さてさて、先日から放置していたアレに付いて考えてみる事に。
ディアブロスの角破壊(ニャンター)
それに限らず、部位破壊用ニャンター育成メモとして。
まずは、ディアブロスの頭部肉質と耐久値。
切断24/打撃15/弾20/火0/水15/氷20/雷15/龍15
角耐久250(2回)
相方曰く、ニャンターは「属性重視」との事。
無属性と火属性は無いって事ですな。
クエスト補正で耐久値が何倍になっているのやら。
状態異常耐性系は、
状態異常耐性系は、
爆破 初期70、上昇55、最大1445、爆破で200ダメージ。
睡眠 初期150、上昇50、最大500、10秒ごとに5減少。
麻痺 初期200、上昇100、最大700、15秒ごとに5減少。
部位破壊と言えば睡眠爆破だけど。
そういえば、ニャンターの爆弾系サポートスキルは、固定ダメージなのだろうか?
鈍器本の固定ダメージのページには書かれていないから武器依存??
その他の耐性は、
気絶 初期150、上昇100、最大650、15秒毎に5減少
乗り 初期70、上昇90、最大800
落とし穴 通常10秒、怒り10秒、疲れ20秒
閃光玉 通常20秒、怒り15秒、疲れ25秒
シビレ罠 通常10秒、怒り10秒、疲れ15秒
音爆弾 潜行中のみ(非怒り時)
それから、食事スキル。
ネコの火薬術(酒×攻撃) 爆破属性の属性値が1.1倍になる
ネコの投擲術(酒×攻撃) ブーメランの威力が1.1倍になる
ネコの特殊攻撃術(攻撃) 状態異常攻撃の属性値が1.125倍になる
以前、食事スキル逆引き作ったけど。
投擲術にニャンターのブーメラン強化効果がある事忘れてた
(そして「ブメ猫には必須でしょ!」と相方に怒られた)
以下、その他諸々。 ※【】内はサポートゲージ消費量
~参照~
サポート行動
~サポート傾向限定or伝授~
鬼人笛の技【2】 3分間、同じエリア内のニャンターの攻撃力+10(ファイト/ボマー)
貫通ブーメランの技【1】 2分30秒間、攻撃回数が4になる(ブーメラン連撃、ブーメラン3投目は3)
(ファイト/コレクト)
~記憶量1~
超音波笛の技【1】 2分間、同じエリア内の小型モンスターが逃げ出す音を出す笛を吹く&音爆弾効果
巨大ブーメランの技【1】 2分間、ブーメランが巨大化して威力が上昇する
ネコまっしぐらの技【1】 突進しながら最大ヒット数3の攻撃を行う(威力24)
超音波笛の技【1】 2分間、同じエリア内の小型モンスターが逃げ出す音を出す笛を吹く&音爆弾効果
巨大ブーメランの技【1】 2分間、ブーメランが巨大化して威力が上昇する
ネコまっしぐらの技【1】 突進しながら最大ヒット数3の攻撃を行う(威力24)
~記憶量2~
武器強化の技【3】 1分30秒間、近接攻撃力+15、会心率+30%
応援ダンスの技【2】 50秒間、サポートゲージ消費量-1
ネコ爪乱舞の技【2】 切断属性の最大ヒット数14回の攻撃を行う(威力12)
モドリ玉の技【3】 モドリ玉を投げる
SP笛の技【2】 1分30秒間、同じエリア内のニャンターをSP状態にする
武器強化の技【3】 1分30秒間、近接攻撃力+15、会心率+30%
応援ダンスの技【2】 50秒間、サポートゲージ消費量-1
ネコ爪乱舞の技【2】 切断属性の最大ヒット数14回の攻撃を行う(威力12)
モドリ玉の技【3】 モドリ玉を投げる
SP笛の技【2】 1分30秒間、同じエリア内のニャンターをSP状態にする
(サポートゲージ消費量0.8倍 ※発動の為のコストは変わらない)
キンダンドングリの技【0】 モウイチドングリの最大回数を1消費し、体力の最大値30上昇、体力150回復、
キンダンドングリの技【0】 モウイチドングリの最大回数を1消費し、体力の最大値30上昇、体力150回復、
サポートゲージ+3(モウイチドングリが0の場合は使用不可)
~記憶量3~
落とし穴の技【4】 落とし穴を設置する(5分間)
シビレ罠の技【4】 シビレ罠を設置する(5分間)
落とし穴の技【4】 落とし穴を設置する(5分間)
シビレ罠の技【4】 シビレ罠を設置する(5分間)
~ビースト限定~
ビースト変化の技【2】 2分30秒間、ビースト状態になって武器が爪に変化する
強化咆哮の技【1】 1分30秒間、同じエリア内のニャンターを気絶無効化し、自身が持つ効果を伝播する
(回復速度、攻撃力アップ、防御力アップ、オトモ鼓舞、会心率アップ、SP状態、ビースト強化)
※ビースト強化について(爪フィニッシュを当てる。XXXX、AXXX、◯+AXX)
1段階目 咆哮【小】&風圧【小】無効、尻もちをつかない、吹っ飛びが中吹っ飛びまでになる
2段階目 1段階目+会心率15%上昇
3段階目 2段階目+SP状態
1段階目 咆哮【小】&風圧【小】無効、尻もちをつかない、吹っ飛びが中吹っ飛びまでになる
2段階目 1段階目+会心率15%上昇
3段階目 2段階目+SP状態
オトモスキル
~記憶量1~
会心強化の術【小】【1】 会心率+10%
ブーメラン上手の術【1】 ブーメランの攻撃速度が上がり、溜め時間が早くなる
会心強化の術【小】【1】 会心率+10%
ブーメラン上手の術【1】 ブーメランの攻撃速度が上がり、溜め時間が早くなる
~記憶量2~
攻撃強化の術【大】【3】 攻撃力+12
会心鏡花の術【大】【2】 会心率+20%
攻撃強化の術【大】【3】 攻撃力+12
会心鏡花の術【大】【2】 会心率+20%
~記憶量3~
属性攻撃強化の術【3】 属性攻撃の威力が上がる
状態異常攻撃の術【4】 爆破以外の状態異常攻撃の蓄積値が上がる
属性攻撃強化の術【3】 属性攻撃の威力が上がる
状態異常攻撃の術【4】 爆破以外の状態異常攻撃の蓄積値が上がる
~伝授のみ~
攻撃力強化の術【小】 攻撃力+8(ファイト)
攻撃力強化の術【小】 攻撃力+8(ファイト)
各種補正(ニャンターwikiより)
~ゲージ自然回復(非戦闘/戦闘時)~
カリスマ 2.4/3.6
ファイト 1.2/3.6
ガード 1.2/2.4
アシスト 2.4/2.4
回復 4.8/6.6
ボマー 1.2/2.4
コレクト 4.8/1.2
ビースト 1.2/1.2
カリスマ 2.4/3.6
ファイト 1.2/3.6
ガード 1.2/2.4
アシスト 2.4/2.4
回復 4.8/6.6
ボマー 1.2/2.4
コレクト 4.8/1.2
ビースト 1.2/1.2
~ゲージ攻撃倍率(近接/遠隔)~
カリスマ 0.95/0.9
ファイト 1.05/1.0
ガード 0.85/1.0
アシスト 0.8 /1.1
回復 0.7 /0.75
ボマー 0.9 /1.0
コレクト 0.7 /1.2
ビースト 1.1 /0.75
カリスマ 0.95/0.9
ファイト 1.05/1.0
ガード 0.85/1.0
アシスト 0.8 /1.1
回復 0.7 /0.75
ボマー 0.9 /1.0
コレクト 0.7 /1.2
ビースト 1.1 /0.75
※基本値 踏み込み9.6、叩きつけ6.0、ブーメラン1投目8.4
~ステータス補正~
カリスマ 1.00/0.95/0.95
ファイト 1.05/1.00/0.95
ガード 1.05/0.9 /1.10
アシスト 0.90/1.05/0.70
回復 0.90/0.90/1.00
ボマー 0.95/1.00/0.85
コレクト 0.90/1.10/0.60
ビースト 1.10/0.85/1.10
※LV99基本値 110/110/215
カリスマ 1.00/0.95/0.95
ファイト 1.05/1.00/0.95
ガード 1.05/0.9 /1.10
アシスト 0.90/1.05/0.70
回復 0.90/0.90/1.00
ボマー 0.95/1.00/0.85
コレクト 0.90/1.10/0.60
ビースト 1.10/0.85/1.10
※LV99基本値 110/110/215
~SP継続時間~
カリスマ 45秒 オトモ鼓舞の技【2】
ファイト 75秒 憤怒の技【4】
ガード 60秒 挑発の技【2】
アシスト 45秒 毒々落とし穴の技【5】
回復 45秒 真・回復笛の技【3】
ボマー 45秒 大タル爆弾Gの技【3】
コレクト 45秒 遠隔ぶんどりの技【4】
ビースト 90秒 ビースト変化の技【2】
共通 90秒 SP笛の技【2】
カリスマ 45秒 オトモ鼓舞の技【2】
ファイト 75秒 憤怒の技【4】
ガード 60秒 挑発の技【2】
アシスト 45秒 毒々落とし穴の技【5】
回復 45秒 真・回復笛の技【3】
ボマー 45秒 大タル爆弾Gの技【3】
コレクト 45秒 遠隔ぶんどりの技【4】
ビースト 90秒 ビースト変化の技【2】
共通 90秒 SP笛の技【2】
ゲージ自然回復、攻撃、ステータス補正を考えると、近接はファイトかビースト、遠隔はコレクトが良いかと。
ビースト強化があるので、近接ならビーストの方が良いかも?
(爪フィニッシュが当て辛い相手はファイトで。)
オトモアイルーはLV75で、攻撃力、防御力以外が最大になる模様。
最低限、そこまでは上げておきたい。
最低限、そこまでは上げておきたい。
攻撃力 110(LV99)
防御力 215(LV99)
体力 140(LV40)
サポート行動枠 5(LV35)(カリスマは+1)
スキルスロット 8(LV75)
テンション最大値 5(LV20)
サポートゲージ最大値 9(LV30)
とりあえず、ざっくり頭に入れておくべきはこのくらいですかね・・・。
ではではっ!