号を使っても「パスワード」を知らない人は入れない・・・
特定の人だけとクエストへ行く事が出来る、のかな?
そんなこんなで、結局フレさんと任務クエクリア。
うーむ、アンジャナフ・・・ソロで狩れる気が・・・
でもキャンプ新設にアンジャナフ素材要求されたんだよなぁ。
やっぱり狩りに行かないと・・・!
兎にも角にも、オカン、月兎さん、九郎さん、Lelaさん、まめさん、ありがとうございました♪
~オマケ~
カガチ胴で全然見つからない素材があると思ったら、別モンスターの素材だったというオチ()
「飛電竜」じゃないし、「翼竜」ってあるし!?
そんなワケでメルノス狩り。
スリンガーで撃ち落としていたらぶら下がれる事に気付く・・・って何処まで連れてかれるのコレ?!;
(コケ拾ったのは照準外れて〇押したせい)
とりあえず、無事カガチ胴が完成。
防御力50に。
ではではっ!