またしても積本が増えました。
モンスターハンター 10周年記念 オフィシャルクロニクル単行本– 2015/4/2 \4,104 通常配送無料
プロデュース:KADOKAWA アスキー・メディアワークス
判型:A4判
ページ数:256P
開発者へのロングインタビューに、歴代モンハンの年表や作品紹介と、
製作側の視点を詰め込んだ1冊。
設定裏話とかはあまり触れていないのですが・・・どういった考えの元、モンハンが作られていったのか?
は非常に興味深いですね。
うん、買うつもりは無かったんだ・・・偶々見つけちゃったんだよ・・・。
近所で1番大きい本屋は、1番大きい文具屋だったりもするのです。
ボールペンの替え芯、買いに行っただけなのになー?おっかしいなー??
先日の「ハンター大全4」も発売されたばかりですし・・・モンハン本のラインナップが強化されていました。
CGイラスト集なんてのもありました。こちらは画像資料のみなのでパスしましたが・・・。
さてさて、昨日は狩りには行かずに、動画編集でほったらかしていた、リアルの用事を。
少し前に気付いたのですが、WEBカメラに「ミラー撮影」機能が付いていました。
この機能があれば、何が便利かと言えば・・・
YouTubeのダンス動画を直撮りしてしまえば、簡単に「反転動画」が撮れます。
そのまま音量最大で録音すれば、音質は兎も角、音量はバッチリ確保できます。
もしくは、音楽をムービーメーカーで差し替えてしまえばOK。
問題は・・・自分のノートパソコンでは動画処理能力が足りない事!
動画撮影はかなりパソコンに負担が掛かるらしく・・・フリーズしたり、突然シャットダウンを起こしたり。
CPU使用率やメモリを見てもスッカスカなのに・・・。
動画処理能力はまた別問題なんですかねぇ・・・。
PCは分からない事だらけです。
とりあえず、以前使っていたノートパソコンで動画を流して、現ノートパソコンで動画撮影すればOKだけど。
面倒ですね・・・。
ノートパソコンの動画処理能力は、デスクトップより低いそうです。(電器屋の店員さん談)
ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。1日1回、ぽちっと押していただけると嬉しいです♪