Quantcast
Channel: yukiのモンハン活動記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

動画出力完了

$
0
0
さてさて、AviUtlの出力に失敗した前回。
ちょっと思い当たった事があったので、再編集後、再出力。
今度は音ズレ無しで出力完了!

つんでれんこでのエンコード、Youtubeへのアップロード共に問題無し。




以前撮った「14分44秒28」のAFTER動画ですな。
でも武器が「たまのをの絶刀の斬振」から「鉤爪刀【荒餓刃】」に変わってるしなぁ。;
あまり腕は上がってないかも・・・乙が減っただけで。最後はフルボッコにされてるからネ!

まぁぶっちゃけ、この程度の動画だったら、撮ったそのままアップ出来なくもないけれど。
編集出来てそんは無いからね。
元動画 358MB → AviUtでMP4出力後 93.4MB → つんれでれんこMP4出力後 148MB
とサイズが大きくなり、つんでれんこの必要性に疑問を持ったけどまぁ試しだよね。
一応、つんでれんこで出力するとアップロードが早くなる(気がする)し。





さて、結局音ズレの原因は何だったのか。

思い当たったのは、「AviUtl」の再インストール。

編集は旧AviUtlで済ませ、再インストール後、編集プロジェクトを読み込み。
それを出力したのが音ズレした前回の動画。(中盤から大きく音ズレ。でも終わりまで音声有り)
音ズレに気付き、まだ開いていた「AviUtl」の編集画面で動画を確認すると、最後の方が微妙に音ズレ。

再インストールしたせいで、「入力プラグインの優先度」が初期化設定になった状態、
「DirectShow File Reader」と「L-SMASH Works File Reader」の優先度が低い状態で、
編集プロジェクトを読み込んで出力したのがマズかったのでは・・・?


そう思って、

1. 入力プラグイン優先度を上げて編集、初期設定で読み込み&出力
2. 初期設定で編集、読み込み&出力


どちらも試してみたけれど、音ズレ無し。
「DirectShow File Reader」が「L-SMASH Works File Reader」より優先度が高ければそれで良い模様。


優先度じゃなくて、再インストール自体が問題だったのだろうか・・・?
もしくは「DirectShow File Readerは少し不安定になる場合がある」とあったのでそれなのだろうか?



兎にも角にも、これで最低限のレベルはクリア。
あとはMovie Maker並の編集作業覚えればOK。
(タイトル表示、フェードアウト、テロップ、アニメーション、音声付加、複数動画の読み込みetc)

まぁまずはこれらの要素を含んだ動画の内容をどうするか、だけど。
とりあえず燼滅刃撮り直したいかな。塵粉も集める!


ではではっ!





ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 4

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>