昨日の狩り。まずはフレリスと検索から・・・むぅ駄目か。んじゃー今日もあの部屋を建てますか。
大老殿、達人、狩猟・討伐、ゴグマジオス、イベントで遊ぼう!っと・・・
さっそく野良ハンターさん入室。続いてもう一人。
マジオス部屋、ぼちぼち需要はあるのかな、と思ったところに、NANAさん入室。うむ。鈍器祭り以来ですね。
野良ハンターさんの一人が準備に時間が掛かっている間に、一人退室・・・
まぁ、たまーに、ものすごーく準備に時間が掛かる人も居るし。退室する事もあるよね、うん。
準備が終わって戻って来て。どうするかなーと思った所で、入室者が。良し良し。クエスト出発。
・・・失敗しました。orz
やっぱね、攻撃力がね!一撃死に近いからね!!
そして普通のゴグマジオスに行かないかと言い出す野良ハンターさんA。素材目当てらしい。
むぅ。チケット狙いだけど。素材も欲しい。それに時間的にも長くはやれないし。
結局。野良ハンターさんBの提案によりリベンジ戦に。
さっきは一人も操虫棍がいなかったけど。今回は野良ハンターさんAを除く3人が操虫棍に。
乗り倒す気満々です。いざ、リベンジ!
開始数分後。野良ハンターさんB離脱と同時に退室。か、回線落ち・・・。;
とりあえず。残された操虫棍2人で乗り倒す。
巨龍砲の許可が出た所で、スタンバイ。丁度ゴグマジオスが宙を飛び始めたので、発射!
・・・・・・。あ、当たったのか今の?地面に落ちなかったか??
と思ったところで、変わるBGM。ふぅ。良かった良かった。;
基本的に宙を飛んでる時に外れる事って無いんでしょうか?
それとも外れる事もある、のかな??
巨龍砲打った回数が少なすぎて分からない・・・。;
とりあえず。無事クエストクリア♪
今回はチケット1枚GET。残り4枚!
・・・が、この直後。
「SDカードが抜かれました」
・・・・・・ふぁっ!?
さ、触ってないよ?!そして落ーちーたー!!?
再起動&部屋に戻・・・え、えーと野良部屋だから・・・み、見つかるかな・・・
あ、NANAさん所へ飛べばいいのか。;
ま、まだいるかな・・・?あ、光ってる・・・ポチットな。。。
そして部屋復帰!ちょいと雑談・・・そして解散。
NANAさん、(と野良ハンターさん)ありがとうございました♪
この後。剣士用のGX荒天だけでも作ろうかなーと思ったら。
「獄狼竜の天玉」が無くて脚が作れなかったというね・・・。orz
こちらも狩りに行かないと・・・。;
さてさて。「シアトリズムドラゴンクエスト」はというと。
「激ムズ」を何とかクリア出来るようにならないと・・・むぅ。
音ゲーでは。「譜面と自分の実力との差の見極め」が凄く大事だと思うのです。
特にアーケードの場合はね!プレイ可能数に響くからね!!
コンシューマー用は何度でもプレイ出来るから安心。
但し。全くクリア出来ない譜面をやり続けても腕が上がらないのよね・・・。
ギリギリクリア出来る譜面、頑張ればクリア出来る譜面を見つけてやらないとね・・・。
さぁ考えろ!自分の現在の実力・・・リズムとの相性・・・譜面構成・・・クリア出来そうな譜面はっっ・・・!!
見えたっ!!これだーっっ!!!
っしゃーーー!!!
うむ。クリア出来ました。
先日の動画ラストでやった曲ですね。イベントシーンモチーフの。
ジャストサークルが固定されてないので、音ゲーに慣れていない人にはやり辛い譜面かもしれませんが。
自分にとってはこっちの方が馴染みがあるのです。
初音ミクの「Pjroject DIVA」がこのタイプでしたからね。
下画面の「今回のクリティカル」では、自分がどの辺でミスしたのか一目瞭然・・・。
今回は特別苦手な所は無かったみたいですねぇ。
序盤は譜面に慣れるまでどうしてもミスが多くなりますが。
ただ、このタイプの譜面・・・今あるのはこの1曲だけ・・・。
やっぱ、バトルモチーフのあの譜面をクリアしない事には・・・となると、曲との相性で選ぶしか。むぅ。
う~ん・・・・・・これかっ!?
ぎ、ギリギリでした・・・。;
曲は6のボス戦での曲ですね。思い出すのはムドー戦ですか・・・。
これまでにプレイした中でも、6は特に覚えていますね~・・・。それと言うのも。
昔父のデータを吹っ飛ばしたんですよね・・・。笑って許してくれましたが。;
3つある冒険の書の内、ピンポイントでデータが吹っ飛んだ・・・。
それと、データが消える時に流れるあの恐怖のメロディ・・・
1で某街の吟遊詩人が聞いていかないかと勧めてくるけど。これ以降、笑顔でお断りしています。キキタクナイヨー
尤も。この後も、何度も聞く羽目になるんですけどね。スーファミって本当にデータががが。。。
ファミコン時代は「ふっかつの呪文」とやらで、毎度長ーいパスワードをメモして、再開時に入力。
1文字でも間違えたり、メモを無くしたらアウト。
う~ん、どっちが良いのやら。;
現在のゲームは、そんな先人達の苦行の上に築かれてきたんですねぇ。(しみじみ)
それはさておき。
もう一つのタイプの譜面、フィールドステージタイプもやってみたところ、割とクリア出来る模様。
バトルステージタイプは画面に遠近感があるからやり辛いんですかねぇ・・・タイミングが取り辛いっ!
あとは連打部分の見極めですかね・・・。
フィールドステージタイプはやっぱりスライド操作が多いのが。慣れれば問題はなさそう。
イベントシーンタイプは・・・他の譜面も見ないと何とも・・・。スライド操作が難しく無ければ問題なさそうです。
ここで不満が一つ。
どの曲がクリア済で、どの曲が未クリアなのか・・・分からないんですよね、コレ。
失敗しても、F以上のランクが付くんですよね・・・。
曲選択画面では、プレイ時の最高ランクが表示されるのですが・・・クリア、未クリアの表示が無い。
それとも見落としているだけ?どっかに表示されてる??
とりあえず。
さっきのギリギリクリアがBランクだったので・・・Cランク以下は片っ端から潰していけって事でしょうか。
判定緩めだから、全曲全レベルSランク以上でクリアがひとまずの目標ですね。
ひとまず練習がてら、全曲、全レベルの譜面をプレイして。
続いて、楽曲を増やしに掛かりますかー。
ではでは。
↓投票兼リンク。1日1回、ぽちっと押していただけると嬉しいです♪