性能は太刀と同じ、「攻撃力330、会心率0%、防御力+60、スロット3」。
そしてガンランス固有の性能として、「拡散4」の砲撃タイプ。
斬れ味も太刀と同じ。
太刀だと十分な斬れ味だったけど、ガンランスだとどうなんだろうなぁ。
砲撃がある分、斬れ味消費の激しい武器だからな・・・。
白と青のゲージが短いから、一気に緑まで落ちかねないかも?
生産時の名前は「宝杖の爆ぜる金属器」。
ガンランスなので盾・・・もとい棺?とセット。
強化途中の武器説明を見ると、
宝杖の爆ぜる金属器
「猛然タル砂漠ノ暴風」金色煌めく宝杖に記された、失われし文明の記憶の欠片」
碑文の破杖セテカー
「砂嵐を司り、今再び世に現ず。其身砂の守護神が具す破杖也」
「砂嵐を司り、今再び世に現ず。其身砂の守護神が具す破杖也」
「セテカー」は古代エジプトの神である砂漠の神セトの別名。兄は「オシリス」。
(真っ先に某カードゲーム漫画を思い出した・・・現在も某社長は健在だとか)
(真っ先に某カードゲーム漫画を思い出した・・・現在も某社長は健在だとか)
セトの図像は杖を手にしており、生命を意味する「アンク」(Ankh)と、
権力と支配(統治)権威と繁栄を意味する「ウアス」(Ouas)と呼ばれる杖らしい。
権力と支配(統治)権威と繁栄を意味する「ウアス」(Ouas)と呼ばれる杖らしい。
さて、折角マトモなガンランスを作ったので、狩技も覚えておきたいトコロ。
クロス時点での狩技は全武器習得済み。今回は新狩技1つだけで済むからね!
・・・ところで、太刀の新狩技って習得してたっけ?
と思って確認してみたら。
ⅡとⅢ、どちらも覚えて無かったという・・・。
ガンランスの前に太刀の方も習得しておこうか・・・。
妖刀羅刹Ⅱ(太刀) ・・・ G★2「空の家族・空路を守るッス」
妖刀羅刹Ⅲ(太刀) ・・・ G★4獰猛化クエスト×6 & G★4「風薫る密林」
妖刀羅刹Ⅲ(太刀) ・・・ G★4獰猛化クエスト×6 & G★4「風薫る密林」
AAフレアⅡ(ガンランス) ・・・ G★2「依頼委託:火山の溶岩竜」
AAフレアⅢ(ガンランス) ・・・ G★4「沼地の冒険」 & G★4「先生の鬼門は獰猛な影蜘蛛」 & G★4「死神は鎧をまとう」
AAフレアⅢ(ガンランス) ・・・ G★4「沼地の冒険」 & G★4「先生の鬼門は獰猛な影蜘蛛」 & G★4「死神は鎧をまとう」
太刀はおそらく、G★4「風薫る密林」だけクリアすればOK。
ガンランスはⅡは習得済み、問題はⅢ。クエストが見つからない(汗)
あ、アレか・・・村クエ進めないと駄目な奴か?!
と思ったら、村クエ進めないといけない部分はクリアしていた模様。良かった良かった。
(だから村クエコンプはさっさとしておけと・・・でもつい放置)
と思ったら、村クエ進めないといけない部分はクリアしていた模様。良かった良かった。
(だから村クエコンプはさっさとしておけと・・・でもつい放置)
~G★4「沼地の冒険」(獰猛化グラビモス)出現条件~
G★3「グラビモス連続狩猟」(キャラバンの団長の依頼4。クリア済)と、
G★3「鎧竜グラビモスの脅威」のいずれかをクリア。
~G★4「死神は鎧をまとう」(獰猛化グラビモス&獰猛化ネルスキュラ)出現条件~
G★3「先生の鬼門は獰猛な影蜘蛛」、
G★3「先生の鬼門は獰猛な影蜘蛛」、
G★4「沼地の冒険」の両方クリアが必要。
G★3「グラビモス連続狩猟」(済) or G★3「鎧竜グラビモスの脅威」(済)
→G★4「沼地の冒険」 & G★3「先生の鬼門は獰猛な影蜘蛛」(済)
→G★4「死神は鎧をまとう」
→G★4「沼地の冒険」 & G★3「先生の鬼門は獰猛な影蜘蛛」(済)
→G★4「死神は鎧をまとう」
って流れですな。
とりあえず、3つG★4クエストをクリアせねばならん模様。
最近カマキリしか狩ってないからなぁ・・・大丈夫だろうか?
ではではっ!
アンケートご協力お願い致します♪