Quantcast
Channel: yukiのモンハン活動記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

挑戦、モンハンクッキー

$
0
0
早速、前回の話の続きを、と思ったけれど。本日は「ホワイトデー」という事で。延期っ!
記事を前日に書くので、当日に書いたら1日遅れになってしまう。うっかりしてました;

と言うワケで、今回は先日の記事、「画策、モンハンクッキー」の後日談。
ホワイトデーという事で、モンハンテイストのクッキーを作ろうという企画です。
読者さんからの提案もあり、現在出ている案は・・・

案1:アイルー
案2:アイルー手形
案3:ハンターズギルド紋章(略式)
案4:モノブロスハート(みはくさん提案)
案5:天麟(オロロンさん提案)

以上の5つです。
ではでは、早速作っていきますよっ!


まずは参考文献を見て~♪

イメージ 1
川上文代(著)  単行本 ¥1,404


クッキー写真を見てイメージを膨らませつつ~♪
イメージ 2


材料も用意しましたよ~♪
イメージ 3

・・・。実は、デザイン案の増加により、材料が足りない事に気付き、またしても当日材料調達に走りました。
そして、案の定、無塩バターが無かった・・・orz
そこで、コイツの出番ですよ!

イメージ 4

食用植物油脂使用、ケーキ用マーガリン。
冷たいとカッチカチになる無塩バターと違って、(家のなまくら包丁だと歯が立たない。)
冷えた状態でも楽に刃が通る。
動物性油脂のバターよりあっさりした仕上がりに。

純生クリームが苦手な私としては、100%無塩バターより、ケーキ用マーガリンとのブレンドになって
ある意味良かったのかも。
序でに、チョコペン「ピンク」も購入。アイルーの口もペンで書こうかと。
自分のレベルを考えて、作成難易度を落とすことにしました。


で、今回のクッキー作り。「アイスボックスクッキー」の生地を使って作成します。
レシピはこちら。


材料(約28個分)

バター(室温)・・・120g
粉砂糖・・・60g
卵黄(室温)・・・1個分(約20g)
塩・・・ひとつまみ
薄力粉(プレーン生地用)・・・90g
薄力粉(ココア生地用)・・・80g
ココアパウダー・・・10g

下準備
・バター、卵を室温に戻す。(※バターは薄く切っておくと良い。)
・薄力粉は振るっておく(プレーン用90gとココア生地用80g+ココアパウダーに分けて振るう)

~クッキー生地作成~
1.バターと砂糖を混ぜ合わせる。(泡だて器ですり混ぜると空気が入り、ふんわり仕上がる)
※バターが硬いと、泡だて器ですり混ぜることが出来ません。十分軟らかくしてから行いましょう。

2.バターが白っぽくなってきたら、卵黄(溶き卵にしておく)を2~3回に分けて加えて混ぜる。
※一度に卵黄を加えると分離します。少しずつ馴染ませましょう。

3.塩を加えて混ぜる。

4.振るった粉を加える。
※バターを斬るように粉を混ぜます。粉の一粒ずつをバターでコーティングするイメージで。
細かくさらさらになった後、生地を押し付けるように混ぜ(ある程度粉っぽさが無くなるまで)、ひとまとめに。


~整形&焼成~(渦巻きクッキーの場合)

1.プレーン&ココア生地を、それぞれ15×25cmに伸ばし、冷蔵庫で30分寝かせる。
※ポリ袋と麺棒を使用すると良い
※30分と言わず、生地がある程度固まるまで。(包丁で切った時に、生地がくっついてこない程度)

2.ココア生地に端1cmほど隙間を空けてプレーン生地を乗せて巻く。
※巻き終わりはしっかり押さえる。(定規等使用)

3.冷蔵庫で生地を30分寝かせる。

4.7~8mm厚さに切り、180℃のオーブンで15分程焼く。(※大きさと厚さで時間は変わります。)
※天板に生地がくっつかないよう、オーブンシートを敷くと良い。
※バターの焼ける匂いがしてきた&クッキーの裏側がきつね色になったら焼き上がり。
表まできつね色になってくると、コゲ味に・・・。



はい、ざっくり書くとこんな感じです。
素人の経験ですが、失敗談からの注意書き(※部分)を書いておきました。
あくまで主観です。正しいとは限りません。


作ってみた感想なのですが。
冬場なので、室温に置いても、まっったく、バターが柔らかくならない!泡だて器では全く歯が立ちません。
湯煎するか?レンジでやるか?溶けてしまったらどうしよう・・・;

悩んだ結果。カードで無理やりバターをほぐすという蛮行に。(←)
硬い。硬すぎるぞ、無塩バター。ケーキ用マーガリンとのブレンドで若干柔らかくならなければ、
作業続行が不可能になる所でした。
粉砂糖とすり混ぜていくうちに、空気を含んで大分柔らかくなりましたが・・・如何せん量が。
今回、上記のレシピの「3倍」の量で作成しましたから・・・。重労働でした・・・orz

そんなこんなで、バター混ぜ終了。計量して3頭分に。
ボウルや泡だて器にくっついたバターの損失が結構あったので、減った分、加える薄力粉も減量。
粉っぽい生地になってしまう。

困ったのが、赤色の生地。着色の為に食紅を使用したのですが。
如何せん、使うのが初めてで。適量使用と言われても、適量がさっぱりわからない。
粉と混ぜて色を見つつ、結局、薄力粉150gに対し、1本(5g)丸ごと混ぜてしまいました。
で、出来た生地がこちら。

イメージ 5
粉の内は「薄いかな?」と思っていたのですが・・・粉っぽさが無くなった途端、この発色。
もう少し食紅減らしても良かったのかなぁ、と思いました。

その後形成をして・・・冷蔵庫で生地を寝かせて。
固まった所でスライス&焼成。

一応、全種類・・・と思い、作っていたら。大量のクッキーとコゲクッキーが出来上がりました。
どうしよう、コレ。そして、モンハンクッキーは難易度に無理があったようです・・・。

まぁ、そんなこんなでモンハンクッキーは失敗に終わりました。以上!










・・・え?画像はどうしたって??だから失敗したと。。。
・・・・・・。まぁ、失敗は失敗でネタだよね!えぇ、開き直りますとも!!
って事で、案1から行きますよっ!!!

うりゃ!案1、アイルークッキー!!
イメージ 6
原案だと丸でしたが・・・何故か四角に。。。(左)
型崩れ必至の為、お茶濁し用に型抜き方法で2つだけ作成。(右)
目、ヒゲ、口はチョコペンで書きました。

因みに、それらを書く前の状態を見た母。「雑に書いた熊っぽくて怖い」と言うのですが・・・。;
・・・熊???(耳が目、茶色部分が口なんだとか。。。)


案2、アイルー手形クッキー。
イメージ 7
はい、全然肉球っぽくないです。丸じゃなくて角ばっています。
・・・アイルー手形クッキー改め、モンスター手形クッキーって事でお願いします。(震え声)


案3、ハンターズギルド紋章(略式)。
イメージ 8
最早、何なのか分からないよっっ!!
チェッカーボード亜種とでも思ってください。やっぱり略式にしたのがいけないのか。
・・・焼いている間、暇だったので、(家のなんちゃってオーブンでは一度に焼ける数が少ない;)
正式バージョン作成も試みたものの。
イメージ 9
カット手順間違えた・・・。線が切れ気味に; ・・・分かる人、いるんだろうか?


案4、モノブロスハート。
イメージ 10
ぶっちゃけ、ただのハートクッキーですね。
まぁ、いつかの「リアル集会所」での「モノブロスハート」も見た目はそのままハートケーキでしたし。
小さな白いハートは、チョコペンに付いていたもの。チョコペンをボンド代わりに接着。

・・・作成中、「ハート菓子作るのなんて初めてだよ・・・」とぼやいたら、母大爆笑。「ガラじゃないよねー!!」
言われなくとも分かってます・・・orz


案5、天麟。
イメージ 11
天・・・麟??? まっったく何を作ったのか分からないですヨ。分かる人がいたらスゴイ。
オロロンさん、無理ですって、コレ・・・。140ギルクエ並ですって・・・orz


後は、余った生地で適当に。
イメージ 12

生地を伸ばして冷やして固めて、型抜きチビクッキー。

イメージ 13

どうしても余った生地は、2色MIXでマーブルクッキー。

そして、焼いたクッキー全種類を並べてみた。
イメージ 14
色違い、トッピング違い含めて、全16種!

後にも先にも、こんなに大量のクッキーを焼くことは無いと思います。;
それより。どうしよう、この大量のクッキー。

お察しかもしれませんが、ばら撒く気満々です。だって、絶対食べきれないものーー!!
今日はモンハンのオフ会なのですよ・・・。
まだ参加2回目なんですけど・・・。
見た目がアレですけど・・・。

ドン引きされないか心配です。。。;



ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。1日1回、ぽちっと押していただけると嬉しいです♪
イメージ 1



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>