さてさて、ご親切な通りすがりの方のお陰で、「ゲーミングモニター」というものを知り。
前日の交渉で8割方いけそうな感じだったけど・・・より確実性を上げる為、徹夜で知識武装!
調べた結果、PS4を快適プレイするのに必要なモニタースペックは・・・
・応答速度1ms
・リフレッシュレート60Hz
・HDMI端子
この3つらしい。
当然ながら、HDMI端子があるのが最低条件だけどね!
でないと、そもそもPS4画面出力が出来ぬ。
MHW、もといFPSなら21~24型がオススメらしい。
他に気を付けるべきはスピーカーかな?
テレビと違って無いものも。別途ヘッドホンかスピーカーが必要になる為、スピーカー有無は要確認。
リフレッシュレートに関しては、「PS4 Proなら144Hzがおすすめ」とあったけど。
PS4のゲーム自体が30~60Hzで作られている(らしい)以上、意味が無いのでは・・・?
今後、Proモデル様に、60Hz以上の映像表現が出る可能性を考慮しているのかな??
「初音ミク Project DIVA Future Tone DX」(購入済)も、「MHW」(購入予定)も、
Proだと「一部の映像表現が強化されます」ってあるからね?
さて、予備知識を入れてからは早速モニター選び。
メーカーとか全然知らないからなぁ・・・。
参照するならココのサイトが分かりやすかったかな?
複数サイトで名前が挙がっていたのは、「BenQ」(ベンキュー)というメーカー。
略称で「便器」なんて言われていたり・・・も、もちっとどうにかならなかったのだろうか?;
だがしかし、144HzだとPS4には過剰・・・って事で、別モニター探しへ。
PS4用の60Hzだと、よく見かけたのは「ASUS」(アスース)というメーカー。
何故か中古品の出品の方が2万円と高い・・・どういう事だろう?;
他によく見かけたのは、「acer」(エイサー)というメーカー。
微妙な型なのは何故だろう?;(23.6とか中途半端な気が)
さて、問題の4Kテレビ返品交渉は。
なんとか無事成功!
交渉の際、ゲーミングモニター売り場も見せて貰ったけど・・・
4Kモニターもあるんですね。
でも4Kだと、応答速度が遅いんだろうなぁ・・・と思ったら、ググったら1msのもある・・・?
よく分からないので、無難そうだと思ったASUSにする事に。
届くのは火曜日辺りかなぁ・・・それまでDIVAはお預けと・・・。
いっそ、リモートプレイの遅延検証でもしてみる・・・?
ではではっ!
~オマケ・PS4用モニター探しメモ~
~返品交渉談~
駄目元で聞いてみた返品交渉。
開封済且つ使用済、外箱はあるけど、梱包材は全て処分済。
当然、開封済の時点で無理出しをされる。
店側としても、「再販」という形で売る形になるので、梱包材含めて綺麗な状態でないと難しいらしい。
が、理由を説明すると、「完品で梱包し直せば、返品は無理でも代替品との交換購入なら可能」との事。
だがしかし、梱包材が無い・・・ので、そこは頼み込んで可能という事に。
そんなワケで代替品案内をして貰ったものの。
どれも購入した物より高いので、差額の出費が必要・・・なのだが、そんな事はどうでも良く。
兎に角、遅延が発生したら意味が無い!
モンハンの回避無敵時間は0.2秒。性能マイナスなら0.1秒。
「0.2秒以上の遅延があると意味が無い」と伝えたら、50型になるとの事・・・。
50型・・・そんなに大きいの置けませんよッ?!
店員さんも「ですよね・・・」と苦笑。
代わりにゲーミングモニターを見せて貰ったけれど。
1番遅延が無いものが「4ms」(しかもお値段10万円)との事。
「1msが良いです」と却下。(再び「ですよね・・・」と苦笑する店員さん)
そんなワケで代替品も見つからず。
梱包材が無くとも、完品で持ってくれば返品可能、という話に。(勿論状態を見てからによる)
流石に申し訳無いので。
型番を調べて、店で取り寄せ可能なら購入したいと話をし、互いに謝りつつ交渉は翌日へ。
翌日、テレビを持ち込み、また色々交渉する事になるかなぁと思ったら。
あっさり(待ち時間はそれなりにあったが)受諾。
現金購入だった為、その場で現金返金。
その後、調べておいた型番を伝えたところ。
店に取扱番号が無く、すぐには店で取り寄せられないとの事。
番号を作って、メーカーと価格交渉をして、販売価格を決めて・・・と、
通販で買うより高くなる事必至、しかも購入までものすごーく時間が掛かる。
・・・ので、通販で買われた方が良い、と。
店員さんも終始対応は丁寧だったし・・・俗っぽい言葉で言うなら、神対応ってやつですな!
結局、代わりに(にもならないが)、プリンタ用インクだけ買って帰る事に。
何はともあれ。
某電機屋さん、ご迷惑をお掛けしました!
そしてありがとうございます。
購入時も、「現金一括購入、値引き額次第でPS4も同時購入」と1割程値切ったりしたけどね!
うん、本当にごめんなさい・・・。
・・・元より12/3までのセール品で安くなってるから、値引きは難しいと言われたけど。(PS4は出来ないとの事)
何処までが本音で、何処から建前なんだろう?←
それにしても。
購入しようと思ってから、毎日通ってる事になるなぁ、某電機屋・・・。
その点も今回の結果に繋がったのだろうか?
それとも、毎回小一時間程店員を質問攻めにしてから購入していたせいもあるだろうか?
火・下見(小一時間程ヒアリング)
水・購入(同上)
木・延長コード購入(一応ヒアリング)
金・返品交渉(購入明細書持参、小一時間程交渉)
土・返品(TV持参、30分程度)
事前に伝えていた点は、
・PS4用のモニター
・リモートプレイだと遅延があると聞き、遅延防止の為モニターが欲しい
・ゲーム専用なので、ディスプレイでも構わない
・プレイソフトは「MHW」と「初音ミク Project DIVA Future Tone DX」(具体的にソフト名提示)
・型は小さめ、省スペース希望
・購入時、テレビ用ケーブル?を勧められたが、ゲーム専用と断っている
が、以外と小さいモニターでも高かったり、「PS4なら断然4K」という店員さんの勧めもあり。
ディスプレイは端子で繋いでも上手く動作しない可能性もあるとか無いとか。
無知なのでそーゆうもんなのかと、テレビに絞った為、値段的に割安だと4Kも有りかなと。
ゲーミングモニターを互いに知らなかったのが間違いの元か。;
何にせよ、今回は何とかなったけど、やっぱり無理なものは無理だったりする。
こういう失敗が更に高額のモノだと、ショックは計り知れない・・・。
最初に聞いた店員さんよりは、次に聞いた店員さんの方が、ゲームに関しては詳しそうだったかも?
買う側もある程度予備知識を持った上で店員さんに話を聞いて、
この人詳しくなさそうだな、と思ったら遠慮せず店員さんを変えて欲しいという必要があるかもしれない。
アンケートご協力お願い致します♪