Quantcast
Channel: yukiのモンハン活動記
Viewing all 1508 articles
Browse latest View live

サークル活動開始&シェアプレイ

$
0
0
さてさて、今回は実験も兼ねてサークル活動開始。
・・・その前に。

フレンド申請を送って下さった、yotaさん、オカン、月兎さん、ありがとうございます♪
それから、お一人初めましての方からも申請があったのですが・・・。

ボイスチャット利用もある今回のオンライン仕様上、
その人となりが分からない方からのフレンド申請はお断りする方針です。
ごめんなさい・・・。



さて、フレンドリストを覗き、実験台を頼めそうなフレさんを確認。
今回分かったオンライン仕様は、


1 プライベート設定「有り」の部屋には、フレンドリストからでも入室不可

プライベート設定を「有り」にした場合、入室出来るのは、
「集会エリア番号の入力」か、「フレンド招待」を貰った場合のみ。

フレンド同士なら入れるのかな?と思ったら、フレンドでも入れない模様。
「集会エリア番号」はメッセージ機能や、別のツールで教えるのかな?
・・・ぶっちゃけ、フレンド招待した方が早い気がするけど。

でも今回、yotaさんが上手く入室出来なかったからなぁ・・・。
単純明快且つ確実に入室するには、「集会エリア番号」を教えた方が良いのかも?

誰にも入室してほしくない場合は、「プライベート設定」を「有り」にすればOK、と。



2 サークル専用集会所には、サークルメンバー以外も入室可能

「フレンド招待」を送ったところ、無事入室出来た模様。
おそらく「集会エリア番号」の入力でもイケるハズ。
まぁ部屋主がメッセージでも送って教えない限り、集会エリア番号なんて分からないからね?

サークルメンバーを集める場合、

フレンドになる → サークル専用集会所に入る → フレンド招待

でフレンドさんが集会所に入室した後、サークル招待をするのが良さそう。

ってこれ、リーダーはメンバー全員とフレンドにならないといけない・・・?
いずれにせよ、サークル招待するには、何らかの方法で同じ集会所に入らない事には・・・。
鍵部屋が無い(?)から、野良が入らない集会所を作るには、
プライベート設定を「有り」にするしかないし、フレンドになってない場合、「集会エリア番号」を教えるしか。
そもそも、教える為のメッセージは、相手のオンラインID知ってないと駄目なのでは・・・?
ならフレンド申請した方が早よね??;
それから、入室前に集会所メンバーを見る機能って無いのかなぁ・・・???



兎にも角にも。

とりあえず、XXでの「フレンド不要」の鍵部屋みたいな集会所を作りたい。
フレンドさんが好きな時に入室出来て、尚且つ、野良が入らない集会所・・・を作るには、
フレンドさん全員をサークルに招待して、サークル集会所に入れば良いのかな?と。

そんなワケで、フレンドさんにはもれなくサークル招待を送り付ける予定。
つまりは、サークル集会所に呼び出す事に・・・悪しからず!



今回、他にもシェアプレイと、ボイスチャットも試したけど・・・よく分からないまま使っていたからなぁ。;
詳しい事は後日調べるとして。


先日見つけられずにクエスト失敗したトビカガチ。
「シェアプレイ」なら、自分が見ている画面を相手も見る事が出来るらしい。
(PSホーム画面 or クイックメニュー表示中は暗転するとの事)

実験とサークル招待の為に呼び出したかんぺーさんとLelaさん(笛ちゃん)。
ついでに、クエストでトビカガチを探して貰おうかなーと思ったら。

ムービーがある為クエスト参加不可という罠()

トビカガチに遭うまでクエスト参加出来ないよ!
って、狩猟より見つけて貰う方がメインなんですけどー!?;
(一回見つけて痕跡集めれば、多分ソロでも見つけられる様になる、ハズ)


そんなワケで自力で痕跡を見つけないといけなくなったのだが。

「シェアプレイ」「ボイスチャット」
痕跡までかんぺーさんにナビゲートして貰おうという・・・。

成程、名案!


ってなワケで動画撮ったけど、ボイスチャット録音オフのままだった。;

兎にも角にも、動画開始3分12秒にて、無事トビカガチの痕跡発見。
未遭遇時点の為、「???」の足跡扱い。





トビカガチ遭遇後は、「救難信号」を発射。(1分時点)

但し、「救難信号」は集会所外からでも参加出来る・・・ランダムで外の集会所のクエストボードに出現する模様?
(先日YUGOさん達とのプレイ時は、野良ハンターさんが途中参加していた)

フレンドさんだけと狩りをしたい場合、最初から一緒にクエストに出発するしかない、のかな?
今回は集会所外からの入室は無し。

クエスト合流からの~遠方から鳴り響いてきた重低音・・・画面に表示される旋律効果・・・笛ちゃん来たー!
サラウンドヘッドセット買って良かったと思った瞬間w
いきなり体力半分削られて逃げ腰だったけど、やる気復活ぅ!!(防御が・・・初期のままだから・・・!)

でも初見モンスターだから逃げまくっていたんだけどね←

ほぼ笛ちゃんとかんぺーさんがボコって、自分仕事してなかったけど。
初めて「見切り斬り」が成功したので満足である!!♪(仕事しろ)
(4分45時点にて)







そんなこんなで、無事クエスト終了。

改めて動画確認したら、集会所外で誰かが救難信号受けてクエスト受注していたっぽい・・・?
集会所移動をするワケじゃないから、入室したとしてもクエスト中だけだけど。

今回、途中でクエスト参加者が増えると、モンスターの体力が増加。
動画でも1分30秒時点に、「難易度がマルチプレイ用に変更されました」と表示が。

途中で参加人数が減っても、増えた体力はそのまま。
もしくは、参加しても狩猟自体に参加しない人がいると、モンスターの体力だけ増えて、
ソロより逆に大変になる事もあるとか・・・。
そこはフレンドさんとの狩りなら安心だけど。



兎にも角にも、かんぺーさん、笛ちゃん、ありがとうございました♪
サークル招待の為だけの呼び出しに応えてくれたYUGOさんもありがとうございます!
今回上手く入室出来なかったyotaさんはまたの機会に・・・オン絡みについてまた色々調べますので・・・。;
シェアプレイ申請が来ていたけど、見えていた、のかな・・・?



そーだ、クイックメニューについても調べて書くつもりが・・・まぁいーや、今度で。

ではではっ!




↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ


【MHW】太刀の操作

$
0
0
さてさて、よーやくMHWでの太刀の攻撃派生表が完成。
分かりやすい配置・・・とゆーか、矢印が重ならない配置って難しい。;
結局、重なったけど!

よくよく見たら、クエスト中、右上に全部派生可能な操作が出ている模様・・・?
動画撮って確認しないと・・・!

違う点が見つかったら修正すればいいよネ!



太刀の練気ゲージについて


・通常攻撃をモンスターに当てる事で練気ゲージが上昇し、攻撃力が上がる。
・気刃大回転斬りを当てるとゲージの色が変化(時間経過で元に戻る)

白色: 約3分30秒 / 攻撃力 約1.05倍
黄色: 約2分30秒 / 攻撃力 約1.1倍
赤色: 約1分10秒 / 攻撃力 約1.2倍


見切り斬りについて


・コンボ中のみ派生可能
・出だしに相手の攻撃を回避出来る効果がある
・発動時に練気ゲージをすべて消費する(練気ゲージが無くても発動可能)
・回避効果中に攻撃の受け流しに成功した場合、練気ゲージが最大になる


気刃突き、気刃兜割について


・練気ゲージが1段階(白)以上あれば、ヒット後に気刃兜割に派生
・練気ゲージが無色の場合、気刃兜割に派生しない
・気刃兜割がヒットすると練気ゲージの色が1段階下がるが、一定時間練気ゲージが自動で上昇


太刀操作派生表


※「気刃斬りⅠ→突き→気刃斬りⅡ」 及び
「気刃斬りⅡ→斬り上げ→気刃斬りⅢ」へのルートが載っていなかった為、
確認後修正(XX通りならあるハズ)
※「気刃斬りⅠ~Ⅲ→左右移動斬り」を確認後修正


イメージ 2



イメージ 1



とりあえず、よーやくこれで狩猟に専念出来る・・・。

今、この時点での選択肢がどれだけあるか?
それを把握出来てない状態じゃ、死ぬ覚悟も出来ないからなぁ・・・まぁ死ぬ気は無いけどね?
被弾しか選択肢が無いなら死ぬ気で躱せ!もしくは耐えろ!!全ては次の一手の為に!!!

あぁそうだ、武器攻撃だけが選択肢じゃないよな・・・。
アイテムに狩猟環境、狩猟以前の装備や武器選び・・・ワールドはまだまだ把握する事が沢山ある。


それにしても、ハードが変わると何から何まで分からない事だらけ・・・。
特にオンライン周りはググっても分かり辛い・・・どーしたもんか。;

ではではっ!




↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ

そろそろ防具を作るべき?

$
0
0
さてさて、前回作った太刀派生表・・・諸々間違っとるー!;
時間が経つとあっさり見つかる不思議()
とりあえず修正、修正・・・。

それから、気刃大回転斬りヒット時、全ての練気ゲージを消費する仕様に変わってる?!
それから、後方回避も出来るようになってる・・・。
・・・兎に角、気付いた事は前回の記事に何でも追記しとこう・・・。
誤解による誤記述も多数あるかと思うので悪しからず!



さて、今更だけど忘れていた初回特典?だっけ??
防具「オリジンシリーズ」、護石「追い風の護石」のプロダクトコードを入力。

ボックスに勝手に入るのかなー?と思ったら入っていない。
いや、それ以前に、装備欄に護石の枠が無い!?
ストーリーを進めないと駄目なのかー?!?・・・と思ったら。

追加コンテンツから受け取っていないだけ&護石未所持だと装備枠が表示されない
だけだったという・・・。



しかし、オリジンシリーズ・・・レザーの防御力11から31に上がるけど・・・レザーよりゴツい!
「防御力+20」と言えば大した事無く聞こえるけど、「防御力3倍」となると・・・。
何より、トビカガチの攻撃食らって、体力半分削られてた事を考えると・・・。



そんなワケで、よーやく加工屋の防具を覗いてみる事に。

その前に、オンライン状態のフレさんを確認。
yotaさんに招待状を送り、サークル集会所へ。
その後は加工屋へ。

そろそろいくつか作れるよーになってるよね?!・・・と然程期待せずに覗いたら。
結構並んでいた装備・・・しかもシリーズ毎に並んで見やすい・・・どころか、
一式での試着が可能。

今までは部位毎の試着だったからなぁ、一式作ってから着てみて、
「思ってたイメージと違うー!;」って事が多々あったからなぁ・・・
素晴らしいッ!!
寧ろ何故今まで無かったんだ・・・。

とりあえず、先日のトビカガチの防具、カガチシリーズを試着。
細身でしなやかなモンスターだったから、スレンダーなシルエットを期待したけど・・・(ナルガ防具的な)
うーむ、思ったよりゴツい。

よし、保留だな!(訳:素材集めるのめんどい)

いやでも雷属性武器も持ってないしネ?(「攻撃」と「精霊の加護」は「追い風の護石」のスキル)
しかし・・・防御力81かぁ・・・。



イメージ 1

イメージ 2



とりあえず、オリジンシリーズのゴツさを気にせず着るべきか・・・。

それはさておき、今回は無事合流出来たyotaさん、ありがとうございました♪
入室した途端、ゴソゴソっとマイク音がしたけれど・・・?
声もなんだか変声機でも使ってるよーな変な音に聞こえたけど、マイクのせいか、回線のせいなのか・・・?

チャットメンバーは、集会所内、クエスト参加中はクエストメンバーのみ、
それからPS4の機能で作るセッションorパーティーメンバー内の3パターンっぽい?
セッションとパーティの違いがよく分からぬ・・・同じなのか、別なのか・・・。
集会所内でのチャットがいつ開始されぬかもよく分からない・・・。

兎にも角にも、フレさんをサークル招待するまで、短時間でもオンはするつもり。
オンラインのタイミングが合わない事には招待出来ないからなぁ・・・出来ない、よね?


ではではっ!



↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ




トレーニングエリア

$
0
0
さてさて、装備変更がクエスト中でも、クエストボード横でも出来る様になったワールド。
マイルームの存在意義が・・・ルームサービス使いたい時だけかな?と思ったけど。

ルームサービスから行ける「トレーニングエリア」。

ベータ版では只管、柱と付近に転がるタルを斬っていたけれど。
走り回ってみるとかなり広い!

斜面に段差、上るツタにぶら下がるツタ、とあらゆるアクション練習が可能。
それ以外に、ツタになんか虫っぽいのが光っているのが気になり。
石ころが落ちていたのでスリンガーに装填、照準を合わせて発射・・・したけど、すり抜ける?!

照準を合わせた時に、「〇楔虫」という表示が出る事に気が付いたのはかなり後だったという・・・。


イメージ 1



~楔虫~

L2でスリンガーの照準を合わせると、「〇楔虫」と表示が出る。(かなり照準が離れていても表示される)
スリンガーの弾の発射はR2なので、弾装填時も利用可能。
楔虫→楔虫と連続移動するとかなり楽しい。
R2を押したままジャンプすると成功しやすい・・・というより、そうしないと先に地面に落ちる。;
楔虫→普通のツタと飛び移る事も出来る。






~見切り斬り~

タルを上手く移動させれば、トレーニングエリアでも

見切り斬り→大回転斬り

と繋げる事が可能。





~気刃兜割~

練気ゲージが足りない時には、気刃斬りⅠヒット時に練気ゲージが上昇。
練気ゲージが0の状態からでも、肉質が柔らかい相手の場合(練気ゲージ上昇量が多い為)、

気刃斬りⅠ→突き→気刃斬りⅡ→斬り上げ→気刃斬りⅢ

まで出す事が可能。

気刃斬りⅢ→気刃突き→気刃兜割

とラッシュ時に有効・・・かもしれない。
気刃兜割ヒット後は、10秒程かけて練気ゲージが半分程、自動上昇。






ワールドだと、右上に連携が全て表示されるから便利。
太刀の場合、斬り下がりの応用みたいなものだからか、移動斬りは表示されないけど・・・。
初手で移動斬り・・・出せるのか・・・?

それにしても。
気刃コンボ中の突きと斬り上げが、通常連携に戻れる様になっている・・・!
気刃兜割と気刃大回転斬りを出さない限り、延々とコンボ可能!!
立ち回り柔軟性は過去最高なんじゃないかな?!
見切り斬りは、タイミングさえ合えば、前方位攻撃無効化出来るっぽいし・・・?

兎にも角にも、トレーニングエリアは便利。
今後もあるといいなぁ・・・。


ではではっ!



↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ


環境生物の配置

$
0
0
さてさて、先日買い忘れていた「双眼鏡」。
改めて物資補給所を訪れたら、商品リストの1ページ目にあった。;
・・・何故見落とした~?!

やっぱ自分の目はザルですな・・・そして誤記という餌をバラ撒きまくると・・・。
太刀の攻撃派生表もまた修正箇所が・・・無いよね?もう間違ってる場所無いよね?!;


それはさておき。


ワールドって・・・寝るベッドが無い?!

セーブの仕方に違和感、と思ってたら、
今までセーブはベッドで寝る、って刷込みがあったからかぁ・・・。
とりあえず、漠然とした疑問が1つ解決してスッキリw

じゃぁ何の為にマイハウスのベッドはあるのか、と。

どーやら、環境生物と戯れる時の椅子代わりになったっぽい?



イメージ 1

イメージ 2



とりあえず、よーやく捕獲成功した「ヨリミチウサギ」がめっちゃ可愛い♪
ピンク色のも見つけたけど逃げられたー!;
うーむ、見掛けたのどの辺りだっけ・・・?
こーなったら、再度探索で採取がてら探してだな・・・(ストーリー進めろ)


ではではっ!



~オマケ~

痺れるガスを吐きまくるアレも捕獲出来るのかな?と試してみたら。
マイハウスに置いておいて大丈夫・・・なのか・・・?
入った瞬間、部屋中に麻痺ガスがッ!?なんて事になりそーで怖いw


イメージ 3




↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ


結局いつもの装備~ハンターシリーズ

$
0
0
さてさて、ピンクの兎探しもしたいけど。
やっぱりオンラインの事を考えるとストーリーも進めないと・・・って事で任務クエスト受注。
今回はアンジャナフの狩猟。クエスト開始早々、ある事に気付く・・・

装備がレザーのままだっ!?;

あぁ~・・・そーいやトレーニングエリアで動画撮るのに、
レザーの見た目の方が良い!って事で着替えたんだっけ・・・。

まぁいーや、帰還機能あるし、駄目っぽかったら帰ろ・・・
まだ序盤?のハズだし、レザーの防御力でも即死って事は・・・

尻尾で叩かれてさくっと昇天

すみませんなめてましためっちゃ痛いー!;
即死ではなかったけど、少しでも削られてるとヤバイよコレェ!?

2乙して帰還してから気付いた・・・

今作、キャンプで装備変更出来るじゃん

・・・・・・。
いや~刷込みってあるよネ!
マイハウスのベッドといい、装備はクエスト中は変更出来ないっていう刷込みがね??

そーいやキャンプで回復したくてベッド探したけど、これも無くなってる・・・?
テントに入るだけで体力回復してるっぽい??
中にベッドっぽいのあるけど、最早椅子の仕事しかしてない。;




そんなワケで、とりあえずオリジン装備・・・と思ったけど。
コレ、頭以外、防御面でしか仕事してないっていうね?

今まで、防具は一部位じゃスキル発動しないっていう刷込みがあったから、
ワールドの防具スキルについて、よーやく分かったという(遅い)

一部位からスキル発動、但しレベルがあって、弱い効果しか発揮しない・・・
けど、中にはLV1しか存在しないスキルも。

防御重視でカガチ一式作ろうかと思ったら、
クリア済任務クエストは再受注不可という罠

フリークエストはカガチクエスト皆無・・・。
うん、ここはスキル重視で!

再度加工屋を覗いて気が付いたけど。
一式の試着どころか、全部位自由に試着可能

逆に、何も装備しない状態いしたい時はどうすれば・・・?
試着してない部位は、現装備が反映されてるからなぁ・・・つまり、裸で加工屋へ行けと??



それはさておき、スキル選び。
初モンハンのMHP3から、最初に作ってきたのはハンターシリーズ。
「千里眼」って便利だよね!迷子には必須!!
最初の頃は「狩人」生活にもお世話に・・・スキル無しだと肉が全てコゲていた思い出。
・・・しまった、ワールドで肉焼いてない!

ワールドのハンターシリーズは、導蟲(しるべむし)の存在により「千里眼」オミット。
代わりに、「導蟲反応距離UP」と「追跡の達人」。

特に、「追跡の達人」による「痕跡取得時のゲージ上昇量1.5倍」。
モンスターへの誘導が始まるまでの痕跡集めに使いたい・・・!
50分間探して痕跡無しはもう勘弁!!;



イメージ 1


クルルアームには「運搬の達人」が。
クルルなら確かフリークエストあったハズ・・・腕だけ作っておこうかなぁ・・・。


イメージ 2



夜はちょくちょくフレンドリストを覗きつつ。
フレンドの招待って、オフラインの人にも送れるみたいだけど・・・?
ゲーム開始時に、招待が届いてます、みたいなお知らせが出るのだろうか??

既に集会所に入っているのに呼び出すのも悪い気が・・・と思いつつとりあえず送信したけど。
呼び出しに応えてくれた九郎さん、ありがとうございました♪

あれ?でもいたのってサークル集会所??
招待状を送っておけば、送った本人がオフラインになっても、サークルメンバー以外でも入れる・・・のか?
かんぺーさんと笛ちゃんが集会所維持してくれてたお陰、って事??
とりあえず、寝る前に覗いて良かった!



さて、ハンター装備の防御力で、アンジャナフの攻撃に耐えられるのだろうか・・・。
場合によっては、オンラインでカガチ部屋探しに・・・(蹴られる未来しか見えない)

ではではっ!




↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ





オプション設定

$
0
0
さてさて、薄々気付いていたけど、ワールドはガンナー装備が無いんだね!?
加工屋のおやっさんの話聞いて確信。
でも武器種特性とやらで、剣士武器だと「物理ダメージ軽減」、
ガンナー武器だと「属性ダメージ軽減」。
同じ防御力でもその性能には差があるとか・・・。
ロード中の豆知識的なやつもしっかり読んでおくと役に立つ・・・けど、
たまに、いやけっこう、ページが送れずに読み切れない事も。;

剣士とガンナーの装備の垣根を取っ払うことに尻込みしても、反対する人がいなかった理由は、
「そうしなくちゃ生きられねえと、誰もが知っていた」かららしい。

そりゃそーだ、初っ端からリオレウスの火球が飛んでくるよーな世界で、
従来のガンナーの防御力じゃやっていけんよ?!


イメージ 1


ワールドでは加工屋もリアルに・・・完成するとコンベアに乗って武具が流れてくるのも良い♪


イメージ 2


結局、装備はハンターシリーズ一式・・・ではなく、アロイとの混合に。
見た目は結構好きだからなぁ、アロイシリーズ。主に色と質感?
胴はゴツくなるから着ないけど。その時のデザインによる!

とゆーワケでスキルは、ハンター頭&腰の「導蟲反応距離UP」と「追跡の達人」を必須として、
アロイ脚の「砥石使用高速化」を追加。
LV1だけど、「研ぎ動作を1回省略」の効果は結構大きい・・・ハズ。
なんせ砥石が無限に使えるし。
あと、エリア移動して研げなくなったから、常に敵に見つかった状態で研がないといけないというね・・・
来るなよ、来ないでよ~!?と思いながら毎回研がないといけない・・・し、心臓に悪い!;


イメージ 3


とりあえず、これで防御力が40に。
フル強化すれば、ハンターシリーズは各部位「防御力16」、アロイシリーズは「防御力14」
・・・って、アレェ?!
何で初期防御力が高いアロイの方が、最大強化時の防御力が低いんですかね?!;

と、兎にも角にも、「防御LV1(防御力+5)」スキル込みで、初期防御1を足して「防御力82」。
うん、最悪、このままの装備でも上位を目指せない事は・・・。

胴の「スリンガー装填数UP」と、腕の「防御」はオマケだからなぁ。
他に有用なスキルがあれば変えたい・・・胴はカガチに変えてもいいかな・・・
でも全然見つからない素材があるんだよなぁ・・・。



それはさておき。

どーにも使い辛いターゲットカメラ。
大型じゃなくて小型にもロックオンされるのが・・・と思ったら、
オプション設定で変えられると聞き。序に色々維持ってみる事に。

確認しておきたい設定はこの辺りだろうか?



〇頭装備の表示

頭装備は見た目が壊滅する一番の原因だと思うんだ・・・。
基本的に頭は顔が見える装備優先、フルフェイス系は避けてきたけど。
ワールドだと頭装備の表示・非表示が選べるという・・・つまり角の呪いとかとオサラバ出来る!
フルフェイスマスクだって気にせず装備出来るよやったね!
装備BOXを覗いている時は、非表示設定でも表示されるから、そこでダメージ受けるけど・・・。


イメージ 4



〇ターゲットの対象設定

初期が全てのモンスターになっているのって罠なんじゃないかなぁ・・・。
普通に大型3頭が初期クエストでウロついていたし、小型もいるとなると、
ロックオン選択に手間取ってこんがり焼かれ・・・た事があったんだよなぁ・・・。
大型のみにしても、最大2回R3を押すのがめんどい・・・ワンタッチで対象選べたXXは楽だったなぁ。;


イメージ 5



〇サウンド 機器出力

デフォルトがテレビだけど、プレイ環境の都合上ヘッドホンしか使わない・・・のでヘッドホンに。
ヘッドホンにすると、「サウンド 3Dオーディオ設定」が「通常(デフォ)」と「サウンド」を選べる。
テレビだとステレオ、って事か?!
今までサラウンドじゃなかった可能性・・・左と右からしか出てなかった・・・?
サラウンドに変更したら、背後からの脚音が分かる様になった・・・気がする!
大抵、振り向くと奴(アンジャナフ)がいる・・・振り向くのが怖い。


イメージ 6



〇ボイスチャット設定

デフォルトが「オン」になっているので、集会所に入ると自動的にマイクがオンになる模様。
ガサガサっと音がしてからチャットを見ると入室表示が出てる辺り、
マイクの方が先に入って、遅れて入室表示が出ているっぽい?

自分の場合、通常はモニターにヘッドセットを繋いでるからなぁ。
コントローラーには相手がマイク入れない限り差さないので、マイクが入るまで時間が掛かるけど悪しからず。
耳元にもマイクスイッチあるヘッドセットだから、常にコントローラーに差しておいても問題は無い・・・けど。
遅延とかあるのかなー?とか、うっかりスイッチ切り忘れとかありそうだからモニター接続で。


イメージ 7


クエスト中は、クエスト参加者だけのチャットに。
ワールドだと、クエスト中もキーボードでチャットが打てるけど・・・
これはクエスト参加者だけに見えるのかな?それとも集会所からでも見える??

追々確認すればいいか・・・忘れていなければ!←


ではではっ!




↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ



救難信号とパスワード設定

$
0
0
さてさて、未だに仕様がよく分かっていない「救難信号」。
特定の人と遊びたいのに、集会所関係無くハンターさんが入って来るので使い辛い・・・。

よく分からないなら、参加する側に回るまで!
救難信号の使い方、暴いてやんよ~!!

ってのは建前で、

任務クエストは1回のみ → やってるハンターさんは初心者 → 蹴られる可能性が低い・・・?
→ よし、カガチ任務の救難信号探しだ!

よーするにカガチ素材が集めたかっただけである(小声)

防御力も上げたしネ?
瀕死に陥る可能性も・・・なんて思ってた時がありました()
一番デカいダメージだと7~8割削られた・・・やっぱ40程度じゃ全然駄目だ~!?;



兎にも角にも、「救難信号」。

クエストを受ける側のメリットとしては、
集会所を維持したまま、様々なクエストのマルチプレイが可能な事。
自分の集会所で人を待ちつつ、野良マルチプレイ、という事が出来る。
(離脱しても大型モンスターの体力はそのままなので、最後までクエスト参加するべし)

対象モンスターを入力して検索、外国人とのプレイに抵抗があるなら、言語指定すれば良し。
但し、クエスト毎にメンバーが変わる為、クエストクリアが安定しない。

特に任務クエスト。
参加者側はHRが高く装備も強い事がほとんどだから、乙る心配は少ない・・・けど。
受注主さんが昇天しまくって失敗、とゆーパターンの多い事よ・・・。
まぁ装備整ってないからね、仕方無いネ!
レザー装備(防御力11)だった自分が言うんだから間違い無い←


特定のモンスターを連戦したい場合は、集会所に入った方が良いのかな?
良いパーティに当たれば、安定して繰り返しクエストに行けるからね!
まぁ自分は蹴られる未来しか見えないから、他人の集会所には入らないけどね・・・。
それなりの装備とPSが求められるよね・・・武器種で蹴られる可能性もあるし・・・。


ワールドだと、救難信号、及び、集会所内のクエストは途中参加可能。
但し、クエストから一定時間(10分)経過すると、報酬の水準が低下。
「原則クリア扱いにならない」・・・とゆーのがいまいち分からないけど。

クエスト開始10分未満のクエストだけ参加しとけば問題無し!

クエストボードに「〇」と「-」で表示が出るから一目瞭然。
「〇」が一つも無ければ、画面を戻って再検索。


イメージ 1

イメージ 2



さて、昨夜もサークルメンバー集め。
オカンと月兎さん、まめさんと今回は大漁♪

突兎さん退室の後、九郎さん、Lelaさん(笛ちゃん)も加わって初の5人部屋に・・・。
今まで4人が最大だったから、1人増えただけでもわちゃわちゃ感が・・・でも最大16人なんだよなぁ。
ごちゃごちゃ感半端無さそう・・・そしてボイスチャットが大変な事になりそう。;
誰が誰だか分からなくなるよぅ?!;(既にごっちゃになってた人が言うんだから間違いない←)
文字チャット併用か、PS4のパーティー機能使って、一部メンバーとのボイスチャットにするか・・・。


それはさておき、クエスト受注時に「パスワード設定」がある事に気付く。(遅い)

集会所に「パスワード」が無くなった代わりに、
クエスト毎に「パスワード」を設定する形になった模様?

「パスワード」設定有でクエスト受注すれば、救難信号を使っても「パスワード」を知らない人は入れない・・・
特定の人だけとクエストへ行く事が出来る、のかな?


イメージ 3



そんなこんなで、結局フレさんと任務クエクリア。

うーむ、アンジャナフ・・・ソロで狩れる気が・・・
でもキャンプ新設にアンジャナフ素材要求されたんだよなぁ。
やっぱり狩りに行かないと・・・!

兎にも角にも、オカン、月兎さん、九郎さん、Lelaさん、まめさん、ありがとうございました♪



~オマケ~

カガチ胴で全然見つからない素材があると思ったら、別モンスターの素材だったというオチ()
「飛電竜」じゃないし、「翼竜」ってあるし!?

そんなワケでメルノス狩り。
スリンガーで撃ち落としていたらぶら下がれる事に気付く・・・って何処まで連れてかれるのコレ?!;
(コケ拾ったのは照準外れて〇押したせい)



イメージ 4








とりあえず、無事カガチ胴が完成。
防御力50に。

ではではっ!




↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ




ビデオクリップへのチャット録音

$
0
0
さてさて、ドスジャクラス狩猟任務以来、クエストやバウンティ報酬で、
「鎧玉」の代わりに「上鎧玉」が出る様に。

ここで従来の刷込みによる心配が・・・
「鎧玉」で強化してからでないと、「上鎧玉」強化出来ないんじゃ・・・?

と思ったら。

ワールドでは、鎧玉がポイント制に。
鎧玉の種類を問わずフル強化可能になった模様?
鎧玉は1つにつき1ポイント、上鎧玉は1つにつき5ポイント。

ところで。

カガチ装備より、クルル装備の方が、フル強化防御力が上なんですけど~・・・。
初期防御力、アテにならんなコレ?!(カガチが26、クルルが28だから誤差とはいえ)



イメージ 1

イメージ 2



それはさておき。

システム確認は続くよ何処までも・・・って事で、
今回はビデオクリップの為のマイク設定。


設定 > シェアとブロードキャスト > シェアする音声の設定


〇ビデオクリップにマイクの音声を含める
ゲームプレイの録音時に、ヘッドセットやPlayStationCameraのマイクの音声を含める

〇ブロードキャストにマイクの音声を含める
ブロードキャスト時に、ヘッドセットやPlayStationCameraのマイクの音声を含める

〇パーティーの音声をシェアする
ビデオクリップやブロードキャストに、自分の音声と、他のプレーヤーの音声を含める
(但し、「パーティーの音声をシェアする」を許可したプレーヤーのみ)


イメージ 3



とりあえずこの設定にしてビデオクリップ撮影。
うむ・・・ちゃんと自分の声が録音されてる!

でも普段は録音したくないから切っておこうか・・・と思ったけど、
そもそもコントローラーにマイクを挿さなければ録音されないので、このままでも・・・

とも思ったけど、パーティープレイ時、後からビデオクリップ保存した時に、
チャット音声もうっかり録音されてしまうワケで・・・。
ビデオクリップ保存時に、チャット音声を含むか含まないか、選べないのかな?
いや、遡って保存する前に設定を弄れば良いのか?
でも一度保存すると、再度保存は出来ないしなぁ・・・どちらにせよ悩む!;


えーと・・・とりあえず。
自分は「パーティ音声をシェアする」にしてあるので、自分の声も録音される状態。
・・・つまり、うっかり寝落ちするとビデオクリップ保存されかねない・・・?
・・・・・・気を付けねば!


ではではっ!



↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ


MHW初肉焼き

$
0
0
さてさて、モンハンと言えば肉焼き。MHP3出身ハンターなら尚更。
(確かパッケージ裏に大量に肉焼きをするハンターさんの画があったハズ)

とゆーワケで、MHWでの初肉焼き。

・・・・・・・。

先生!全然こんがり焼けません!!






そんなこんなで、今回は肉焼きだけで終わってしまったという・・・。

気分は完全に初心者時代のMHP3。
あまりの焼けなさに、本気でハンターグリーヴを作ろうかと思ったくらい。

だがしかし、一度こんがり焼けた後は連続成功する不思議。
あれかな?自転車に乗れる様になった時の感覚??

真横から見ると、こんがり色の変わる瞬間が分かる・・・けど、
焼けるようになるまでは色の変化の違いに気付けない不思議。

因みに、初めて「こんがり肉」を焼いた時には勲章が。
スクリーンショットの設定で、勲章取得時にオートスクリーンショット撮影があるから、
とりあえずオンにしておいたけど・・・うん、やっぱりオンのままでいいかな?

勝手にスクショが増えると邪魔かなーと思ったけど、
自分が無駄に撮ってる方が遥かに多いからネ!


イメージ 1



・・・こんがり肉を手持ち一杯に焼いた後で気が付いたけど。
そーいや、ワールドでこんがり肉食べた事が無い・・・?

普段スタミナゲージが隠れているから、減っても気が付きにくいんだよなぁ。
それに最大値(150)も分かり辛い・・・初期だから100?
XXでは、「画面端までスタミナゲージが無いと不安になる病」だったというのに・・・!←

ではではっ!




↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ



お試しボイスチャット入り動画

$
0
0
さてさて、PS4では手軽にボイスチャット入り動画が撮れる・・・のだけど。
お試し録画を試みて思った。

うん、喋りながら狩るの無理!

リテイク回数が所持金やポイントに反映されてるぅ・・・。;
こそこそ撮ってるからかなり小声。






とゆーワケで、チャットは諦めて記事に丸投げする事にしたアレコレ。


ベースキャンプを出る前に、特殊装具「隠れ身の装衣」を使用。
大型&小型モンスターだけでなく、環境生物にも有効だと気付いてから、
ヨリミチウサギの観察用に。(双眼鏡併用しても良い・・・けど、近過ぎるとピンボケに)

ドスジャグラスは、最初は即刻斬りに向かっていたけど、
待っているとアプトノスを丸飲みにやってくる事に気が付く。
しかも、膨れた状態でダウンするまで攻撃すると、落とし物を落とすっぽい・・・?
ワールドの落とし物は、光る欠片みたいな感じ。ちょっと見つけ辛いかも。



見切り斬り練習序に、金冠出ないかなーと練習。
とりあえず銀冠は出た!

うーん、しかしやっぱり金の方が・・・いや、下位だともしかして出ない・・・?
そろそろ見切りをつけるべき??


ではではっ!





↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ


ドスジャグラス連戦中

$
0
0
さてさて、結局ドスジャグラス狩り継続中。
調査クエストをドスジャグラスで埋め尽くして、連戦、連戦!

最初は、捕獲クエストだと討伐してクエスト失敗・・・するので狩猟クエストを優先したり。
うっかり殺すのが怖くて気刃兜割が使えない・・・とか、
装飾品っていつ作れるんですかね?「観察眼」欲しいんですけど~!?;
・・・なんて事を思っていたけれど。

導蟲(しるべむし)を見れば捕獲タイミングが一目瞭然

という事に気付いたのは、前回の動画を撮った直前・・・。

左下に表示されるマップ・・・モンスターのアイコンに髑髏マークが出るからなんだろうと思ったら。
あれが瀕死の合図だったとゆーね。;


ドスジャグラスがすっ転んでいる間に、気刃兜割連発、
瀕死になったところで、罠設置・・・で、巣穴に逃げられる前に捕獲可能。

いや~やっぱり、捕獲タイミングが分かるって素晴らしいよネ!



とりあえず、前回冒頭で出来なかった部分が出来たので再録画。
抜刀気刃斬り、結構跳躍するから上手く当てるのが難しい・・・。







うーむ、見切り斬りを外している内は納得が・・・。
あと何回やったら納得出来る動きが出来るのやら。

だがしかし、お陰で勲章ゲット。調査クエスト50回クリア!


イメージ 1


って、ほぼドスジャグラスしかやって無いんですけど?!;
いつの間にかそんなに狩っていたのかぁ・・・。

フリークエストも50回クリアすると勲章があるらしい。
調査とフリーの違いがよく分からない・・・クエストや報酬を見比べてみる・・・?
そもそも、調査クエスト自体よく分かってないけど・・・。



ではではっ!





↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ


生態研究所

$
0
0
さてさて、懲りずに今日もドスジャグラスが犠牲に・・・とりあえず、動画はどうでも良い。
なんかこう、太刀がまだまだ手に馴染まない・・・見切り斬り、お前のせいだよ!
あぁもう、トレーニングルームで派生へのディレイ時間計測から始めた方が良いのだろうか・・・。
その後は見切り受付時間の計測が待ってるんですね、分かります!

どんだけ時間掛かるんだ()

まぁ、ブログ開設当初から、具体的なディレイ時間や、各フレーム把握を目的に、機材集めもしてきたけど。
PS4の動画撮影機能とAviUtl、この2つが揃った今、やろうと思えば出来るんだろーけどなぁ・・・。
時間掛かるのは目に見えてるし、とりあえずストーリー進めたいと思いつつ、
実力以上のHRになるのはなぁと結局ドスジャグラスの屍が積み上がるという・・・。




それはさておき。


ドスジャグラスを狩りつつ、生態研究所へ通いつつ。(クエスト受注時間長いからその間に)
よーやく仕様が分かってきた・・・。

モンスター図鑑に影響する、モンスターの「研究レベル」と、
導蟲(しるべむし)のガイドに影響する、「ガイドレベル」。

研究レベルが上がると、研究所で見られるモンスター情報がパワーアップ。
但し、報告しないとパワーアップが反映されない模様?

ワールドだと、肉質や入手アイテムが見られるようになり非常に楽。(研究レベルさえ上げれば)
ダメージも数値化されるようになったし、購入時に勧められた攻略本レベルの情報なら、要らないんじゃ・・・?


「研究レベル」を上げるには、痕跡を集めれば良いと思っていたけど。



~研究レベル0~ モンスター図鑑LV1(生態の情報)~

イメージ 1


~研究レベル1~ モンスター図鑑LV2(肉質や耐性)

イメージ 2


~研究レベル2~ モンスター図鑑LV3(下位の報酬)

イメージ 3


~研究レベル3~ モンスター図鑑LV4(下位の報酬~出やすさ追加)

イメージ 4



レベルを上げると、剥ぎ取り素材とクエスト報酬も分かる・・・って、捕獲報酬は何処ですかー?!
あれかな?クエスト報酬がソレに当たるのかな??

ワールドだと、捕獲すると報酬が多く貰えるってゲーム中に言ってたハズ。
XXだと、剥ぎ取り3回に対して、スキル無しだと2~3枠だったからなぁ。
前回の動画を見ると5枠くらいある?


やっぱりそういう仕様とかを知るには鈍器本があった方が良いんだろうか・・・。
ゲーム中のスキル説明も、説明不足部分多そうだしネ?
肉質が数値で書かれた鈍器本はいつ発売するんですか、カフ〇コンさん!
それ以外の武器攻撃力やら諸々も数値でお願いします!!
ゲーム中の情報が詳しくなったんだから、鈍器本はもっと詳しくならないと駄目だよネ?



それにしても、ドスジャグラスの「ガイドレベル」がLV3にならないかなぁと思ってるけど・・・
いつになったら上がるんですかね?!
次のレベルに必要なポイントが分かれば見切りも付けやすいのだが。
まぁLV2のモンスター誘導さえあれば、狩猟には困らないけど・・・。


ではではっ!




↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ

各種クエスト&孤高の魚類調査員~釣り

$
0
0
さてさて、任務クエストにフリークエスト、調査クエスト・・・
他にイベント/コラボクエスト、チャレンジクエストもある模様。

それから、ワールドでは受注時の「契約金」・・・もしかしなくても、無い?
依頼、とゆーより、身内でのお仕事って感じだからかなぁ??

調査クエストは受注時にセーブ&回数が減り、
受注後にキャンセルすると回数は減ったままの模様。
貴重なクエストはうっかり契約解除しないように気を付けないと・・・!



〇任務クエスト
・従来の「キークエスト」のような存在
・ムービーが入る事がほとんど(とゆーか全部?)
・ムービーを見終わらないと「救難信号」が使えない(それまでソロで進めるべし)
・一度クリアした後は、再受注不可


〇フリークエスト
・何度でも受注可能
・任務クエストクリア後に追加される事が多い
・特定の人物と話すと追加(「!」アイコンが出ている人がいたら話しかけるべし)


〇調査クエスト
・指定の「任務クエスト」や「フリークエスト」クリア後、調査レポートを入手すると開放(痕跡を集めればOK)
・調査資源管理所で登録すると受注可能
・「特別報酬」がある(金・銀・胴の3種類、枠数はクエスト毎に異なる)
・クエストの失敗条件(1回尽きる)、制限時間(15分)等、通常より厳しい場合がある
・報酬金の上昇、特定採取ポイントの増加等、通常より好条件の場合がある


〇イベントクエスト
・限定装備が手に入るなどのイベントがクエスト形式で行われる
・大半は期間限定での開催(期間内にプレイすべし)


〇コラボクエスト
・各コラボタイトルをイメージした装備が手に入る(USJクエスト等)


〇チャレンジクエスト
・世界中のハンター達と、モンスターの討伐タイムを競う(要オンライン)




それはさておき、ロード中の説明で「3人の調査員」とやらを知ったのだが。
各種フィールド上にいるらしいのだけど・・・うーん・・・そんな人達・・・見掛けた、かなぁ・・・?

と思ったら。

調査クエスト受注時、「大輪の花増殖中!」とあったので。
クエストクリア後の「探索」でも、増殖中のままなのかなぁ・・・?
と、調査拠点に戻らず探索へ。

増殖場所を確認するべく、マップを開いたら・・・「孤高の魚類調査員」のアイコンがある・・・?

って事で、花の事は忘れて現地へ直行。
なんか釣りしてるおっさんがいる!?(そしてリリース)


イメージ 1






このおっちゃん、釣りが生き甲斐で、寝ても覚めても釣りに没頭、向こうの魚類を制覇してしまい、
更なるアタリを求めていたら、いつの間にか調査団にフッキングされていたらしい。

今は新大陸の魚類調査を進めつつ、自分と型を並べられる「釣り仲間」を探している・・・
って事で、釣りの腕前を見る為のバウンティをふっかけられた。
その場で終わる内容だったので、さくっとクリア。

ワールドでは、浮きの移動が出来なくなった模様。
代わりに、投げる場所を選べるように。
Rスティックで投げる場所を決めて、R2で釣り開始。(投入地点は白く光る)
ググっときたら、〇で釣り上げ!調査ポイントと、素材が手に入る。



イメージ 2





因みに、魚は捕獲ネットでも捕獲可能・・・だけど、
釣りと違い、一度ネットを投げると魚が逃げてしまう・・・驚くのかな?
大物は試してないけど・・・大物もネット捕獲可能なのだろうか??

そもそも大物を見た事無い・・・と思ったら、大物っぽい影を見掛けたので一本釣り。
調査員のいたポイントだと、大物は出ないのだろうか?
とりあえず・・・今回の大物釣りは結構大変!連打が足りないのか~!?;

兎にも角にも、初大物釣り成功!
って、ハヤト君、そこいると見えない!獲物が見えないから~!?







この後、また大物出ないかなぁ~と釣っていたら、
ピラニア的小型獣(ガライーバ)に齧られた・・・。

ワールドだと釣りポイントが表示されない?から見つけ辛い・・・魚見て釣り竿を持ち出す感じ。
導蟲(しるべむし)も、魚には反応していないような??
釣れないと思ったら、環境生物だったりする場合も。



兎にも角にも、そんな感じでワールドでも釣り満喫中。
見掛けたら釣りまくる!釣り竿は常備アイテムだしね♪


ではではっ!




↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ


情熱の生物調査員~環境生物の捕獲

$
0
0
さてさて、前回見つけた「孤高の魚類調査員」。
何気なくマップを開いて、「探索」に行ける事を思い出した・・・。
うん、よく見たらここに調査隊情報出てたネ!

今回は「情熱の生物調査員」。
出現モンスターには、「リオレウス」と「リオレイア」。

週末だし、サークル集会所に移動して、
人を待つ間に痕跡集めも兼ねて行ってみようか・・・

と行ってみたけど。
レウスとレイア、同時に出る時はやめた方が良いなコレ()

連中合流し過ぎぃ!;
折角レイアが寝るまでいったのにぃ~・・・。
レウスから逃げてる時間があれば、討伐出来たんじゃないかなぁ・・・。
いや、それより寝床を見つけられなかった事の方が原因か・・・。
マップ上では近くにいるハズなのに・・・見つけられない・・・!
そーいや、ドスジャグラスも最初、寝床の洞窟への入口を見つけられなかったっけ・・・。
しっかり逃げる後を追わないと、見つけられなかったんだよなぁ・・・。


情熱の調査員は、ベースキャンプを飛び降りた付近のエリアに。
孤高の魚類調査員同様、バウンティを勧められたけど。
捕獲した環境生物をマイハウスに放って観察出来る・・・うん、既にやってるよ!

それにしても、レイアとレウスがよく合流するエリアだった・・・
こっちが逃げ回る中、一人のんびり周囲を観察中?の生物調査員を横目で見つつ。
あれかな?隠密スキルでも持ってるのかな?!
とりあえず、バウンティどころじゃない!;


イメージ 1


イメージ 2



レイアに逃げられた後は、情熱の調査員のバウンティを。
その辺で飛んでる鳥を捕まえて欲しい・・・って事で、今回もさくっと・・・
飛んでる場所が高くてネットが届かーん!;
とはいえ、逃げる気配はなく、2本の木の間を登って飛んで、を繰り返しているだけなので。
飛び移った瞬間をバシっと捕獲。


その後は、誰も来なさそーだからいっかと、任務クエスト。
流石に週一は進めないと・・・と思ったら、クエスト出発の瞬間にガサゴソっと音が。
ムービー開始と同時に聞こえなくなったけど・・・あれは多分・・・
案の定、ムービー終了後にLelaさん(笛ちゃん)乱入。

今回の任務はマグダラオスの捕獲。
笛ちゃんのナビゲートに従い、てきとーに大砲発射。
背中に乗り移り後は、排熱器官?とやらを攻撃したり、採掘したり(ほぼ採掘しかしてなかった気が)。
よく分からないまま無事任務完了。

その後は長ーい探索へ・・・って、集会所戻れないー!?
やっぱり、任務クエはソロでやらないとあっかーん!?!;
ごめんよ、笛ちゃん・・・そしてありがとうございました♪

ツィツィヤックとかパオウルムーとかレイギエナとか、片っ端から追いかけてたのは内緒(←帰還する気無し)
レイギエナは2回乱入されて、2回とも逃げられた・・・。
なんか空を飛ぶ特殊装衣が無いと行けなさそーな所に逃げられたし・・・遭遇後何分で逃げるんだろうか?
探索に調査クエストは4Gのギルクエ仕様に近いよなぁ・・・。
調査クエストは登録リストからいつでも調査リストに戻せるみたいだし、こっちの方が改善されてる感じ。



それにしても今作、任務・・・もといキークエを、全くソロでやってないよーな・・・ま、いっか。
後でソロで狩ればいいよネ!まだクエスト無さそーだけど!!

ではではっ!




↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ


老練の獣人族学者~テトルーの住処探し

$
0
0
さてさて、先日のオンラインプレイの後、PS4を起動してみたら。
ヘッドセットから・・・音が聴こえない?!
ま、まさか壊れた?!何故?!Why?!?;

と思いつつ、コントローラ選択をしたら。
ふつーに聴こえてきた・・・。

そーいや、チャット時にコントローラーにヘッドセット差してそのままだった。
どーやら、コントローラーにヘッドセットを繋いだ場合、コントローラー選択するまで音が出ない模様。
知らないとびっくりするじゃないか!?;



それはさておき。

前回記事に、「環境生物の捕獲」動画を追加。
途中、捕獲失敗しまくっているのはご愛敬・・・って事で。;

前回の任務クエスト、マグダラオス捕獲の前に、防具を強化。
なんせ、気付けば鎧玉&上鎧玉共に、100以上集まっていたし・・・。
いやぁ・・・狩ったなぁ、ドスジャグラス。今後もウォームアップがてら、まだまだ狩るだろーけどっ!

そんなワケで、腕を溜まりに溜まった(素材によっては300以上;)ドスジャグラス素材を活用するべく、
腕をジャグラスアームに変更。スキルは「オトモへの采配」。
LV1だと、オトモの攻撃力と防御力が1.05倍・・・あって損は無いスキル。
全部位フル強化して、50程度だった防御力が倍の119に。

前回の探索で無駄に大型モンスターに喧嘩を売っていたのはこの防御力のお陰である。
防御力はやっぱりあった方がいいよネ!


イメージ 1



さて、新しく行ける様になった「陸珊瑚の台地」・・・ムービーで最初見た時、めっちゃ綺麗!
そして「陸(りく)」じゃなくて「陸(おか)」って読むんですね・・・ボイス付きムービーで良かった・・・
間違って読んだ人は自分だけじゃないハズ。

それから探索。
地図はアレ、自分が行ったエリアしか載らないのか。
採った覚えが無い採取ポイントも地図に載ってるなぁと思っていたけど、
どーやら導蟲(しるべむし)の反応範囲に入ったら載る模様?

拠点に戻ったら、空を飛ぶ特殊装具も手に入ったし、再び探索に赴いてまずは地図完成を・・・
と全域マップを開いたけど。

むむ・・・3人の調査員の最後の一人が「大蟻塚の荒れ地」にいるとな?!
しかも、出現モンスターに「???」が・・・??


イメージ 2



そんなワケで、「陸珊瑚の台地」調査は延期。「大蟻塚の荒地」探索に変更。
マップで調査員の場所を確認。
「老練の獣人族学者」・・・うん?話し掛けたけどアップにならない??

・・・・・・。

そーいや、初期の任務での探索時に、古代樹の森で会ったような・・・?
テトルーの痕跡を集めて、導蟲を頼りに住処をつきとめてほしい、との事。

あ~・・・時々見かける「落書き」・・・あれはテトルーの痕跡だったのか・・・。
いくら集めても「???」のままで、名前が分からず疑問だったんだよなぁ。;


イメージ 3

イメージ 4



その後、痕跡を集めたけど、テトルーの住処へのガイドが始まる気配が無い・・・。
途方に暮れてマップを開いたら、左下にテトルー載っとる?!
アイコンにカーソルを合わせて、何気なくR3をポチっと押したら。
マップ上にピン留め、テトルーの居場所表示が・・・。
よく見たら、右下に「R3(ガイド目標の設定)」って書いてあった。;


イメージ 5


ガイド機能に気付いた後は、あっさりテトルーの住処・・・と、キャンプ設営地も発見。

テトルーはハンターとは話せない?のか、代わりにオトモがテトルーと会話。
うーむ、めっちゃ可愛い・・・!///

ボルボロスの襲撃でバラバラになった3匹の仲間テトルーを探す事に。
驚いて逃げるかもしれないから、捕獲用ネットでそっと捕獲して・・・って、捕獲するの?!


イメージ 6



会話後、地図にテトルーの居場所が表示されるので、(オトモが書き込んでくれる・・・グッジョブ、ハヤト君!)
ガイド機能や、キャンプ移動のファストトラベル等を使ってサクサクっと捕獲。
1匹目は「隠れ身の装衣」を使って捕獲・・・したけど。
2匹目はまだ効果中(のハズ)なのに気付かれた模様?
効果がある環境生物(?)と無いものがいるのだろうか?








テトルー3匹捕獲後は、再びテトルーの住処へ。
協力の証みたいなものを貰った後、ベースキャンプに行くと、オトモの横にテトルーが。
あーんど、オトモに「黄色い吹き出し」の変わりの、「!」マークが。

うん、これ、気付き辛いと思うんだよなぁ・・・。
前回の任務後、よーやく料理長の吹き出し・・・じゃなかった、「!」マークに気付いて、
フリークエストがその他の合わせて10個増えたからなぁ・・・最初の任務から溜まりに溜まっていたんじゃ・・・?

それはさておき、ハヤト君(オトモ)曰く、
テトルーに「ケストドンとオトモダチになる方法を教えて貰った」との事。



イメージ 7

イメージ 8



テトルー探し後は探索から帰還。
リザルトに「オトモダチ友好度」が追加・・・なんだろう、コレ?
それはまた調べるとして。



イメージ 9



もう一つの目的だった「???」のモンスターの正体は「ディアブロス」。
立ち去ったと思った瞬間、おかわりが乱入してきたり。
突き上げを食らってベースキャンプ送りになったり。(2回←)
防御力100あれば下位は大丈夫かと思ったけど・・・めっちゃ痛いー!?;

とりあえず、メインターゲットとして遭遇するまでディアブロスは放置かなぁ・・・。
それより、レイギエナの武具が気になる!氷属性ならディアとの相性も良いしネ?
作れずとも見た目だけでも確認したいなぁ・・・。


ではではっ!



↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ


アンジャナフ初ソロ&ショートカット練習

$
0
0
さてさて、防御力も上がった事だし、と・・・よーやくアンジャナフ狩猟に行く事に。
数日前から、アイテムのショートカットパレットの便利さを知ったので、それの練習も。

ショートカットはアイテムマイセット毎に記録される模様。
1パレット8アイテム×4パレット=合計32のショートカット。
3DSでのタッチパネルの手軽さには劣るものの、慣れればかなり便利・・・かも?
アイテム以外にも、救難信号にサイン、調合、定型文etc・・・タッチパネルの変わりといったところかな??

ショートカットでのアイテム選択操作は2種類。(オプションで設定変更)
R3を押し込んで選択・・・の方が、誤操作は少ないけど。
Rスティックを離して選択の方が、慣れたら手軽、かも?
間違えてRスティックを押した時は、Rスティックより先にL1ボタンを離せば良い模様。



イメージ 1


イメージ 2



さて、肝心のアンジャナフ狩猟。

金の報酬枠があるアンジャナフの調査クエストを登録、受注した後。
制限時間が15分になっている事に気が付く・・・。
あっかーん、それ初ソロで選んじゃいけないやつぅ!?;
案の定時間切れ()

二度目は制限時間50分を確認して、新たに調査クエストを登録。
18分程掛かって捕獲完了。

PS4は手軽に動画が撮れる・・・って事で、ラスト5分部分や、その他トリミングをしてペタッとな。










とりあえず、ベースキャンプ設置用素材が無事入手出来たので。
次は増えたフリークエスト・・・もとい、食材追加クエストの消化かなぁ。

それにしても、火を吹いて倒れる姿がディノバルドそっくり。なんだか親近感が・・・。
んー、もちっと狩りに行ってもいいかな?



ではではっ!



↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ



スリンガーの知識

$
0
0
さてさて、スリンガーに装填する弾・・・色々あるけれど・・・
弾説明ってどーやって見るんですかね?!
アイテムポーチ欄にも載ってないんですけど!?

とりあえず、ドスジャグラス狩猟中に、気付けば落ちている「尖鋭石」。
装填すると「スリンガー貫通弾」に名前が変わってるけど・・・その弾説明が見たいんですがね・・・と思ったら。

オプション>情報>TIPSを見る>スリンガーの知識に諸々載っていたという。
ググって調べてみたら、スリンガーの弾種・・・結構多いな!?



イメージ 1



でもやっぱり装備中の弾説明は何処で見るのか分からなかった・・・。
見れないから弾効果予め把握しとけって事かな?;
スリンガーの弾は持ち歩き出来ないからなぁ・・・捕獲用ネットが好きな時に使えないのデス!
弾捨てられちゃうからねぇ・・・捕獲後に拾って装填し直せるけどさ?


そんなワケで、とりあえずスリンガーの弾種と効果を、と。
ミズタマリゴケが想像以上に有用だった・・・一発で泥を吹き飛ばせるとは・・・。
もう泥を纏う奴は、基本泥を吹き飛ばして斬っておけばいいんじゃないかな?!


それから今更だけど。
スリンガーの弾・・・一度も拾ってないものは「赤色」。
一度拾って捨てたものは「緑色」に光るんですねぇ・・・そこんとこも、説明乗せて下さいよ、カフ〇コンさん!


イメージ 2



~そのまま装填する弾~

拾った素材をそのままスリンガー弾として使えるもの。


石ころ ・・・ 投擲用。ベースキャンプにも転がっている

ヒカリゴケ ・・・ 着弾点で発光し周囲を照らす。飛竜種の眼をくらます事も可能

ツブテの実 ・・・ 投擲用。何処にでも咲いている印象

はじけクルミ ・・・ 着弾すると音と衝撃を発して破裂する為、モンスターを怯ませやすい
(ツブテの実等で撃ち落として採取)

ハジケ結晶 ・・・ 高確率で怯ませられるらしい



~ナイフ系~

支給品専用故、あまり投げる機会が無い・・・。


投げナイフ ・・・ 投擲用。もしくは調合用

毒投げナイフ ・・・ 投げナイフ + 毒テングタケ

麻痺投げナイフ ・・・ 投げナイフ + マヒダケ

眠り投げナイフ ・・・ 投げナイフ + ネムリ草

捕獲用麻酔投げナイフ ・・・ 捕獲用麻酔玉 + 投げナイフ



~調合で作れる弾~

ワールドでは「自動調合」機能があるので、オンにしておくと素材入手と同時に調合。
だがしかし、これだと予備の調合素材が集まらない事によーやく気が付いた・・・。
予め、調合済の弾を持っておくか、自動調合を切っておかないと・・・閃光弾が・・・光蟲が集まらない・・・!;
とゆーか、植生研究所で光蟲が増やせれば・・・え?施設拡張しろって??


スリンガー閃光弾 ・・・ 強烈な閃光を発する。眼前で炸裂させることで、モンスターの目をくらませる
(光蟲を調合)

スリンガー音爆弾 ・・・ 高い周波数の不快な音を発する。聴覚が敏感なモンスターの動きを制限出来る
(鳴き袋を調合)

スリンガーこやし弾 ・・・ 着弾するとモンスターが嫌がり逃げ出す異臭を発する
(モンスターのフン、ころがされたフンを調合)



~装填中だけ名前が変わる弾~

種火石はミズタマリコケ等、普通に採取出来るものや、モンスターの落とし物。
尖鋭石はドスジャグラスと環境生物の蟹、可燃石はリオレイア。
粘着石はボルボロスとジュラトドスで確認。


種火石(スリンガー松明弾) ・・・ 着弾した箇所が延焼。瘴気を晴らす事が出来る。

可燃石(スリンガー爆発弾) ・・・ 着弾箇所が爆発する弾(高威力)

尖鋭石(スリンガー貫通弾) ・・・ 着弾箇所を貫通する弾(複数ヒット)

ミズタマリゴケ(スリンガー水流弾) ・・・ 着弾した箇所に水属性攻撃(泥を剥がす事が可能)

粘着石(スリンガー着撃弾) ・・・ 着弾した箇所に張り付き、攻撃すると爆発

滅龍石(スリンガー滅龍弾) ・・・ ?



スリンガーは乗り中も直接モンスターに撃ち込めるらしいけど。
まだ使った事が無い・・・ほ、捕獲用ネットの場合が多いから・・・。

因みに。
モスを捕獲出来ないかなぁとネットを投げつけたら2ダメージ。
うん、駄目元だけどネ!捕獲出来てもよさそーな気も・・・。


ではではっ!



↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ


初かまど焼き

$
0
0
さてさて、先日ソロ狩り成功したアンジャナフ。
もう一度行ってみたものの・・・攻撃が痛い!痛過ぎる!!
防御力は100超えなのに何故だ~!?

体力上限が100のままだから

という事によーやく気が付いた・・・そーいや全然食事してなかったヨ!
クエスト後、拠点に戻る時って、流通エリア以外に指定出来ないのだろうか・・・?
食事場まで移動するのがめんどいから忘れてた・・・まぁベースキャンプで食べられるから問題無いけど。

ベースキャンプで食べられる様になった食事だけど。
クエスト中に乙った場合、体力上限UP効果が発動しなくなっているのは気のせいだろうか・・・?
狩猟前の食事を忘れないのは勿論、乙った時の為に秘薬もそろそろ確保した方が良いのかも・・・。



それはさておき。

食事ついでに「かまど焼き」を試してみた。
受付嬢に食材を渡して頼むと、ひと齧りでスタミナが回復する「携帯食料」を作ってくれるらしい。

渡すアイテムは、生肉にアオキノコ等キノコ類は良いとして。
イレグイコガネとか虫もいるんですが・・・。

他にもキレアジのヒレとかサシミウロコとか。
いやいや、そこはふつーにキレアジとサシミウオで良いのでは?
何故に食べる身が無さそーなヒレとかウロコ??

いやそれより。

モンスター素材まであるんですが・・・?
火竜の尻尾とか、大型モンスターの尻尾とか・・・お味も気になるけど・・・。
現時点では勿体無くて使えないデス!


だがしかし、一番気になったのは「キレアジのヒレ」の説明書き。

「砥石より少ない回数で研ぐことができ、斬れ味の回復量も大きい」

う~ん、砥石が無限に使える様になったからなぁ、その差別化として性能が上がったのかな?
キレアジのヒレは・・・増やす手段は無いのかなぁ・・・釣るしかないのか・・・??



イメージ 1

イメージ 2



とりあえず、食材追加の為のフリークエストが溜まっているので消化して、と。
序に釣り場を探してみるか・・・マップだと釣り場が分からないんだよネ!


古代樹の森 ・・・ エリア1、4、9、11
大蟻塚の荒地 ・・・ エリア1、6、7、11
陸珊瑚の台地 ・・・ エリア7、11
瘴気の谷 ・・・ エリア9、10
龍結晶の地(上位) ・・・ エリア1、8  (※ドスキレアジは記載無し・・・釣れないのだろうか?)



釣る際は、地図のスクショも撮っておいた方が忘れないかな・・・。

ではではっ!




↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ


運搬用装備作成

$
0
0
さてさて、ふと気が付いたけど。
そーいや、先日あったハズのドスジャグラスへの導蟲の誘導が無くなってる・・・。
疑問に思ったので、生態研究所で研究一覧を確認してみると。

導蟲のガイドレベルが下がってる!?

あれかな?
暫く新しく痕跡を覚えると、古いやつは忘れていくのかな??


とはいえ、研究レベルさえ上げていれば、現地で痕跡を見つければ即座にガイドレベルアップ。
LV0からLV3のガイドレベルUPまで、そう時間は掛らないのだが。

先日のドスジャグラス連戦時、クエスト開始時の導蟲ガイドレベルが、
いくら連戦しても3に上がらなかった事を考えると・・・
もしかしたら、現地で痕跡を見つけないとLV3には上がらないのかも?


兎にも角にも、制限時間15分の調査クエストに挑む際は、
連戦して事前にガイドレベル2まで上げておきたいところ。

アンジャナフの調査クエストを探しているけど・・・金枠があるのが制限時間15分のものばかり。
いや、現時点だと遭遇から15分でギリギリ狩れるかどうか・・・。
50分、いや、せめて30分で金枠ありのものを・・・!


イメージ 1



それはさておき。
食材用クエストを消化していたら・・・遂にアレが・・・。

卵運搬クエストが!


イメージ 4


自分の中では、モンハン序盤の名物クエストと言ったところ。
スキル無しだと運搬速度が遅くて面倒臭いので、専用装備を作るのが常。
って事で、久々に加工屋で防具を覗きに行く事に。

運搬速度が上がる「運搬の達人」(腕:クルルアーム)は必須として。

運搬中の無防備な状態で攻撃を食らった時の為に「体力増強」のボーンヘルムを被ってみたのだが。
普段の装備だと浮きまくる・・・って事で、胴や脚も変更。


イメージ 2


胴は「スタミナ急速回復」のクルルか、「ランナー」のジャナフでもいいかなと・・・見た目的にも。
ボーンヘルムもジャナフも、似た様な毛?が付いているしネ!
と思ったけど、ジャナフは素材が足りず・・・うん、後日。後日また作るのです。
草食竜の卵以外に、竜の卵運搬クエストもあったハズ・・・とりあえず草食竜はクルルで。

それから、ようやく出てきたシリーズスキル。
今のところ、アンジャナフ装備だけかなぁ・・・3部位揃えれば発動する模様。
ジャナフ装備のスキルは「奮起」・・・スタミナ軽減かぁ・・・しかも体力40%以下の限定条件付き。
うむ、使わないな!・・・他のシリーズスキルにはどんなものがあるのだろう?


イメージ 3


装備作成後はクエストへ。
草食竜の卵という事で、無駄にアプケロスが・・・。

とはいえ、運搬スキル有りでの移動速度なら問題無し。
さくっと納品して運搬終了・・・したものの。何かを忘れている様な・・・

そうだ、強走薬!

調合リストに一応、それっぽいのが載っているけど1行しかない・・・。
強走薬と強走薬グレート、どちらかがオミットされてる可能性。
そして肝心の強走エキスは誰から採れるのか・・・ゲリョスもロアルドロスもいないんじゃぁ・・・?


イメージ 5


とりあえず、次の運搬用にアンジャナフ狩りに行きますかね・・・。

ではではっ!




↓アンケートご協力お願い致します♪
現在よく使っている武器【MHW】
(2回目以降の投票は以前答えた選択肢、コメントが上書きされます)

↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
MHWブログランキングへ


Viewing all 1508 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>