さてさて昨日の狩り・・・は寝落ちの為無し・・・。
夏なのにねぇ・・・眠くなるのは春じゃなかったっけ?;
で、寝落ちる前にやってたのが・・・「シアトリズムドラゴンクエスト」の「すごろく場」。
来週にはDQⅧが発売するからね!
多分、サブでやるのはしばらくそっちになるから、今のうちに埋めておこう、と。
しっかし、普通にやると、ゴール前で10回以上サイコロを振っても失敗したり。
いや、その為に「まほうのサイコロ」なんてアイテムがあるのですが。
「1だけサイコロ」とか都合良く持ってないし。8個までしか持てないし。
で、以前フレさんが言っていた「出目コントロール」とやらを調べる事に。
参考サイト2: シアトリズムドラゴンクエスト攻略Wiki サイコロの出目操作
調べてみると・・・
「サイコロの目は回り始めた時点で出目が決まっている」
との事。
Aボタンでタッチして、ダイスを回して・・・
この回っているサイコロの見え方で、出目を判断。
気に入らなければ、Bでひとつ前の画像状態に戻って、もう一回Aボタン。
これで出目が変わる。
因みにこの時の出目は5、だったハズ。
確かに、「1の目の赤丸が横に、右上に3」が見える・・・けど。
動体視力皆無な自分には見分けががが。。。
試しにゲームメモで画像を止めると・・・
サイコロの目がはっきり見える。
この時の見え方で正確に判断・・・出来るのかも知れないけど。
流石に毎度画面を止めるのも、調べるのも面倒。;
自分の動体視力だと、1の目の大きい赤丸。コレだけが頼り。
とりあえず、今確実に見分けが付くのは・・・
1・・・上半分を見て、赤丸が3つ見える(三角を描くように見える)
2&3・・・右半分を見て、赤丸が上下に2つ見える(上と下に1つずつ)
4&5・・・中央を見て、赤丸が横を通過するように3つ見える
6・・・赤丸が見えない
これだけ分かるだけで、すごろく場の失敗は無くなったけど。
見分けが付くっていうなら見分けられるようになりたい。
寧ろこれくらい見切れなくてモンハン出来るか!って思うけど・・・
4と5の見分けは何となく。2と3は未だ分からず。でもなんとなく分かる時も・・・。
何となく、な判断なので。
自分でもどこ見て判断してるかよく分かってない。;
そこが重要なんだよ、そこが!
4と5は・・・一番下の部分を見て判断してる気がするなぁ。
5は黒丸が一点集中して通過してるように見えるけど。
4はズレているような・・・むぅ。
2と3は・・・真ん中で黒丸のブレで判断、してるのかな?
ってwikiにも書いてあるけど・・・。
人によって見え方も違うだろうし。
とりあえず、DQⅧ発売までに全すごろく場だしておきたいなぁ。
全部でいくつあるんだろ・・・あ、すれ違い石版もあるのか・・・
こっちは諦めよう!全然すれ違わんし!
歩けば一度に3人まで人が訪ねて来るっぽいけど。
1日3人なら・・・後1ヶ月はかかるな、コレ。;
ではでは♪
↓投票兼リンク。1日1回、ぽちっと押していただけると嬉しいです♪