さてさて、記事編集中に寝落ちて公開時間ががが。
あ、ノ、ノルマのたん掘れは行ってあるから!
そしてオンするのまた忘れてた・・・その場合はノーカンなんだろうか・・・。
オンでたん掘れをやっていたら来て下さったけんゆうさん。
諸々お手伝いありがとうございました!
とりあえず、ライゼクスの武具は完成。
ライゼクス素材も足りなかったけれど。(尻尾とか獰猛化竜鱗とか)
ノヴァクリスタル探すのに結構時間が・・・元手が無いから増やせなかった・・・。
一つ手に入れりゃ、フエールピッケルが31本あるから何とかなるけど!
その一つが出ないんじゃー!;
クエスト消化も兼ねて、沼地と氷海の秘境へ。
獰猛化ゲリョス3連続狩猟は面倒臭かった・・・30分以上掛かってるし()
その後も血石集めたり、スクアギル乱獲したり、ドスイーオス×2を狩った所でようやく入手。
そして今度はドラグライト鉱石不足・・・爺やのノルマのたん掘れで出たけど・・・。
その前に素材集めも兼ねて、ハンマーでライゼクス狩りに行ったっけ。結果はお察し()
初回スタン20分針、クリアタイム23:39・・・太刀の倍以上掛かってんよ、コンニャロ!(泣)
それはさておき。
今回もハンマー、狩猟笛、太刀、剣士用防具を作成。
ライゼクス武器は、匠が有効な素白10。斬れ味レベルプラス分が全部白になるので、匠でも業物でも。
攻撃力180と低めだけど、会心率20%、そこそこの雷属性値、スロット1。
まずはハンマー「電竜砕カクルハ」。
ハンマーにしてはシャープ感じ。そして結構格好良い。
続いて、狩猟笛「ライトニングフラップ」。
ライゼクスのイメージ的にエレキな旋律かと思いきや。結構低音だった・・・。
「攻撃力&防御力強化【小】」を2種類の旋律で吹ける。「スタミナ減少無効【大】」も。
そして今回も後回しで作成した太刀。ベースは作ってあったけど。
それから剣士用防具。フルフェイスである()
なんかデザイン的に「悪の女幹部」みたいだ。;
ライゼクス防具は、シンボルカラーで全体的に色を変えられるのが優秀。
通常はライゼクスと同じ緑色だけど・・・
群青にシンボルカラー変更するとこんな感じに。
最初、いつも群青一色にしてるから、「あれ、ゼクス装備の色ってこんなんだっけ?」と思ったり。
クロスだと、防具変えてもシンボルカラー引き継がれるからなぁ。
装備マイセットに色も記憶されるようになったのは嬉しいけど。
発動スキルは「気絶確率半減、連撃の心得、スタミナ急速回復」。双剣向きの構成かな?
そしてスロット1×2という拡張性の低さ。お守りでスキル一つ追加出来るくらい。
デザイナーインタビューを見ると、ライゼクス武具は、
を心がけているのだとか。
それから、全てのライゼクス武器には「変形ギミックが組み込まれている」との事。
抜刀時は良く見てみると良いかもしれない。
・・・防具の説明を見てみると。
「ちょっと悪そう」どころか、「完全に悪に染まって」ますけどね?!
それにしても。
防具の拡張性は兎も角。ある事に関しては、結構優秀な装備だとか。(R194G136B102的な意味で←)
意味が分からない人は試しちゃいけないゾ☆
どの道、クロスではRGB不在のカラーパレット仕様なんですけどね!
ではではっ!
ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪