とある日、知る人ぞ知る狩猟団、「雪月花」にて。
カザハナ 「うぅ・・・遂に吊るされてしまった・・・。」
銀 「以前話の途中で逃げたのがマズかったのかもしれませんね・・・。」
カザハナ 「以前はあんなコじゃなかったのに~・・・。」
銀 「基本的には優しい方ですよ、リッカさんは。カザさんに対してだけです。」
カザハナ 「む・・・。; あ、それより・・・」
銀 「はい。ゴグマジオスですね。調べてみましたが・・・ガンナー殺しの一言に尽きますね。
尤も、太刀で挑むなら問題はありませんが・・・。」
カザハナ 「ガンナー殺しね・・・タールで覆われている部位は、火属性の矢と火炎弾、竜撃弾以外の
全ての弾を弾く、だっけ? 部位破壊すれば弾かれなくなるって以前リッカが言っていたっけ・・・。」
銀 「後脚と腰部以外は全てタールで覆われていますから・・・厄介ですね。」
カザハナ 「それから肉質がねぇ・・・個体/液体/気体の3段階あるのが特殊だよねっ!」
銀 「今回の激怒状態でのゴグマジオスは、常にタールが気体状態ですから。
通常状態より逆にやりやすいかもしれませんね。気体状態の肉質はこうなっています。」
参考書籍: 「モンスターハンター4G 公式ガイドブック」
●ゴグマジオス肉質データ(気体=怒り状態時)
頭部 切断50 / 打撃55 / 弾60 / 火30 / 水5 / 氷5 / 雷10 / 龍60
撃龍槍 切断0 / 打撃0 / 弾0 / 火0 / 水0 / 氷0 / 雷0 / 龍0
左翼脚 切断45 / 打撃40 / 弾55 / 火25 / 水0 / 氷0 / 雷10 / 龍40
右翼脚 切断45 / 打撃40 / 弾55 / 火25 / 水0 / 氷0 / 雷10 / 龍40
尻尾 切断55 / 打撃50 / 弾55 / 火40 / 水5 / 氷5 / 雷15 / 龍60
胸部 切断55 / 打撃45 / 弾60 / 火35 / 水5 / 氷5 / 雷15 / 龍65
腰部、後脚 切断35 / 打撃40 / 弾40 / 火5 / 水0 / 氷0 / 雷0 / 龍5
腹部、前脚、首 切断40 / 打撃35 / 弾45 / 火5 / 水0 / 氷0 / 雷0 / 龍5
カザハナ 「剣士なら断然、龍属性だね・・・。普段から斬れる場所は、脚と尻尾だけど・・・」
銀 「注意すべきは尻尾の肉質ですね。この肉質なのは切断可能な尻尾の先端のみです。
切断後は腹部と同じ肉質ですから。尤も、先端以外を斬っても尻尾切断は可能です。」
切断後は腹部と同じ肉質ですから。尤も、先端以外を斬っても尻尾切断は可能です。」
カザハナ 「尻尾の先端は動いて斬り辛かったんだよなぁ・・・。普段は翼脚狙いつつ、斬れる時に尻尾かな?」
銀 「後狙いたいのは背中の部位破壊ですね。2回破壊すれば、初代撃龍槍が使えます。」
カザハナ 「背中を狙うには、ダウンさせるか、バリスタを使うかしかないね~・・・。」
銀 「その辺についても纏めてみました。」
●ダウンさせる手段
・乗り(成功時背中に100ダメージ。初期耐性50/上昇60/最大1130)
・ジャンプ攻撃(初期耐性80/上昇120/最大650)
・ネコ式突撃隊(合体技サイン指令の術があると便利です。発動後6分は再発動不可。)
・撃龍槍(開幕から使用可能。使用後10分経つと再使用可能)
・固定式拘束弾【対地】(水平に飛ぶ拘束弾。クエスト開始後か固定式拘束弾を使用した3分後に使用可能。
東側のバリスタ下に配置。)
・固定式拘束弾【対空】(斜め上に跳ぶ拘束弾。【対地】の3分後に使用可能。)
・単発式拘束弾(バリスタで使用可能。尻尾・第1段階破壊時の落し物を拾って入手。)
※ゴグマジオスが空中にいる場合・・・
拘束弾で一定時間怯んでいる間に、更に一発拘束弾を当てると撃墜可能。
ソロなら、単発式拘束弾使用後、高台から飛び降りて固定式拘束弾【対空】を使用。
●固定ダメージ手段(ゴグマジオスの基本体力は18000。補正値は不明。)
・移動式大砲・・・固定170ダメージ。最大10連射が可能。武器庫で弾採取可能。ソロには向きません。
・バリスタの弾・・・固定70(80?※1)ダメージ。東部、南部、西部の武器庫で採取可能。
・バリスタ用拘束弾・・・固定1ダメージ。勿論目的は拘束です。
・要塞防衛式弩砲弾・・・固定140(160?※2)ダメージ。狂竜ウイルス研究所にて50ptsで購入。
・撃龍槍(最大4ヒット)・・・固定255ダメージ。255×4=1020ダメージ。
・初代撃龍槍(槍1本×最大4ヒット)・・・固定1020ダメージ。1020×4=4080ダメージ。
・巨龍砲・・・固定2500ダメージ。
※1:「ゴグマジオス攻略」のページでは70、「ダメージが固定の攻撃」のページでは80と記載されています。
どうなっているんでしょうか、カプコンさん。
※2:バリスタの弾に同じ。もしかして全体防御率込の数値なのでしょうか?
だとしたら、全体防御率=140/160=0.875。
背中の1段階破壊に必要な攻撃=450/0.875≒514.3ダメージ、となりますが・・・後は耐久値補正次第ですね。
背中の1段階破壊に必要な攻撃=450/0.875≒514.3ダメージ、となりますが・・・後は耐久値補正次第ですね。
●固定ダメージの威力を上げるスキル(爆弾及びバリスタについてのみ記述)
・ボマー ・・・ 爆弾全般×1.3倍
・砲術マスター ・・・ 大砲、バリスタ×1.3倍
・砲術王 ・・・ 大砲、バリスタ×1.2倍
・砲術師 ・・・ 大砲、バリスタ×1.1倍
・ネコの砲撃術(食事スキル) ・・・ 大砲、バリスタ×1.1倍
カザハナ 「撃龍槍を当てるなら、やっぱり発射口の目の前に来た時だよねぇ?」
銀 「スイッチの付近にいると近寄って来ますね。後は角笛でしょうか。一度使うと壊れてしまいますが・・・。」
カザハナ 「空中で飛んでいる時は、ソロなら別エリアに移動すると良いよね!降りて来てくれるから。
再入場後スイッチ付近に行くと近付いて来たから、前回は2回ともそれで当てたなぁ。」
再入場後スイッチ付近に行くと近付いて来たから、前回は2回ともそれで当てたなぁ。」
銀 「あとは巨龍砲の当て方ですね。あらかじめ西側に砲台を移動させておいて、固定式拘束弾【滞空】、
続いて単発式拘束弾で撃墜、砲台移動からの巨龍砲、で当たれば良いのですが・・・。」
カザハナ 「もしくは撃龍槍から飛び降りて走れば間に合うかな?どっちもまだ試せてないや。;」
銀 「・・・とりあえずはこんなところではないでしょうか。」
カザハナ 「だね・・・。序でに、土下座の攻撃範囲も調べてくれると・・・」
銀 「そもそも僕は受注が出来ませんから。ご自分でお願いします。」
カザハナ 「ふぁい・・・。んじゃ~逝って来ますか・・・。」
会話形式の攻略メモにしてみました。
昨日はというと・・・爆睡の為、起動すらしておりません。;
今晩も怪しいなぁ。;
ではでは。
↓投票兼リンク。1日1回、ぽちっと押していただけると嬉しいです♪