『モンスターハンターフェスタ’15名古屋大会』!
狩王決定戦はAグループ10:00の一番最初の組だったので・・・終わった後は会場巡り!
大会参加者は時間が拘束されるため、「12.グッズ販売コーナー イーカプコン出張所」への優先入場権が。
マップとA~Cグループの開始時間の書かれた紙が入場券替わりなので、1回きりですが・・・。
そんなわけで、参加後に早速、グッズ販売コーナーへ。売り切れ御免です!
因みに、会場内ではワイヤレス通信機能はOFFで。イベントの妨げになるから、だそうです。
もちろん、クエスト配信の場所では、ONにしますが。係員の指示に従いましょう。
そして、会場内は一部エリアを除いて写真撮影、録画、録音は禁止。
というよりは、一部エリアが写真撮影、録画、録音は禁止。
ステージやそこらに設置されたPVビデオが撮影NG。近くに禁止の看板も立っています。
それ以外は自由に撮影してOK!・・・とスタッフさんから聞きました。
話は戻り「12.グッズ販売コーナー イーカプコン出張所」。
相方と心行くまでグッズを眺めつついくつか購入。
相方と相談してまず買おう!となったのは、公式パンフレット。\1,500税込。CD付きです。
気になるCD収録曲は全9曲37分。リミックスです。英雄の証がジャズ風に・・・!?
閃列なる蒼光/ジンオウガもエレキ風でかっこいい!そしてナズチ最高!!
旅立ちの風(サカモト教授Super&bit Rimix)は懐かしのゲームボーイ音源風だったり♪
続いて気になったのは・・・MH4Gモンスターサイズ早見表ポスター。¥600税込。
因みににこちら、「10.モンハンミュージアム」にて壁画になっています。
大きく壁に掛かれているとやっぱり迫力が違う!
ダラ・アマデュラは飛び抜けて大きい。大抵のモンスターを尻尾ビターンの一撃で沈められそうw
お次は、オトモアイルーステンドデザインマスコットコレクション。¥500税込。
側面には全10種のデザインが載っています。
郵便屋アイルーが出ないかなぁと運試しに1つ購入。結果は・・・
ブレイブネコシリーズでしたー。可愛いから良し!!
今度は、MHニットキャップ ウルクネコシリーズ。\4,300税込。
会場ではウルクパーカーと一緒に購入&着用している方を何人か見かけましたー!
因みに裏側のデザインは・・・
ウルクデザインは実用性の高い秀逸な一品だと思いますっ!
ラストっ!なぜか・・・MHクンチュウぬいぐるみ。\4,850税込。相方・・・ソレ買うんですかw
「フルフルとクンチュウには何故か魅力を感じる」そうです。フルフルぬいぐるみも悩んでましたね~。
裏面はゴムバンドが付いているので、腕に装着して、リアルクンチュウアームを・・・装備したくないなぁ;
以上、締めて\11,750。軍資金は大目に用意しておかないと。
そして購入特典!\3,000以上のお買い上げで、ビニールショルダーバッグが貰えます!
数量限定なので、お早目に。裏面はと言うと。
超シンプルなデザインになってます。また\5,000毎のお買い上げで、お楽しみ抽選会が出来ます!
「物欲センサー発動!?」と書くのはやめて下さい・・・。発動の結果(?)ハズレ、ポストカードGET。
そして売り切れ御免でお目に掛かれなかったものが。
MHリバーシブルウインドブレーカーラージャン。S~XL各\15,000+税。購入予定の方は、お早目に。
グッズ見ているだけでかなりの時間を消費。人も多いですしっ!
そして、自分達は貰い損ねたのですが・・・
古文書クエストラリー(スタンプラリー)でポストカードセット(先着)が貰えます。
古文書は全3種類で、入場前に貰う袋にどれか1枚入っています。
スタンプの場所はマップ上で5ケ所。うち各自の古文書3種類を見つけて押すだけ!
3つ揃ったら急いで「11.案内所・おみやげコーナー」へ。古文書解読のスタンプが貰えます。
ここでは大会タイムアタックの結果も貼り出されてました。
一番最後の「狩祭!大抽選会」の結果もステージ発表後に張り出されていたので、要チェックです。
グッズ購入後は「8.クエスト配信」へ。忘れない内に先行配信クエストをDL。
30分程待った後、スタッフさんの指示に従い、会場内のアクセスポイントへの接続設定。設定後は各自DL。
ブースを出る時はワイヤレスOFFの指示があるので、忘れずに切りましょう。
続いて「10.モンハンミュージアム」。
MH4Gイラストコンテスト、開発設定原画、コラボ商品、等身大クシャルダオラやラージャントリックビジョン他、
大型造形物が多数。絶好の写真撮影スポット。
開発設定原画の中には、ムービーラフもあり、ゲーム内とは一味違った雰囲気の画を楽しめます♪
個人的に気になったのはセルレギオスの撮影!
ボーンロッド&マルドローン(操虫棍)、王双刃(双剣)、クックアンガー(ライトボウガン)の3つから、
好きな武器を持って撮影が出来ます。憧れの武器を手にするチャンス!?
他にも、歴代看板娘衣装が名前と一緒に展示してあったり。
ゲーム内では名前は出てこないけれど、ユクモ村の看板娘、コノハって名前だったんですね・・・。
他にも、肉焼き機で上手に焼けましたー!って写真が撮れたり。
そういえば、旅団の看板娘衣装が無い。名前は知っているけれど・・・と思ったら、本人発見!
そしてキリンオトモの可愛さは異常。
撮影系は人が沢山いて、結構待たなければいけない感じ・・・。
色々見て回りたいので、並ばずに眺めるだけでガマン。
歴代プロモーションがTVで流れていたので見ていたら、いつの間にか13:00にー!?
そう言えば、まだ何も食べていませんよっ!?キッチン、品切れになってないでしょうか。
「3.モンハンキッチン」へGO!
モンハンキッチンの前には各料理の見本が。
アイルー特製オリジナルバーガー\500税込。相方も目の付け所は同じで。
2つ注文しようとしたら・・・案の定、品切れ!
横ではまだハンバーグをじゅうじゅうと焼いていたのですが、予約分とのこと。う~ん、残念;
代わりにこんがり肉ケバブサンド狂竜化&極限状態をいただきました。
しかし・・・人混みの中、ケバブは食べ辛かった・・・。ソースと、何よりキャベツの水分が一番困りました;
ティッシュとおしぼりを持っておくと安心です。
キッチンでも結構並んだので・・・「1.メインステージ」では大会発表も済み、
14:35~ 女子ハンター・親子ハンター日本一決定戦【地区大会決勝戦】!
出場ハンターの皆さん、凄かった・・・。特に女子ハンターさん。ガチ過ぎてコワイくらいでした;
モンハンに年齢と性別の壁は無いのです。
15:30~ 狩王決定戦【地区大会決勝】。
16:40~ 狩祭!大抽選会
大抽選会では、辻本Pが、「景品当てたいかー!」「おー!」「持って帰りたいかー!」「おー!」
みたいな感じで、士気を高めていたかと思ったら。
「物欲センサーが発動しました。」
ぐあ!;来た、恐怖の一言!!というか、開発スタッフさんがその言葉を使わないでー!
本当にあるみたいじゃないですか・・・!!
結果、物欲センサーが発動しました。はい、ハズレです。
そうそう、狩王決定戦と大抽選会が始まるまでの間、モンハン屋台で
ペイントボールストラックアウト(1回300円)をやったら、見事1等賞をGETしました♪相方は2等賞。
9つに区切られた的に4つのペイントボール(っぽいボール)を投げて、
3枚抜き・・・1等賞、2枚抜き・・・2等賞、3枚抜き・・・3等賞
1等賞・・・こんがり肉クッション、2等賞・・・ラージャンパスケース、3等賞・・・我らの団キャラクターピンズ
下の賞の景品を選ぶことも出来るので、とにかく沢山抜けばOK。
上段、中断、下段の3枚は2枚同時抜きも可なので、最大7枚抜き!3枚以上は自己満足ですが。
キャラクターピンズはくじを2枚引いて、2つ貰えるとのことでしたが・・・せっかくなので上の景品を。
でも、ピンズも捨て難かった・・・。
それから、「9.モンハン部コーナー」にはモンハン部の壁と言うものが。自由に書き込むことが出来ます。
切実な思いやら、武器への熱い思いやら、大作を書き残す人やら・・・面白メッセージが沢山でした♪
初イベントで要領が分からず、「リアル”お助け”集会所」が行けなかったり、
ステージプログラムがあまり見れなかったり・・・。
そう言えば、メインステージの大スクリーンで歴代PV流れていたの良かったな・・・
過去作のモンスターも狩ってみたくなりました。
そんなこんなで、『モンスターハンターフェスタ’15名古屋大会』終了!
また行きたいです。また大会参加出来るといいな・・・今度はもっと上手になって!
追記:狩王決定戦に参加したのは全168組。
1位~73位 Sランク(~2分30秒未満)
74位~161位 Aランク(2分30秒~6分未満)
162位~167位 Bランク(6分~30分未満)
168位 記録なし
応募時、こんな実力で参加していいのかという気持ちもありましたが・・・タイムを見るとかなり幅があります。
モンハンを楽しむ気持ちがあれば、誰でも参加していいと思います。
ブログランキング参加中!