Quantcast
Channel: yukiのモンハン活動記
Viewing all 1508 articles
Browse latest View live

もう一度見たいギャラリー【MHP3】

$
0
0
さてさて、今更だけど、ちょこっとMHP3をプレイ。
確認したい事がいくつかあったのでねw

MHP3から始めた自分には、あの時は分からなかったけど。
ダブルクロスで、過去作のキャラクターが揃い踏み。
今だからこそ分かる、MHP3エンディングの豪華さ。

よーく見ると、プーギーが大行進していたり、アフロネコがアフロを取り外すシーンなんかも・・・。

ところで、あの金魚すくいの達人ネコは一体何者なのだろうか?w






それからもう一つ。
すっかり忘れていたけど、アマツマガツチの生態ムービーは何度見ても良い。

それにしても。
MHP3では46もギャラリーがあったというのに・・・昨今のギャラリーの少なさよ・・・。







さて、確認したかった本命はというと。

まぁ所謂自分の原点ですな。
太刀を担ぐきっかけになったあのクエスト。

村★5「漆黒の影」

当時、装備していたのは何だったのかと。


イメージ 1


当時、超絶へたれハンターだった自分は、とりあえず作れる一式は作り、(村★3ぐらいで断念したような)
掘れる鉱石は掘りまくり、出来る強化はしていたハズ。

少なくとも、

クエスト中に薬草とキノコを漁りまくっていた

事ははっきり覚えている。


とゆーワケで、おそらく当時、ナルガクルガに挑んだ装備はコレだったのではないかと。

ハンター一式×真ユクモノ太刀


イメージ 2
イメージ 3


面倒だったので上鎧玉強化を断念したり、(当時は上鎧玉フル強化で防御力105かな?)
お守りの関係で盗み無効が発動しているけどw
代わりに、長年のモンハンプレイで得た知識、もとい守りの護符と硬化薬を使用しているから問題無い。

当時は守りの護符は持っていたかもしれないが、

少なくとも硬化薬は使ってないハズ。

序に言えば、

鬼人薬?怪力の種?何ソレ美味シイノ??

だったワケで。

それらも持ち込んだ数年後しのリベンジは、10分ちょいであっさり終了。
被弾しまくりのゴリ押しプレイ、めんどいから閃光玉と音爆弾は結局使わずだったのに。
当時は時間切れ連発とはこれ如何に・・・あ、キノコ探したりしてるからかな?←


実は、ナルガクルガの前に、緊急クエストのジンオウガ狩猟があり。
ナルガクルガに挑むなら、物理も斬れ味も変わらず、雷属性がプラスされる王刀ライキリがベストだけど。

断言していい。

当時の自分が、モンスター素材を集めてまで武器を作るハズが無い。
(だって真ユクモノ太刀は木を集めるだけで作れるんですヨ)


イメージ 4


因みに、そんなジンオウガに当時挑んだ可能性が高いのはコレかな?

ユクモノ一式×鉄刀【神楽】


イメージ 5

イメージ 6


明らかにビリビリする見た目だからねぇ・・・。

雷耐性-20のハンター装備と、雷耐性15のユクモノ装備。

流石に-20の数字にはびびったんじゃないかと。
防御力がアレでも、ユクモノだったんじゃないかと。(両用防具だから防御力低し)


こちらも10分ちょいでの討伐。
そして流れるエンディング。

久し振りに見たけど、見て良かった。



因みに。

村★5緊急「月下雷鳴」。

初見時はクエスト開始時にムービーが流れ、

その流れで、超帯電状態から開始という、初見殺し。

うっかり温泉に入り忘れた上に(当然ドリンクも飲んでない)、予想外の超帯電状態にオロオロしていたら、

あっさりBC送りにされてリタイアしたのはとことん内緒である。

・・・内緒である!!


2度目以降はムービーも流れず、初期エリアも別。
超帯電状態にもなってないので、楽に討伐出来るよやったね♪←



さて、お返しはダブルクロスで、ですかねぇ・・・。

ではではっ!




~オマケ~

オトモと温泉に入れてお酒も飲めるのはMHP3のユクモだけ!


イメージ 7



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

初めてのフル防具合成

$
0
0
さてさて、何かやりたい事が色々あった気がするけど。
何故か装備合成に着手。

すぐに解除したけど。(そして以後合成してない)

そんなワケで、全身装備合成したのは初めてのハズ。
と言っても、見た目はアレですな。プロフ画像ののアレw

胴と腰と腕と太刀が若干変わってるけど。
いや、正面から見るとかなり変わってるかな?

主に露出が。


テーマというか、目的は普段着。

今まで見た目理由に、耐性が低いグギグギグ優先だったからなぁ。
何処にでも・・・っていうと、ギギググクの方が良いんだよなぁ。

担いでいる太刀はイメージw
実際に使うなら、「達人+10、スロット1」以上のお守りが欲しい。(でないと無駄に4スロ余る;)



~Before~

イメージ 3


~After~

イメージ 4


正面の露出はプロフ画像より減っているけど、後ろから見ると。
うーむ、キリンXR胴の露出具合・・・けしからんですな!(背中丸見え)


イメージ 1


合成内容なこんな感じ♪


イメージ 2


プロフ画像(MH4G)との違いは、

太刀: 氷刃【雪月花】 → 深雪一文字【幻日】
頭: ウルクXキャップ → ウルクXヘルム(見た目変わらず。確かキャップだったハズ)
胴: キリンU(発掘・レア) → キリンXRベスト
腕: キリンU(発掘・レア) → ベリオXアーム
腰: アイアンベルト → レザーXフォールド
脚: ウルクXグリーヴ(変わらず)


一応、

・G級装備と合成
・頭以外はシリーズが被らないように

という条件の元で考えたら、こんな感じに。
腰がまさかのレザーに落ち着くとは・・・今更装備する事になるとは思わんかったぜよ・・・。
(MHP3では非常にお世話になりました)

あと悩んだのは腕かな・・・。
キリンにしよーかとも思ったけど、シリーズ被るし。
胴の露出が多過ぎるから少しゴツめとゆーか、防御力が期待出来そうな見た目を、
となったらベリオXになったw

普段着は普段着でも、「狩りの」普段着だからね!
小型とか採取用?(ふつーに大型狩りに行くけど)
元々、プロフ画像はアレ、ギルクエの爆死マラソン用装備だしね()


さて、防具合成の問題は、他のマイセットの見た目も変わる事なんだよなー。
グギグギグの胴と腕の見た目が・・・。
うむ、もう1つ作ってから、村と集会所のクエスト消化かな?
あ、真鎧玉も足りないのか・・・。


ではではっ!




~先日のオンライン~

フレリスを覗いていると、Abbieさんの部屋にyotaさんと、お会いした事の無いハンターさんが。
入室したら全員フレンド表示が出て「ふぁっ?!;」となったけど。
フレリス確認すると、あびさんの今は使ってないDSが光ってる&ブログにお邪魔して確認。
どうやら旦那さんらしいと分かった所で、食卓でのアクションを一通り試した後、
ブログを書きつつ待っていたらあびさん達帰還。
立ち上がろうとしたら、飲み過ぎでぶっ倒れたという(10回Rで酒飲むとね・・・)

貼って回しましょうとの事でyotaさんの貼った混沌ゴアへ。
ブレスの種類が追加されてるかな?(初めて)
クリア後、狩技取得。まだ取得してない狩技いくつあるかなぁ?

その次は自分が。USJのニャンタークエストをペタっとな。
(告知部屋が暫く難しいので突撃した時にしれっと貼るスタイル)
あびさんがリクエストしてくれてもう一度ペタッとな。
お陰様でニャンター装備一式完成♪

ハンター用クエストはアマツ素材、ニャンタークエストはネコ記憶の秘伝書狙いで、
隙あらばまだまだ貼るつもりだけどw

兎にも角にも。
あびさん、旦那さん、yotaさん、ありがとうございました!



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

ネコタク連続狩猟に乱入者

$
0
0
さてさて、防具合成で使った防具を補充する前に。
せっかくなので、G★3クエ消化。

まずは、G★3「原生林の恐怖体験」。

ネルスキュラとホロロホルルの同時狩猟クエスト。
合流される前にネルスキュラがお亡くなりになったけど。
どちらも、火力不足だと動き回られて苦労するモンスターですな。
スキュラは後半になる程、怯みやすくなるからまだマシ。
ホロロは絶許!
G★4武器ならあっさり終わったけどw


続いて、G★3「グラビモス連続狩猟」。

原生林で、2体グラビモスを狩猟してネコタクチケット納品するだけ。
それ以上狩るかはお好みで・・・だけど狩ったことは無いw
即刻帰らせて頂きます!

で、ネコタクチケットを納品しない限り、湧いてくるグラビモス。(鈍器本によると9体まで)
1体目狩猟中に突如タマミツネ乱入。

ふぁっ?!ってなったけど、

よく見たらクエストに乱入アイコンあったような無かったような(ある)
大連続狩猟の親戚みたいなものだし、乱入無いようなイメージがあったからにゃぁ。;

鈍器本を見ると、


タマミツネ(50%)
ラージャン(25%、HR11以上)
イビルジョー(25%、HR11以上)


ら、乱入は1回されたら、倒したらもう出ないよね・・・?
無視してグラビモス2体狩って帰ったけど←



さて、G★3クエストはまだまだ結構残ってる・・・。
村クエストと並行してやるべきか、先に村やっとくべきか。

ではではっ!



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

大型用普段着

$
0
0
さてさて、先日の防具合成の後、もう一つのグギグギグ装備を見てみた所。

・・・別にこのままでもいいんじゃ?(頭以外)

って事でw

頭だけ新たに防具合成、腰と脚はそのままにする事に。

先日のが小型・採取用の狩りの普段着なら、
こっちは大型用の普段着かな?HR解放前までの。(ふつーに古龍クラスでも狩りに行くだろーけど)


~Before~

イメージ 1


~After~

イメージ 2


頭をアロイXと装備合成。
青色と金属質がギザミ腰に合ったので。

前回の装備だと、ゴツい太刀を担ぐとアンバランス感があったからなぁ。(ダークインザダークとか)
こちらは足元がしっかりしてる分、ゴツい太刀を担いでも問題無し!


そして合成してから気が付いたけど。
これ・・・護石を「達人+8、スロ2」に変えたら・・・武器スロ3あれば5スロスキル付くよね・・・?
深雪一文字【幻日】担ぎたいなら、こっちにすれば良かったんじゃ・・・。

いやまぁ、「達人+10、スロ1」以上のお守りがあれば何も問題は無いのだけど。
(「そんなお守りは3つくらい持ってるなw」(by相方))


イメージ 3
イメージ 4


とりあえず、ソロ時は雷耐性が気にならない時は、グギグギグかなー。
防御力8上がるだけだけど。
なんとなくね、少しでも防御力が高いほうが安心感がねw


ではではっ!



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

アマツ太刀の性能

$
0
0
さてさて、「モンスターハンターダブルクロス」が

Nintendo Switchで登場するらしいですね。


詳細は、モンスターハンター頂上大会5月27日(土)「札幌大会」で発表との事。
具体的にどういう違いがあるのかにゃー?

とりあえず情報待ち!





さて、先日試しに野良でUSJクエストを貼った時に知ったけど。

猫飯選択中に誰かがお食事券を使った場合、選び直しになるんですね。

折角お食事券を使ってくれたのに、反映されないまま食べちゃった!
って事が無くなるワケですな。
(知らずに「?!」ってなって、うっかり変な猫飯食べたけど←)

狩技未セット時の注意喚起といい、微妙に親切になってるなぁ、ダブルクロス。



それはさておき、すぐに人が集まりクエスト出発。

が、初回10分針掛かっているのを見た相方に、「10分針とか無いわー」と突っ込まれ。

ハヤトの武器をナルガからアマツ武器に変更。
そう言えば、「属性攻撃強化の術」も持ってたしw
肉質的には切断>打撃、氷>水だけど・・・氷属性で作れそうなやつが無かった・・・。
猫飯とかスキルとか武器とか相方からビシビシと指摘が入ったので、またまとめておこう・・・。
とゆーか、相方、書いて下さいよ、役目でしょ!

途中でメンバーが入れ替わって、0分針で角破壊出来た時もあったなぁ。
麻痺武器に爆破武器、自分が水でもう一人は何だったっけ・・・?



そしてもう一つ知ったけど。

アクション中にギルカが送られてきて、気付かずに通信切断を先に押した場合、
ギルカが受け取れずに通信切断される。

受信表示に気付いた時には既に時遅し!
切断後でも受け取るか聞いてくれても良いじゃないかー!!(泣)



その後。

猫の後のハンタークエで集まったアマツ素材で、加工屋に行ってみたら。
そう言えば、通常と獰猛の2種類防具があるんだった・・・。
まだまだ素材が足りないなぁ。;

って、まずは太刀作らないと!

と今更思い出して作ってみたけど。

完全にケチャ太刀に負けているんですが


イメージ 1


古龍武器なのに酷い。;

「見切り+3」発動してるので、素の会心率は「-20%」かー・・・むむぅ。;
せめてスロットを・・・スロットを下さい!


見た目は好きなんだけどなぁ。


イメージ 2


武器説明にも「天神の証」と書いてあるのに()
あれかな?武器じゃなくて祭祀用なのかな??


イメージ 3


この後は、とある武器の強化の為、某モンスター狩猟へ。
2連続で3乙失敗()

どーしてくれようか・・・。


ではではっ!



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

G級オストガロアが倒せない

$
0
0
さてさて、USJ太刀の為にG級キリンをちまちまと狩っていたけど。
(剛・気刃斬りが出来なくて15分針掛かる・・・)

最終強化の為に、遂にアレの素材を要求されてしまった・・・。

G級オストガロア素材を。


まぁ太刀強化の為だからね、仕方無いねと逝ってみたけど。

何なんですか、
あの初っ端からブチ切れるイカちゃんは。
(イカだけに)

上位はまったり回遊とかしてたじゃないか?!
いや、剣士だと時間稼ぎみたいなもんだから、してくれなくて良いんだけど。



鈍器本によると。

上位だと3段階に分かれていたのが、
G級だと2段階目の「捕食形態」から始まる

って事で良いのかな・・・?



オストガロア戦の流れ  ※G級は回遊しない



~1段階目~
索餌形態(左右の触腕を両方破壊 又は 一定時間経過)
回遊(回遊終了 又は 一定ダメージを与えてダウン)
捕食形態(頭部への攻撃でダウン 又は 一定時間経過) ※骨塊装着をするようになる
瘴龍ブレス形態(頭部への攻撃でダウン 又は 瘴龍ブレス後 索餌形態へ)


※頭部への攻撃でダウン 又は 瘴龍ブレス後 第2段階へ


~2段階目~ ※怒り状態へ以降するようになる
索餌形態(1段階と同条件で移行)
回遊(1段階と同条件で移行)
捕食形態(1段階と同条件で移行) ※G級はここから開始?
瘴龍ブレス形態(1段階と同条件で移行 索餌形態へ)


※頭部への攻撃でダウン 又は 瘴龍ブレス後、体力が一定以下の時は第3段階へ


~3段階目~ ※体力が残りわずかになると常時怒り状態 & 瘴龍ブレスの溜めが早くなる
捕食形態(頭部への攻撃でダウン 又は 一定時間経過)
瘴龍ブレス形態(瘴龍ブレス後 捕食形態へ戻る)



一応、体力が残りわずかの状態までは行けたのではないかと思われ。
(溜めが早くなるって・・・早くなり過ぎじゃないですかね・・・)


3乙の原因は、


・触腕が破壊出来ない(索餌形態) → 索餌状態から移行しない
・触腕が破壊出来ない(捕食形態) → 頭部が粘瘴気をまとったままで攻撃出来ない
・ビームに当たる(瘴龍ブレス形態) → ネコタク準備開始 又は 昇天


うん、話にならんですな。

・・・・・・。

暫くガロアさんと戯れて来ます。



ではではっ!





~昨日のオンライン~

某部屋の満室を確認した後、フレンドリストを見ていたら。
まだお会いしていなかったフレンドさん発見!
これはギルカ強奪に行かねばと、野良部屋ぽかったけどポチっとな。
無事、なるをさんのギルカゲット。

その後は部屋に便乗。ハンター×ハンターのイベントクエストへ。
なるをさん何担ぐかなーと思ったら双剣。ギルカ見るとかなりの回数!
うーん、自分もいつか双剣まともに使える様になりたい・・・けど、太刀がまともに使えてないからなぁ。
オストガロアにボコボコにされてるし、モンスター全般ボコボコにされてるし。;

兎にも角にも、なるをさんありがとうございました♪



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

オストガロア3形態と対処方法

$
0
0
さてさて、本日も良い3乙日和ですな()

と思ったら。
何故か倒せたオストガロア。

2乙した時点で、どうせ最後の瘴龍ブレスラッシュで昇天するんでしょ?そうなんでしょ?(投げやり)
と死んだ目で頭を叩いていただけなんですがねー。
ブレス状態は即死が恐いが思考停止で頭ぶっ叩くだけだから楽。
・・・でもなく、殻を叩き付けてくる事もあるから完全に思考停止とはイカないけど。(イカだけに)

とりあえずでも倒せたのは、オストガロア戦の流れと、
3つの形態をよーやく分かってきたからですかね・・・。



G級オストガロア戦の流れ


~1段階目~ ※骨塊状態、怒り状態への移行を最初から行う
捕食形態(頭部への攻撃でダウン 又は 一定時間経過 瘴龍ブレス形態へ)
瘴龍ブレス形態(頭部への攻撃でダウン 又は 瘴龍ブレス後 索餌状態へ)
索餌形態(左右の触腕を両方とも破壊 又は 一定時間経過 捕食形態へ)


※頭部への攻撃でダウン 又は 瘴龍ブレス後、体力が一定以下の時は第2段階へ


~2段階目~ ※体力が残りわずかになると常時怒り状態 & 瘴龍ブレスの溜めが早くなる
捕食形態(頭部への攻撃でダウン 又は 一定時間経過)
瘴龍ブレス形態(瘴龍ブレス後 捕食形態へ戻る)



オストガロア3形態


~索餌形態~(頭部が隠れた状態)
・触腕の両方破壊を狙う
・ダウン時に背中弱点を狙う
・骨塊状態は音爆弾で解除可能・・・だがここでは温存


~捕食形態~(頭部が露出した状態)
触腕を破壊 又は 単発式拘束弾を当てる → 頭部を狙う(一時的に頭部の粘瘴気が消える)
・非怒り時の骨塊状態は音爆弾で解除
(一定数を当てると、自滅やられ発生。体力と巨大外殻に一定ダメージ)
・頭部ダウン時は背中に登って弱点を狙う


~瘴龍ブレス形態~(頭部付近に粘瘴気を纏わなくなる)
・頭部を狙う
・頭部 又は 巨大外殻 に捕獲用麻酔玉を当てるとエネルギー蓄積を遅らせられる
(非怒り時に一定数を当てると、昏倒やられを誘発)



ぶっちゃけ、頭を叩いてりゃ終わる。
それがイカちゃん。

でも頭部を叩く為に触腕破壊しないといけない・・・。
うん、ここに時間が掛かっているのが問題ですな。



・・・とりあえず、討伐出来たけど。

例によって素材が一足りない。



もっかい逝って来ますか・・・。



ではではっ!



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

HR100&オストガロアの触腕

$
0
0
さてさて、オストガロアと戯れていたら、

ハンターランクが100に。


イメージ 1


ギルカはクロオビからUSJに変更。


イメージ 2


背景を変える際、クロス時のUSJ背景しか無かったので、

もしかして背景ダウンロード忘れた?!

と焦ったけど。
そーいや、交易窓口でポイント交換するまで追加されないんだった。;

ソフトを忘れたストーリーズのみならず、
持っていったのにダウンロードし忘れたんじゃ間抜け過ぎるからネ!



それはさておき、「気炎の太刀【万丈】」へ無事強化終了。


イメージ 3


鮮やかな青色の日本刀モデル!
永劫の炎の言葉通り、火属性はトップクラス。(攻撃力280火50スロット3)
物理は控えめだけど、スロット3の長い白ゲージ。
ナズチ狩りで使ってみようかな?


イメージ 4


さて、とりあえず気炎の太刀の強化は終わったけど。
折角なので、オストガロア太刀も作ろうかと。
序に、アスリスタ装備も作っておこうかと。(寧ろ本命?)

オストガロアの初回討伐が、33分04秒。


イメージ 5


諸々調べてから挑んだ2回目が27分39秒。
2乙が消えない()


イメージ 6


この後、下位(3分クッキング)、上位(通常10分、イベント15分)を経てG級に戻ったものの。
時間変わらず・・・。;


あの触腕が!触腕が全て悪いのだ!
全っ然、動きが分からないんですけどー!!



~触腕攻撃に対する現状~


・触腕突き出し → 叩きつけ&薙ぎ払いの違いが分からず被弾
・垂直触腕突き上げ(強) → ガード全向可らしいが、タイミング分からず被弾
・触腕叩きつけ → 同上
・連続触腕叩きつけ → 逃げる(ガード全向可らしいが、連続攻撃なのでパス)
・触腕薙ぎ払い → 叩きつけオンリーとの違いが分からず被弾



骨塊叩きつけの「炎骨塊」と「重骨塊」は根本はガード出来るけど、
先端はガード強化が無いと防げないらしい・・・。
剛・気刃斬りのタイミングが悪いのか先端に当たっているのか()

地走り火炎に雷ブレス、粘菌爆発もガード全向可らしいけど。
絶対別方向から喰らうような・・・そもそもタイミングががが。;



触腕破壊は耐久値(150)を3回0にしないといけないのもなぁ。
怯んで攻撃が外れる事が多い。;
そして方向転換のせいで、片方の触腕だけ狙うのが難しい・・・。
先読みして走れって事ですかコンニャロッ!
へたれなので読めないです。



ところで、左右の噴出口の部位破壊で出る「重骸椎骨」が太刀強化に必要なのだけど。
耐久値300のくせに、3回0にしないと部位破壊出来ないとか・・・。(しかも左右って)
そもそも剣士はどうやって攻撃したらいいんですかね?
もうクリア報酬で狙えって事かな・・・必要素材がソレだけになったら野良にしよう、そうしよう。



とゆーワケで、もう少しだけソロガロア続行。

ではではっ!



~昨日のオンライン~

寝落ちから目が覚めて、やっばもう寝る時間じゃん!入ろ・・・の前に、
ちょこっと3DSでフレンドさんの様子をだな・・・と3DSオン。
部屋立て告知が出ていたHARUKAさん部屋発見!ティア(アルス)さんと二人で闘技セルレギオス中の模様。
・・・うむ、実際に見るまで告知部屋の事忘れてたぜよ(日付確認するの忘れてたし)
でもHR100以上が条件なんだよなーハンターランクが100以上・・・あるじゃん!
って事で突撃←(気分はまだHR100未満ハンターw)

Z順で回してまずはハルさんからイベクエ獰猛化ケチャワチャ。
ほぼ手付かず(もとい後回し中)の獰猛化モンスター・・・け、ケチャワチャなら!
と思ったら、同じ事を考えて突撃した依頼主は返り討ちにあったそうな(返り討ちフラグ?)
実際は、自分以外の(←)二人がタコ殴りにしてあっさり終わったけどw
しっかし立体闘技場・・・蔦の高さ3割減くらいにならないですかね?ぶら下がられると届かないんですけど!

続いて自分。最初は獰猛化ブラキを貼るつもりだったけど、見当たらなかったので臨界ブラキの方をぺたっとな。
要はブラキなら何でも良いのだw
炭鉱ブラキで太刀強化してたら、両方素材要求されたからネー・・・(ソロで臨界とかやる気が)
サクッと(自分が)昇天してクエスト失敗した為、リベンジへ。今度はサクッとクリア!
(ここからこっそり保険飯食べだしたのは秘密である)
何でも回線が悪く、めっちゃワープしていたとか。

続いて笛ちゃん。先程自分がブラキ云々言った為、イベント獰猛化ブラキ(ドリフターズのやつ)をチョイス。
が、出発前に笛ちゃん回線落ち・・・復帰を待って再出発。
クリア自体は4人掛かり(自分はほぼ仕事してないけど)であっさり倒せたけど、持ち込み不可がツライ!
被弾時のストレスが~!;

続いて(眠くなってきた所で)ティアさんの岩穿へ・・・極園での大雪主、ザボア、岩穿の三連戦。
大雪主のだるまやられになりまくった以外、よく覚えてない(眠かったし)
後の2体はサクッと終了。流石皆様お強いですw(仕事しろし自分)

ラストはハルさんの鏖魔レベリングラスト・・・溶岩島での鏖魔×2。いやあの自分、所見なんですが・・・。
合流時、何処見て良いか分からん内に乙ったり、咆哮後に轢き殺されたり2乙献上して失敗()
リベンジは「保険飯×弱いの来い!」の神飯があったので迷わず食べて、と。
序に調合分MAXの閃光玉と生命の大粉塵を持ち込んで、と。(1つも持って無くて交換してたら相方に怒られた)
今度は乙無しでクリア!

・・・うん、二つ名は絶対ソロでやらないからなっ!(あと金銀)

兎にも角にも、ハルさん、ティアさん、笛ちゃん、ありがとうございました♪


イメージ 7


オフライン後。さっき相方に、

「なんで生命の大粉塵1つも持ってないんですか!配信あったでしょ!」

と怒られたので。
ダウンロードアイテムを見てみたら、大粉塵配信どころか、1つもダウンロードしてなかったw
ってか、1つ前の配信にも大粉塵入ってるし。;
そしてよく見りゃ真鎧玉20個も配信されてるじゃないですかー。ダウンロード、ダウンロード、と。


イメージ 8
イメージ 9


ダウンロードアイテムは「アイテム受け取り」するまでがダウンロード作業ですよっ!
(でもいつも忘れる←)



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

アスリスタX完成~白銀の騎士風味

$
0
0
さてさて、結局「重骸椎骨」が1つも集まらないまま、
ガロア太刀2本の内の1本と、アスリスタ装備が完成。
左右噴出口破壊は諦めた()
クリア報酬の出現率上げて下さい、カフ◯コンさん!(一度に2個出るけど10%って・・・orz)


まずは、「戦慄ナル刀星リグイ」を強化した、「極星戦刀リグガロア」。
匠不要の素紫10。攻撃力310龍10スロット2。


イメージ 9

イメージ 10


「残虐なる者に戦慄の波浪を」との説明の為か、抜き身タイプの太刀。
担ぐ時は注意が必要?


イメージ 1


そして上位でも見た目が良かったアスリスタシリーズ。
G級になっても見た目の良さは健在かな?上位の方が好みって人もいそうだけど。
スキルは「切り札、明鏡止水、SP時間延長、属物強化(属性攻撃強化+アイテム使用強化)」と、
ちょっと変わったものばかり。属性耐性は「龍-20」が気になるところ。(他は水10雷氷5)


切り札 ・・・ 同エリアの大型モンスターがやられ、ひるみ動作やダウンした際に1分間狩技のダメージと
効果時間が1.2倍になる。それ以外にも一部の狩技の効果が上がる

明鏡止水 ・・・ 狩技ゲージの溜まりやすさが1.15倍にアップ
SP延長 ・・・ SP狩技で発動するSP状態の効果時間が1.25倍になる

イメージ 6
イメージ 7


スキルはさておき、この腰装備。
防具面積は小さいけど、上手く脚装備を隠しているんだよなぁ。

そう、横とか後とかパンツの紐を。


イメージ 4

イメージ 5

イメージ 2

イメージ 3


こういう事があるから、腰無しでの脚装備確認は欠かせな(ry
何処ぞの世界ではパンツチェックから始まるらしいですし?


いや、特筆すべきはそこではなく。(大事だけど)

シンボルカラーを白に変えると、白銀の騎士風になるって事!
そのままだと少々腰回りの露出が気になったので、一部変更して、と。


イメージ 8


アロイXRは左腰にサーベルが・・・
本当は逆向きから撮った方が良いけどなんか画面が暗くなるのは何故だー!?

それはさておき、この装備だと飛竜刀【銀】(強化名【椿】)が一番似合うかな?(G級未強化)
銀翼刀は白銀というより黒っぽいからなぁ。(そもそも素材無くて作ってない)


イメージ 11

イメージ 12


とりあえず、合成は保留だけど。
そのうち使えたら良いなぁ。

その前に、真鎧玉集めとか他の装備作成とかかな・・・。



ではではっ!



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

へたれハンターに準神おま

$
0
0
さてさて、遂に・・・出たんだよぉ!(準)神おまが!!

へたれハンターには使えないお守りですが()


イメージ 1


底力+6、達人+10、スロット2


第1スキル、第2スキルと共に最高値!
スロット3だったら神おまだった!!

それにしても、今回のマカフシギ~♪は良い仕事をしてくれます♪
本人には全然会いに行かないけどw

問題は底力こと「火事場+2」スキルの発動条件。


火事場+2 ・・・ 体力が最大値の40%以下になると、攻撃力1.3倍&防御力+45


「火事場」のスキルは、「+1」だと「防御力+45」の効果のみ。
「+2」前提のスキルだからねぇ・・・。;

15ポイントって大きいのですよ!
火事場状態を維持出来なきゃ火力が足りん!!(要はへたれには死にスキル)

「達人+10、スロット2」の良おまとして使う事にしよう←


・・・・・・。

うん、まぁ「火事場」が使いこなせれば、
3スロット武器に有りがちな火力不足問題も解決出来るんだけどね()

凛のスキルでもあるからねー・・・。

でもG級で体力40%以下ってちょ・・・
削りには耐えられるけど、ワンパンで死ぬ体力じゃないですかやだー!;



その後、炭鉱ブラキで3乙失敗するへたれハンター。(勿論火事場など使ってない)

・・・・・・・。

ではではっ!





アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

ナルガ太刀作成~無明刀【空諦】

$
0
0
sてさて、先日USJのディアブロスクエを貼った時。
オトモ防具を全く強化していなかった事に気が付き、ナルガ武器を強化しようとしたけれど。
獰猛素材が無くて作れなかった事を思い出し。

そうだ、獰猛ナルガ狩ろう
(オストガロア何処行った)

そしてオトモ防具を作る前に、ナルガ太刀を作ろう。
何故なら端材が増えるから!

いや、獰猛端材って、数要求される代わりに、
解体出来る素材が獰猛素材限定じゃん?
貴重なんですよ、貴重!

とゆーワケで、夜刀【月影】を強化。
無明刀【空諦】(ムミョウトウ【クウタイ】)完成!


イメージ 1
イメージ 2


最終強化をすると、名前が全く別物に変わるナルガ太刀こと、無明刀【空諦】。が、

「月に照らされた刀影を見れば最後、生きては帰れない」

の武器説明をより表した名前ではある♪


イメージ 3


クロスからはギルカが太刀一本だからねー・・・。
それだけ使っておきながら、「そんな太刀あったっけ?」となるのはにゃぁ・・・。
何かとこじつけて太刀作成しておかないと。←


ではではっ!



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

オトモ防具作成~獰ナルガ一式

$
0
0
さてさて、ナルガ太刀も完成したので。
足りない端材は素材を解体・・・しようにも獰猛素材が無くて獰猛ナルガ連戦。
もちっとだけ続くんじゃ()

あの三角飛びの方向転換はどうにかならないんですかね(遠い目)
振り向いた瞬間べしっ!って叩かれるんですけど()

そんなこんなで、武器・防具一式分の獰猛端材集め終了。

まぁ見た目は変わりませんがw


イメージ 1


それでも性能はしっかりと上がって・・・
いや、防具に関しては、低い耐性は更に低く、高い耐性は更に高くなっていたかな。
当たらなければ問題無い()

武器は攻撃力と会心率がアップ!(スキル抜きでブーメラン会心率30%)


イメージ 2


G級白疾風武器は、攻撃力5下がる代わりに(会心率は変わらず)、
白ゲージから紫ゲージになるようですにゃぁ。

紫ゲージ1.39倍/白ゲージ1.32倍=1.05倍の補正が掛かるから、実質は攻撃力上昇。
むぅ、MH4Gの時は紫1.45倍だったのに。
ニャンターは砥石が使えないから、武器の斬れ味が落ちないからなぁ。


さて、ベンケイとヨシツネはUSJのG級防具があるし。
とりあえず、あと1つ、アレ用の武器を作っておこうかなぁ。

ではではっ!



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

オトモ防具作成~獰ナルガ一式

$
0
0
さてさて、ナルガ太刀も完成したので。
足りない端材は素材を解体・・・しようにも獰猛素材が無くて獰猛ナルガ連戦。
もちっとだけ続くんじゃ()

あの三角飛びの方向転換はどうにかならないんですかね(遠い目)
振り向いた瞬間べしっ!って叩かれるんですけど()

そんなこんなで、武器・防具一式分の獰猛端材集め終了。

まぁ見た目は変わりませんがw


イメージ 1


それでも性能はしっかりと上がって・・・
いや、防具に関しては、低い耐性は更に低く、高い耐性は更に高くなっていたかな。
当たらなければ問題無い()

武器は攻撃力と会心率がアップ!(スキル抜きでブーメラン会心率30%)


イメージ 2


G級白疾風武器は、攻撃力5下がる代わりに(会心率は変わらず)、
白ゲージから紫ゲージになるようですにゃぁ。

紫ゲージ1.39倍/白ゲージ1.32倍=1.05倍の補正が掛かるから、実質は攻撃力上昇。
むぅ、MH4Gの時は紫1.45倍だったのに。
ニャンターは砥石が使えないから、武器の斬れ味が落ちないからなぁ。


さて、ベンケイとヨシツネはUSJのG級防具があるし。
とりあえず、あと1つ、アレ用の武器を作っておこうかなぁ。

ではではっ!



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

ディアブロスの角破壊~ニャンター育成メモ

$
0
0
さてさて、先日から放置していたアレに付いて考えてみる事に。

ディアブロスの角破壊(ニャンター)

それに限らず、部位破壊用ニャンター育成メモとして。



まずは、ディアブロスの頭部肉質と耐久値。


切断24/打撃15/弾20/火0/水15/氷20/雷15/龍15
角耐久250(2回)


相方曰く、ニャンターは「属性重視」との事。
無属性と火属性は無いって事ですな。

クエスト補正で耐久値が何倍になっているのやら。
状態異常耐性系は、


爆破 初期70、上昇55、最大1445、爆破で200ダメージ。
睡眠 初期150、上昇50、最大500、10秒ごとに5減少。
麻痺 初期200、上昇100、最大700、15秒ごとに5減少。


部位破壊と言えば睡眠爆破だけど。
そういえば、ニャンターの爆弾系サポートスキルは、固定ダメージなのだろうか?
鈍器本の固定ダメージのページには書かれていないから武器依存??
その他の耐性は、


気絶 初期150、上昇100、最大650、15秒毎に5減少
乗り 初期70、上昇90、最大800
落とし穴 通常10秒、怒り10秒、疲れ20秒
閃光玉 通常20秒、怒り15秒、疲れ25秒
シビレ罠 通常10秒、怒り10秒、疲れ15秒
音爆弾 潜行中のみ(非怒り時)


それから、食事スキル。


ネコの火薬術(酒×攻撃) 爆破属性の属性値が1.1倍になる
ネコの投擲術(酒×攻撃) ブーメランの威力が1.1倍になる
ネコの特殊攻撃術(攻撃) 状態異常攻撃の属性値が1.125倍になる


以前、食事スキル逆引き作ったけど。
投擲術にニャンターのブーメラン強化効果がある事忘れてた
(そして「ブメ猫には必須でしょ!」と相方に怒られた)


以下、その他諸々。   ※【】内はサポートゲージ消費量


~参照~


サポート行動


~サポート傾向限定or伝授~
鬼人笛の技【2】 3分間、同じエリア内のニャンターの攻撃力+10(ファイト/ボマー)
貫通ブーメランの技【1】 2分30秒間、攻撃回数が4になる(ブーメラン連撃、ブーメラン3投目は3)
(ファイト/コレクト)

~記憶量1~
超音波笛の技【1】 2分間、同じエリア内の小型モンスターが逃げ出す音を出す笛を吹く&音爆弾効果
巨大ブーメランの技【1】 2分間、ブーメランが巨大化して威力が上昇する
ネコまっしぐらの技【1】 突進しながら最大ヒット数3の攻撃を行う(威力24)

~記憶量2~
武器強化の技【3】 1分30秒間、近接攻撃力+15、会心率+30%
応援ダンスの技【2】 50秒間、サポートゲージ消費量-1
ネコ爪乱舞の技【2】 切断属性の最大ヒット数14回の攻撃を行う(威力12)
モドリ玉の技【3】 モドリ玉を投げる
SP笛の技【2】 1分30秒間、同じエリア内のニャンターをSP状態にする
(サポートゲージ消費量0.8倍 ※発動の為のコストは変わらない)
キンダンドングリの技【0】 モウイチドングリの最大回数を1消費し、体力の最大値30上昇、体力150回復、
サポートゲージ+3(モウイチドングリが0の場合は使用不可)

~記憶量3~
落とし穴の技【4】 落とし穴を設置する(5分間)
シビレ罠の技【4】 シビレ罠を設置する(5分間)

~ビースト限定~
ビースト変化の技【2】 2分30秒間、ビースト状態になって武器が爪に変化する
強化咆哮の技【1】 1分30秒間、同じエリア内のニャンターを気絶無効化し、自身が持つ効果を伝播する
(回復速度、攻撃力アップ、防御力アップ、オトモ鼓舞、会心率アップ、SP状態、ビースト強化

※ビースト強化について(爪フィニッシュを当てる。XXXX、AXXX、◯+AXX)
1段階目 咆哮【小】&風圧【小】無効、尻もちをつかない、吹っ飛びが中吹っ飛びまでになる
2段階目 1段階目+会心率15%上昇
3段階目 2段階目+SP状態


オトモスキル


~記憶量1~
会心強化の術【小】【1】 会心率+10%
ブーメラン上手の術【1】 ブーメランの攻撃速度が上がり、溜め時間が早くなる

~記憶量2~
攻撃強化の術【大】【3】 攻撃力+12
会心鏡花の術【大】【2】 会心率+20%

~記憶量3~
属性攻撃強化の術【3】 属性攻撃の威力が上がる
状態異常攻撃の術【4】 爆破以外の状態異常攻撃の蓄積値が上がる

~伝授のみ~
攻撃力強化の術【小】 攻撃力+8(ファイト)


各種補正(ニャンターwikiより)


~ゲージ自然回復(非戦闘/戦闘時)~
カリスマ 2.4/3.6
ファイト 1.2/3.6
ガード  1.2/2.4
アシスト 2.4/2.4
回復   4.8/6.6
ボマー  1.2/2.4
コレクト 4.8/1.2
ビースト 1.2/1.2

~ゲージ攻撃倍率(近接/遠隔)~
カリスマ 0.95/0.9
ファイト 1.05/1.0
ガード  0.85/1.0
アシスト 0.8 /1.1
回復   0.7 /0.75
ボマー  0.9 /1.0
コレクト 0.7 /1.2
ビースト 1.1 /0.75
※基本値 踏み込み9.6、叩きつけ6.0、ブーメラン1投目8.4

~ステータス補正~
カリスマ 1.00/0.95/0.95
ファイト 1.05/1.00/0.95
ガード  1.05/0.9 /1.10
アシスト 0.90/1.05/0.70
回復   0.90/0.90/1.00
ボマー  0.95/1.00/0.85
コレクト 0.90/1.10/0.60
ビースト 1.10/0.85/1.10
※LV99基本値 110/110/215

~SP継続時間~
カリスマ 45秒 オトモ鼓舞の技【2】
ファイト 75秒 憤怒の技【4】
ガード  60秒 挑発の技【2】
アシスト 45秒 毒々落とし穴の技【5】
回復   45秒 真・回復笛の技【3】
ボマー  45秒 大タル爆弾Gの技【3】
コレクト 45秒 遠隔ぶんどりの技【4】
ビースト 90秒 ビースト変化の技【2】
共通   90秒 SP笛の技【2】


ゲージ自然回復、攻撃、ステータス補正を考えると、近接はファイトかビースト、遠隔はコレクトが良いかと。
ビースト強化があるので、近接ならビーストの方が良いかも?
(爪フィニッシュが当て辛い相手はファイトで。)

オトモアイルーはLV75で、攻撃力、防御力以外が最大になる模様。
最低限、そこまでは上げておきたい。


攻撃力 110(LV99)
防御力 215(LV99)
体力 140(LV40)
サポート行動枠 5(LV35)(カリスマは+1)
スキルスロット 8(LV75)
テンション最大値 5(LV20)
サポートゲージ最大値 9(LV30)



とりあえず、ざっくり頭に入れておくべきはこのくらいですかね・・・。

ではではっ!



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

エリアル用お守り~納刀研磨×乗り

$
0
0
さてさて、またしてもどういうワケか、(準)神おまと思しきものが。


イメージ 1


納刀研磨+8、乗り+10、スロット3

納刀研磨は5スロスキルの為、8でも9でも変わらない。
納刀研磨+10だったら神おま。
ただ、単純な5スロスキルではなく、装飾品「納研珠【1】」は「納刀研磨+2、納刀-1」。
納刀との共存は難しくなっている模様。
(速納珠【1】及び【3】のマイナススキルは「研ぎ師-1」の為、共存は可能)


さて、出た瞬間、エリアルに使えるのでは?と思ったけど。
「納刀研磨」で発動するスキル、「挑戦者の納刀」の説明(鈍器本参照)を見てみると。


モンスターが怒りの状態の時に武器を収めるか、納刀継続からのイナシを成功させた際に
35%の確率で斬れ味が回復する。
回復量は、大剣が4、太刀が10、片手剣と双剣が15、ハンマーと狩猟笛が11、ランスが15、ガンランスが16、
スラッシュアックスが14、チャージアックスが16、操虫棍が12。
ただし、自動で納刀状態になった場合は回復しない。
(狩技”絶対回避”と”獣宿し【獅子】”による自動納刀は除く)


太刀は「気刃大回転斬り」や「桜花気刃斬」での自動納刀があるから相性良いかと思ったら。
どうやら回復しない模様。大辞典を見ると、

太刀の気刃大回転斬りによる納刀や、振動や気絶による強制納刀には発動しないことに注意

との事。うーむ、使い勝手は微妙、か・・・?
いずれにせよ、運用するならエリアルか、ブレイヴで。


太刀の場合、エリアル運用だとかなりスキルが絞られる。

そういえば、チャレンジクエスト「金雷公討伐」だと、
大剣の「ムーンブレイク」に「抜刀術【力】」は効果有りみたいだったけど。(頭部ヒットエフェクト出ていたような)
「桜花気刃斬」にも、「抜刀術【力】&【技】」って効果があるのかな?


~エリアル太刀用スキル~
抜刀術【技】
超会心
飛燕
乗り名人
(挑戦者の納刀)

~追加可能な火力スキル(武器スロ無し)~
回避性能+1
スタミナ急速回復
◯属性攻撃強化+1
状態異常攻撃+2
斬れ味レベル+2
見切り+1
力の解放+1
挑戦者+1
不屈


「抜刀術【技】」で「ジャンプ気刃三連斬り(攻撃力12+14+34)」を全て会心攻撃に。
「超会心」で「会心時攻撃力1.25倍→1.4倍」に。
「飛燕」で「ジャンプ攻撃時、与えるダメージと追加効果の乗り属性蓄積値、ダウン属性蓄積値1.1倍」に。
「乗り名人」で「乗りが発生する攻撃を当てた際に増加する乗り蓄積値と、乗り状態で攻撃した際の乗りゲージ増加量を1.25倍」に。

因みに、「飛燕」「乗り名人」及び「ネコの乗り上手」は、
「効果は重複するが、乗り蓄積値の上昇値は1.4倍まで」との事。

「ネコの乗り上手」の倍率が不明だけれど、「飛燕(1.1倍)」×「乗り名人(1.25倍)」=1.375倍。
わざわざ記述するという事は、1.4倍以上にはなるハズ。

・・・ぶっちゃけ、乗り蓄積値は上昇するけど、ダメージは増えない「乗り名人」。
モンスターが怒り状態且つ、確率でしか発動しない&自動納刀には無効の「挑戦者の納刀」。
どちらもエリアル太刀必須というワケでは・・・いやいや、完全乗り特化というならアリだよね、うん。
気刃大回転斬りを出さなかった場合は普通に納刀するし。

まぁ兎にも角にも。

「抜刀会心【技】&超会心」(1.4倍)×「飛燕」(1.1倍)=1.54倍
に強化した「気刃三連斬り」を只管当てつつ、乗りを狙っていこう、とそういうワケですな。
計算すると、

(12+14+34)×1.54=18+21+52=91

問題は白ゲージ以上でないと「気刃三連斬り」が出せない事かな・・・。
一発目は気合で気刃大回転斬りを当てろ、と。
・・・ジャンプしないと気刃斬りが出せないからなぁ、エリアルは・・・。
それ以外はギルドと同様の機動力はあるんですがね・・・回避行動が出来ないのはね・・・。
(エア回避使った瞬間ほぼ被弾確定)
側転回避は出来るから、フレーム回避は可能だけど位置取りはどうにもならぬ。;
いや、エア回避も出始めとジャンプ頂点付近に無敵時間があるらしいのだけど。
(踏みつけ跳躍時は、踏みつけ判定が出る直前と、踏みつけ跳躍が成立した際に無敵時間がある)


それはさておき、有用そうなのは「斬れ味レベル+2」ですかねーって事で鑑定結果。
こんなん出ましたけどー?


イメージ 2


どうあっても、

S・ソルXRフォールド or ダマスクXRフォールド が必要

になりますと、そうですか、そうですか。

獰猛金銀かぁ・・・(遠い目)



・・・とりあえず保留!(逃げ)←

ではではっ!



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

たまのをの絶佳麗斬刀作成

$
0
0
さてさて、リオレウス希少種に効くのは水と雷どちらだったか。

何しろ用が無い限り避けてる相手なので諸々うろ覚え・・・(鈍器本ぱらぱら)
うん、水>雷>氷、火はほぼ無効、龍属性完全無効、と。
火は背中と腹部だけ5て(火竜なのに火吐くのに)

頭部は部位破壊すると肉質が20→45に。
代わりに属性の通りが半分以下に。むぅ、しかし物理が通る方が良いのか・・・?
なんせ弱点特効が効く肉質(45)が他に背中しか無いからなぁ。

まぁそれはさておき。

現状装備(グギググク)だと、武器スロット1無いと高級耳栓が付けれんのだ!
今あるのはスロット無しのみ。

ならば作ろう、そうしよう。
差し当たっては最も斬れ味が良いミツネ太刀を。


って事で、強化途中だったミツネ太刀。
足りないのは獰猛素材。

初回20分針、2回目15分針。
剛・気刃斬りが決められんぜよ・・・。


イメージ 1
イメージ 2


4本あるスロット1の水属性太刀の1本、「たまのをの絶佳麗斬刀」(ゼッカレイザントウ)。
スロット1の中で作るなら、ミツネ太刀かガノス太刀か。

斬れ味を優先するならミツネ太刀。水属性太刀の中で最も長い紫ゲージ50。
モンスターの前で研ぎたくないへたれとしては、ミツネ太刀優先。

実用も伴うのであれば・・・担がない理由が無いですな。


イメージ 3


うーむ、しかし、やはりミツネ太刀にはミツネ装備に担ぐのが一番似合うよなぁ・・・。
作って無いんだよなぁ・・・G級装備。作ろうかなぁ。



ではではっ!





~先日のオンライン~

ミツネ太刀作成後、野良で別素材集めに専念していたら、
コバルトブルーさんが紫毒姫のG4~超特殊許可の部屋を建てているのを発見。

うーん、紫毒姫かぁ・・・ソロではやりたくないし、便乗出来る時にしておきたい(←)けど。
咆哮【大】と毒が恐い。そして装備が無い。
便乗どころか、ハットトリックをかまして失敗しかねない。;

とゆーワケで素材集めに戻ったものの、丁度部屋が解散状態に。
再び覗いてみたら、まだ部屋に空きが。うん、駄目だったら退室しよう、って事で突撃。

結果として、毒で一度昇天したけれども、クエスト失敗になる事無く終了。
コバルトブルーさんがけむり玉による分断、ライトボウガンでの睡眠&麻痺、閃光玉に乗りと
しっかり狩りを管理してたからなぁ。

初戦で眠らせると聞いていたのに爆弾を忘れたり、保険飯をガッツリ食べたり、
閃光玉を持ち込んでも逃げるのに必至で投げずに終わったり、野良剣士の方の防御力900超えを見て、
流石に800以下はマズイと守りの爪護符を突っ込んだり、
動きが分からずちまちま斬っては無駄に逃げていたのは内緒()
ソロならそれでも良いんだけどなぁ・・・パーティだとなぁ。;

兎にも角にも。

コバルトブルーさん、ありがとうございました。



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

瀑水鎌ガノスハケティ作成

$
0
0
さてさて、

水竜の絶品お頭

という名前の素材を見て、美味いのか?!と思った自分は食いしん坊とかそういうワケでは()


イメージ 1


説明を見ると、

一部の水竜からのみ取れるお頭は、恐ろしく堅く、
防具素材としては絶品中の絶品である。

との事。
防具素材としての絶品ですか、そうですか。

そんな一部の恐ろしく堅いお頭を持つ水竜が出た時は、
頭部の肉質が堅い・・・なんて事は無いので安心ですがねー。
そこはまぁ、ゲームだからw

序にガノトトスの頭肉質は38。
頭より首45、胴50の方が柔らかく、頭部肉質は3番目。(次点が脚と尻尾の35)
肉質が分からないととりあえず頭叩いとけばいいや(金銀は論外)と思ってるへたれ。(でも怖くて結局脚)
やっぱりちゃんと確認してから狩りにいかないと。


そんなワケで、ガノス太刀完成。


イメージ 2
イメージ 3


見た目はネタっぽいけど(魚だけに)、ミツネ太刀に並ぶ実用品。
「瀑水鎌ガノスハケティ」(バクスイレン)の名の通り、

「放たれる水竜の絶大な圧力は、眼前に広がる全てを一掃する」

と説明にあるけれど。
全水属性太刀11本中、下から2番目の「水20」なんですがそれは。(1番は水66、次点が水53)
寧ろ鎌寄りの物理型。


イメージ 4


古龍アマツ太刀は作成済みだし。
いっそ二つ名以外の水属性太刀コンプしてしまおうか・・・。

そして素材集めに野良に出た際。
サブタゲ狙いをしたくても、サポート用の装備が無い事に気付く。(いや知ってたけど)
うーむ、そちらも少し考えようかなぁ。

ではではっ!



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

業物・九十九牙丸作成

$
0
0
さてさて、今回の水属性太刀は。
水属性太刀唯一の素紫且つ匠不要の、

「業物・九十九牙丸」(ワザモノ・ツクモキバマル)

ゼヨ船長・・・もとい、ココット村にいる「交易船の船長」から貰えるアレの究極強化ですな。


イメージ 1
イメージ 2


デザインは「大鮫の牙」を思わせる日本刀デザインは結構好き。
・・・なのだが、現在の装備だと「斬れ味レベル+2」が死にスキルに。
うーむ、別の装備を作らないとなぁ・・・。
(「で、いつカマキリになるんですか?」(by相方))


イメージ 3


ラギア素材は野良で集めてしまったけど。
まぁラギアとかガノスは後で狩る事になりそうだし別に良いよネ!
(エビとかエビとかの素材集めで)



それから、余っていた素材で出来たもう一本、「アルズオブマーレ」。
水属性太刀唯一の3スロット。斬れ味も悪くない。


イメージ 4
イメージ 5


元名の「アクアガーディアン」の名の通り、太刀らしからぬ西洋風デザイン。
細身の大剣と言えば通じてしまうのでは?


イメージ 6


そう言えば、逆に太刀っぽい大剣があったけど作ってないなぁ。
まぁそのうちに。

ではではっ!



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

ヴァッサーファロス作成

$
0
0
さてさて、笛ちゃんこと北風のLela氏が、
何やら(良からぬ)オモシロイ事を(企んで)考えているようデスヨ!(白目)


↓笛ちゃんブログ
☆ブログ1周年記念☆

2017年6月16日(金) 22:00~26:00予定
集会所:集会酒場
集会名:「ラー公DE星散らし隊♪」
ターゲット:ラージャン
クエスト形式:採取・運搬・納品
パスワード:0058


~「火力縛りたん掘れラージャンスタンを取るまで帰れまテン」G級獰猛Ver.~
(10回スタン取るまで、って意味ではナイ(ハズ)、ってかその前にラーは死ぬ)

ってえええぇえ、ん何考えてんだあの笛厨ッッ!?;

罠、閃光玉禁止、
笛縛り、
頭部一点集中攻撃、
心眼禁止(でふぉで付くからまぁどーでもいい)

次のクエスト選択権はスタンでもぎ取れっ!

なーんか聞き覚えしかない企画とルールだナー
いや気のせいだよネー(泳ぎまくる目)

うん、気の所為として置いておいて。

笛の良さが存分に味わえそうなこの企画。
笛好きの方も、笛を使った事が無い方も、是非是非参加してみて下さいね~♪
(やっば、G級笛1本も作ってないゾ!?もとい太刀以外か;)



さて、今回のお相手はロアルドロス。

作る太刀は「ヴァッサーファロス」。
水属性太刀唯一の2スロット。

最終強化には何故か天廻龍素材の要求が()
そーいや写真撮る時は「見切り+2」外した方がいいかな、と思ったけど面倒なのでそのままで。
素の会心率は0%。


イメージ 1
イメージ 2


大波と瀑布(滝)だったら、瀑布の方が威力がありそうだけど・・・
いやいや、津波の威力を馬鹿にしてはいけない。


イメージ 3


流石に今回は素材集めはソロで。
無属性太刀だったせいか、10分くらい掛かっとる()

しかし、剛・気刃斬りが出せない・・・。
こういう、被弾しても即死に繋がらない相手と練習した方が良いのかなぁ。
練習しようとして何度気絶して死にかけた事か(1乙したのは内緒)

ではではっ!



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

特大水袋集めに一苦労

$
0
0
さてさて、前回に引き続き、今回も比較的楽な素材集め。

某センサー神にさえ愛されなければ。

要らない愛だってあるんですよ()

いや、自分も悪いのだけれど。

文字通りのネタ太刀、タチウオノタチ。強化には「特大水袋」が必要との事。
丁度、残りはケチャ太刀だし、ケチャを狩っていれば序でに出るだろう・・・と思ったら。

ケチャワチャは捕獲しないと「特大水袋」が出ないという。
(気づいたのは集め終わった後)

他に出るモンスターと言えば、


アルセルタス(剥ぎ取り10%、落とし物5%、捕獲5%)
ケチャワチャ(捕獲15%、耳破壊25%)
ゲネル・セルタス(捕獲8%、尻尾破壊5%)
ロアルドロス(剥ぎ取り10%、捕獲20%)


一般モンスターは50体狩ると、ギルカで使える称号が増える。
ロアルドロスは50体超えだからとケチャワチャを狩り続けたのが裏目に出たか・・・報酬では出るけど。
いやでも、耳破壊でも出るんですよね?ちゃんと破壊して・・・破壊出来てる、よね??
え?枠が少ないから出ないって??

1個も出ないですけどー!?を数回繰り返し、
ラストの1個で4つ出たのはお約束。
気前が宜しい事で()



兎にも角にも、無事完成。

「双奇薙シャルバラル」(ソウキテイ)。

水属性値は全太刀中2番目。


イメージ 1
イメージ 2


太刀の中でもちょっと特殊な形状のシャルバラル。
「死を呼ぶ舞踏の刀」との事。


イメージ 3


最終強化は楽だった「特鮮太刀ウオノカミ」。
水属性はダントツの高さだけど斬れ味は・・・まさかの「切れ味レベル+2」で紫出現。


イメージ 4

イメージ 5


見た目は太刀魚に柄をぶっこんだだけという・・・。
「鋭利さ際立つ」って・・・魚なのに際立ち過ぎぃ!


イメージ 6


これで二つ名以外の水属性立ちはコンプリート!

ところで、水属性太刀で唯一白ゲージ止まりなアマツ太刀。
古龍の威厳が・・・。


ではではっ!



アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1
Viewing all 1508 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>