さてさて、今更だけど。
アトラル=カの別名は、「閣 『螳』 螂」。
「閣 『蟷』 螂」は誤り。
(そーいや大辞典、アトラル=カのページは見てないなと思ってググって発覚)
「閣 『蟷』 螂」は誤り。
(そーいや大辞典、アトラル=カのページは見てないなと思ってググって発覚)
今まで「かまきり」で変換していた為、「蟷螂」に変換されていた。;
気付いたからには放っとけないので、全て修正。
(ブログ内検索でタイトルと内容、両方ヒットしなくなったから大丈夫なハズ)
うーむ、コレ、「とうろう」で変換しないと出てこない?
どっちも「かまきり」と読むらしいのだが。
通常は「蟷螂」の方が主流なんですかね・・・。
どっちも「かまきり」と読むらしいのだが。
通常は「蟷螂」の方が主流なんですかね・・・。
それにしても。
まぁ情報はあるに越した事はない。
役立ちそうなのも幾つか・・・活かせるかどうかは別として。
役立ちそうなのも幾つか・・・活かせるかどうかは別として。
裏設定および開発秘話での話が気になるなぁ。
ゲネル・セルタスの初期案がアトラル・カにそっくりだとか。
ゲネル・セルタスの初期案がアトラル・カにそっくりだとか。
「発想の法則」は持ってるからざっくり見たけど、見当たらず。
見落としてるのか、過去雑誌に載っていたのかな?
見落としてるのか、過去雑誌に載っていたのかな?
それはさておき。
ガンナー用ネセト装備が完成しそうだったのでそちらを。
基本的にカマキリだけ狩れば良いけど、
頭はゲネル素材要求があったので、ちょこっとそちらも狩りに行って、と。
頭はゲネル素材要求があったので、ちょこっとそちらも狩りに行って、と。
問題は、ガンナー武器でないとガンナー装備が着れない・・・。
って事で、余った素材でガンナー武器も作成。
って事で、余った素材でガンナー武器も作成。
ボウガンは素だとLV1弾しか使えないピーキー性能だったので、弓で。
レア素材要求があるので途中強化まで。
(弓も素で溜め3LV2と装填数UP必須だけど。溜め4で一気にLV5連射弓に)
レア素材要求があるので途中強化まで。
(弓も素で溜め3LV2と装填数UP必須だけど。溜め4で一気にLV5連射弓に)
それにしてもガンナー防具。
あと、両手の鎌っぽいのも気になる。
着色変更は青色部分が可能。
露出具合をアップで撮ってみると・・・
剣士では見えなかった脇腹と、
より露出したふとももに映える装飾品がセールスポイントなのではないかと←
背中の露出面積は増えたけど、その分クロスさせた布地が。
いや、完全露出より、これはこれで・・・。
スキルとスロットは剣士と同じ。
が、微妙にスキルポイント配分が違う。
頭部装備のスキルポイントは、剣士は「秘術+2」、ガンナーは「護石強化+2」。
頭部装備は基本、剣士・ガンナー共通で着れるけど。
ネセト防具は完全に、剣士一式、ガンナー一式で着ないと意味が無い。
(鈍器本見て気がついたけど、ガンナーの護石強化の合計ポイント間違ってるな・・・。
12じゃなくて10。内訳はあってるのに)
そーいえば。
ネセト弓って矢筒から矢が出ていない。
完全に只の筒。
この状態から、どうやってスムーズに矢を取り出しているのだろう?
(そもそも矢が無限に撃てたり、矢以外のものを撃ってる時点でツッコみ無用か)
さて、今度こそ狩技習得に・・・。
G★4の獰猛化連続はツライです・・・。
ではではっ!
アンケートご協力お願い致します♪