昨日は早めにご飯を食べてレギオス乱獲しようと思ったら・・・
そのまま寝落ちる形で爆睡。気付けば朝。
久々に8時間近く寝たけれど。やっぱり布団で寝ないと全身が痛い。;
寝た気がしない・・・凄くもったいない・・・。睡眠は量より質!
さてさて、そんなこんなで全く狩りに行かずに終わってしまったのだが。
ようやく、手持ちのギルクエ整理とネコ整理が終了。
MH4では、ネコの為に探索に行き(探索だと全トレンド出るし)、探索でネコを育て、
3回探索終了毎にモンニャン隊&投網。
最終的に、レベル全MAX、オトモ装備コンプまであと一息、までやったハズ。
旅団ポイントも、4Gで全く探索に行かずとも困らない位に貯まって今まで助かっていたけれど。
そろそろ4Gでも探索に行かねば・・・全く育っていなかったオトモ達にびっくりだ。;
一度発掘研磨を始めると、あっという間に減る旅団ポイント。
防具研磨ってどれくらいポイントが要るんだろうか?
って事で、一度計算してみる事に。
関連記事: 【武器編】強化に必要な旅団ポイント G級探索出現モンスター
参考サイト: 封じられし防具とモンスターの組み合わせ (自作ギルクエリストより)
参考書籍: 「モンスターハンター4G 公式ガイドブック」
●発掘防具の強化時に使用する鎧玉と強化費用
発掘防具の「強化に必要な鎧玉と強化可能回数」は鑑定時の初期防御力による。
また、「強化時に使用する鎧玉と1回分の強化費用」はRARE度による。
封じられし防具では初期防御力が、
86(最終147)、92(最終149)、98(最終151)、112(最終156)、120(最終160)が出土。
○発掘防具のRARE決定
・剣士またはガンナータイプの決定 2
・初期防御力 0~2
・属性耐性値 0~2
・スロット数 0~3
・装飾品の有無 0~1
各要素の合計ポイントによりRARE決定。
RARE8 ・・・ 5~6
RARE9 ・・・ 7~8
RARE10 ・・・ 9~10
序でに、発行する確率は合計ポイントで決定。
7 ・・・ 25%
8 ・・・ 75%
9&10 ・・・ 100%
○強化に必要な鎧玉と強化可能回数 (一番左は初期防御力)
86・・・堅鎧玉1 / 重鎧玉4 / 真鎧玉4 / 剛鎧玉3 / 天鎧玉10
92・・・堅鎧玉1 / 重鎧玉2 / 真鎧玉4 / 剛鎧玉4 / 天鎧玉10
98・・・堅鎧玉1 / 重鎧玉2 / 真鎧玉4 / 剛鎧玉4 / 天鎧玉8
112・・・重鎧玉1 / 真鎧玉2 / 剛鎧玉6 / 天鎧玉6
120・・・重鎧玉1 / 真鎧玉2 / 剛鎧玉6 / 天鎧玉4
○強化時に使用する鎧玉と1回分の強化費用
RARE8・・・堅鎧玉850 / 重鎧玉1250 / 真鎧玉1600 / 剛鎧玉2250 / 天鎧玉2900
RARE9・・・堅鎧玉1000 / 重鎧玉1400 / 真鎧玉1800 / 剛鎧玉2500 / 天鎧玉3200
RARE10・・・堅鎧玉1150 / 重鎧玉1550 / 真鎧玉2000 / 剛鎧玉2700 / 天鎧玉3500
つまり。「初期防御力120、RARE10」のゴール品の場合。
重鎧玉強化: 1×1550=1550
真鎧玉強化: 2×2000=4000
剛鎧玉強化: 6×2700=16200
天鎧玉強化: 4×3500=14000
合計 35750
防具の場合、一式揃えると・・・35750×5=178750
RARE10武器が48000だったので、武器含むゴール品一式揃えると・・・226750
・・・さて、探索に行こうか。(白目)
ではでは♪
↓投票兼リンク。1日1回、ぽちっと押していただけると嬉しいです♪