さてさて、どうやらアメブロ界では、
第4回N1GP ぱふぱふ祭
とやらが開かれる模様。
大会期間 7月1日~7月28日
お題: 上位ニャンターイベントクエスト「サンリオ・ひとぐでしようニャ」
お題: バルファルク
自分は参加しないけど、某エビが参加するらしいのでね?
(某地中生物の名前もあったようなw)
きっとまた大会後には楽しい記事が沢山書かれるに違いない♪
そんなワケでコレを機に、採取・運搬の知識を見直してみようかと。
ぐでたまにも用があるし・・・
先日ぐでたま笛を強化しようとしたけど、卵が足りな・・・って、ん?
アレは確か古代林のクエストだったような・・・。
・・・・・・。
ぐでたま違いだっ!;
(用があったのは、下位(←)イベントクエスト「サンリオ・ひとぐでしようぜ」)
既に装備作るのに小一時間悩んだ後なんだが・・・。
(記事書き出してから気付いた)
そんなワケで公開時間詐欺。(Yahooは記事投稿後の記事投稿時間変更不可)
ニャンターの採取・運搬については次回考える事にしようそうしよう()
とりあえず、4回目のカマキリ戦を終えて、素材がぼちぼち集まってきたので。
「未開を測る太刀」を最終強化。「龍識究刀ノニアス」へ。
匠不要の3スロット太刀♪
見た目は以前も載せたけど、ノギス(物差し)。
武器説明には「学識を極め、悟道を測る賢哲となるべし」の言葉が。
クロスぐらいからかなぁ、説明にも目を通す様になったのは。
狩猟技術は勿論、太刀の諸々を極めるのはいつになるやら・・・。
それはさておき、折角の匠不要のスロット3太刀。
採取・運搬は、必須ではないけどあれば便利なスキルが結構あったり。
特に運搬。
積めるだけ積んだ装備を組んでみよう!って事で組んでみた。
運搬に必須なスキルは、「運搬の達人」(運搬速度アップ)。
(ある程度高い所から飛び降りても平気になる効果もあるけど、
ネコ飯「着地術」使う事がほとんどなので空気な気が)
そして、あれば便利なスキルとして、ダブルクロスで追加された「キープラン」。
「強走薬」不要で走り続けられる為便利だとか。
(飲み忘れて卵運搬中にスタミナ切れで割った事数知れず)
(飲み忘れに気付いて卵を叩き割り、飲んでから拾い直した事も数知れず)
その他あれば便利なスキルとして、
耳栓or高級耳栓(運搬中の咆哮ガード)
自動マーキング(安全なルート選択)
細菌研究家(こやし玉成功率100%)
罠師(足止め用)
あと個人的に「ハンター生活」(地図表示)も欲しいけど無理だった。;
(マップあっても迷うけど←)
(ぶっちゃけ、モンスター殺ってから運んだ方が精神的に楽。
運搬スキル以外、火力全振りで良かったりするけど、そこは置いておいて、と)
護石は「運搬+8、拘束設置10」。
(使い所が運搬装備しかなく、使いたかっただけだったりw)
「細菌学+10、スロット3」でも組める模様。
(その際、腕は「胴系統倍加」か、ハントX又はアーティアXR)
・・・後で気が付いたけど。
これ、腕を「胴系統倍加」にしたら、「鉄面皮」追加した上で、武器スロ2で組めるなぁ・・・。
(「運搬+8、高速設置+10」の護石に限る)
とりあえず、見た目がアレだったので・・・
(アーティアXRの背中に浮いてるネジ?が気になる&レックスXRのワイルドさよ)
龍歴院印の未開太刀に合わせて、胴をベルダーX固定として見た目探し。
ベルダーの見た目は、歴代初期装備の中でも2番目に良いと思うのです。
(1番目はユクモ。異論は認める)
初期装備デザイン故、防具合成の無かったクロスでは防御力が低くなるから使い辛かったけど。
ダブルクロスなら見た目も防御力も両立出来る。
素晴らしき哉、防具合成!
胴と脚がベルダーだと、スカーフがなければどこかの受付嬢の制服でありそうなベルダーX。
これ以上か同等レベルで納得出来るものは・・・
無難な所でエコールXかなぁと思ったけど。
マッカォXも意外とイケるかな?と思ったり。
着色変更でスカートの色を自由に変更可能。
・・・が、脚の緑掛かった白色は変わらず。
うーむ、この緑色は浮く気がするなぁ・・・。
って事で却下。
そして最終的にキリンXRと、ベルダーXで悩む。
装備見た目を考える時の指針として、
一つ、和の心を重んじるべし(ユクモ出身の者として)
二つ、雪の心を重んじるべし(雪の名を持つ者として)
三つ、煩悩を重んじるべし←
いやー・・・この・・・太もものスリット?が・・・捨て難いですなぁ・・・。
悩みの原因は・・・ベルダーXのニーハイブーツの方が・・・
脚(特に膝下)がすらっと長く綺麗に見える!(気がする)
うーん、ブーツの長さで、視点が脚の上部分に行きやすいのかな?
結局、
ハンターXRとキリンXRの模様及び材質が似ている
折角合わせるなら別シリーズで
寒冷地に棲むモンスター(キリン)の装備
って事で・・・
キリンXRで♪
龍歴院要素を更に入れるなら、サージュXも取り入れれば良かったのだけど・・・
悲しい哉、加工屋に並んでおらず・・・。
(G★3「ベルナ村の観光業が大炎上!」をやってなかったorz)
サージュXが作れるようになったら頭と腕を考え直す・・・かもしれない。
装備自体いつ使うか謎だけどw
そこはまぁ、モンハンは「着せ替えゲー」でもある事を忘れてはいけない。
とりあえず、未開太刀はこの見た目で!
・・・見た目指針その3は、
「剣の心を重んじるべし(太刀使いを目指す者として)」に変えておこうか・・・煩悩はオマケで。
基本的に軽装が好み。
ではではっ!
~オマケ・運搬用スキルメモ~
◯「細菌研究家/バイオマスター」は、食事スキル「ネコのこやし玉達人」で代替可能。
(防御力UP×どきどきソース【芳醇】 スキル1、コックの本気で100%発動)
各スキルの違いは、
ネコのこやし玉達人 → こやし玉を当てた時にモンスターが必ずエリア移動 & こやし玉調合が必ず成功
細菌研究家(細菌学+10) → こやし玉達人 + 一部アイテム使用不可無効化 & 爆破やられにならない
バイオマスター(細菌学+15) → 細菌研究家 + 狂竜症が発症するまでの時間延長 & 発症時間0.8倍
◯「ネコの着地術」は、属性耐性アップ×とれとれソース【スパイシー】で、
ネコの運搬の超人(スキル1)&ネコの逃走術(スキル2)&ネコの着地術(スキル3)狙い。
スキル3故、「コックの本気」が無いと発動不可、施設レベル3(MAX)でも、発動率70%。
確実に発動するには、高級お食事券必須。
着地時の効果は「運搬の達人」より優先されるが、運搬速度の為に「運搬の達人」との同時発動が基本。
ネコの運搬の超人(※) → 運搬中、ダッシュした際のスタミナ消費量半減 & 小ダメージでのけぞらない
ネコの逃走術 → 大型モンスターから逃げる際のスタミナ消費量が半減
ネコの着地術 → 高所から飛び降りても、前のめりにならない & 運搬アイテムを落とさず踏ん張る
運搬の達人 → アイテム運搬速度上昇 & やや高い段差から落ちても運搬アイテムを落とさない
※似たスキルの「ネコの運搬の鉄人」は「小ダメージでのけぞらない」効果のみ。
※壁を登る機会があるなら、
属性耐性アップ×とれとれソース【スイート】(スキル2) スキル1釣り上手、スキル3着地術狙いで。
ネコのはりつき超人→ 壁張り付き状態時、スタミナ消費0.75倍、小ダメージ攻撃を受けてものけぞらない
「ネコのはりつき鉄人」もあるけど、抽選スキルのみ&「小ダメージでのけぞらない」効果のみ。
◯「自動マーキング/探知」と「ネコの千里眼」
「ネコの千里眼の術」は、防御力アップ×どきどきソース【甘さ控えめ】、スキル1で発動。(スキル2抽選)
ネコの千里眼の術 → クエスト開始から30秒間、大型モンスターがペイント状態でマップに表示される
探知(千里眼+10) → ネコの千里眼の術 +
大型モンスターをマーキングした際、マップ上のアイコンがモンスター形になる
& 未発見の場合は水色、警戒状態の場合は黄色、発見状態の場合は赤で表示
& クエスト開始以降は5分毎に2/3の確率で、30秒間だけ「自動マーキング」効果が発生
自動マーキング(千里眼+15) → 探知 + 大型モンスターを常時マーキング
~オマケ・採取用スキルメモ~
○「ネコの採取術」と「採取」スキル
「採取+2」優先、「採取+1」と「採取-1」は重複。
採取+2 → アイテム採取ポイントで採取後、次回も採取出来る確率が通常の25/32から29/32に上がる
ネコの採取術(※) → 〃 28/32に上がる
採取+1 → 〃 27/32に上がる
採取-1 → 〃 21/32に下がる
※属性耐性アップ×とれとれソース【芳醇】(スキル1) スキル2道具倹約術、スキル3はりつき超人
※属性耐性アップ×とれとれソース【甘さ控えめ】(スキル1) スキル2胆力、スキル3逃走術
○「ネコの道具倹約術」と「気まぐれ」スキル
「神/精霊の気まぐれ」と重複。気まぐれ発動後、壊れる確率を引いたら「ネコの道具倹約術」が発動。
神の気まぐれ(+15) → ピッケル系、虫あみ系、笛系、ブーメランが壊れる時、1/2の確率で破壊無効
精霊の気まぐれ(+10) → 〃 1/3の確率で破壊無効
ネコの道具倹約術(※) → ピッケル系、虫あみ系が壊れる判定になっても、1/4の確率で壊れない
※属性耐性アップ×ふんばりソース【スイート】(スキル3)で発動。(スキル1採取術、スキル3はりつき超人)
○ネコの秘境探索術(スタート地点がランダムのクエスト時、秘境からスタート)
酒×防御力アップ×どきどきソース【スパイシー】(スキル1) スキル2&3抽選
酒×属性耐性アップ×どきどきソース【スパイシー】(スキル1) スキル2抽選
アンケートご協力お願い致します♪
↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪