さてさて、昨日はDSもPCも触れてないぞ・・・動画作成が・・・。
休みまでまともに編集&プレイ出来ない予感。
そーいえば、カスタムボイスパス設定の前に、
キャラクター編集弄ってたなぁと覚書。
カスタムボイスのパス設定用に、(別に既存のキャラに設定しても問題無いけどなんとなく)
今回の動画作成に必要なキャラクターを作成。
キャラクター編集画面の「新規追加」をクリック。
「名無し」としてキャラクターが追加される。
後はキャラクター名とカスタムボイスのパスを設定すればOK。
削除したい時は「新規追加」のドロップダウンリストから「削除」を選択。
「削除」ボタンに変わってからクリック。(最初ボタンが無いと思って焦った;)
タイムライン上では、キャラクター編集画面の並び順が反映されるので、
編集に使いたいキャラを上に持ってくると楽。
左側のキャラクター名をクリックして、左下の上下ボタンで移動。
とりあえず、現在のタイムラインはこんな感じ。
Layer0 動画ファイル(動画&音声)
Layer1 キャラクター1台詞(字幕自動表示)
Layer2 キャラクター1表情アイテム
Layer3 キャラクター2台詞(字幕自動表示)
Layer4 キャラクター2表情アイテム
Layer5 その他アイテム(台詞以外の字幕)
同じキャラクターに関するLayerは隣接させた方が良いのかなぁと、
作業途中でLayer2と3を入れ替えて現在の順番に。
AviUtlだと何か隣接させておかないといけないアイテムがあったような。
ここでのアイテム配置が同影響するのか気になる所。
まぁ編集時点で分かり辛いから、Layerはきっちり分けた方が良いとは思うけど。
さて、少しでも動画編集を進めないと・・・。
ではではっ!
ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪