Quantcast
Channel: yukiのモンハン活動記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

遠隔操作詐欺

$
0
0
さてさて、昨日からやって来た歴戦王クシャルダオラ。
期間限定なので速やかにチケット集めをしたかったのだが...

遠隔操作詐欺に引っ掛かる

という緊急事態が発生。
危なくてパソコンが使えない...。

と、いうか、明らかに怪しいですよね!?
画面閉じられないなら強制シャットダウンして下さいよ!!

え?先に言ってくれないと分からない??

そんな見え見えの手に引っ掛かかると思ってなかったんだよ、悪かったな!!


取り敢えず備忘録。
聞いた話はこんな感じ。



1 ネット閲覧中にアラーム&危機感を煽る画面表示

2 ×を押しても画面が消えず焦っているところに、マイクロソフトを名乗る電子音声から遠隔操作修復の申し出

3 修復には有料ソフトが必要と、クレジット番号を聞かれる

4 番号入力後、遠隔操作が始まり、デスクトップにアイコンが追加される

5 フリーダイアルから怪しい声の電話、作業終了とのこと

6 怪しいと電話を掛け直すと「現在使われておりません」のアナウンス


ここで自分が帰宅。
デスクトップには、


メモ帳(請求金額など)
インストールプログラム(CCleaner)


プログラムの更新履歴を見ると3件の更新履歴が。


ADblock Plus
ADblock Plus for IE(32-bit and 64bit)
CCleaner


即刻対処法をスマホでググり、クレジットカードを停止、再発行。

更新プログラムは、フリーの広告防止とウイルス対策ソフトらしい。
メモ帳には「3年間:54999円(税込)」と書いてあったけどな!
文も翻訳ソフトで訳したような感じ。

「遠隔操作詐欺」で検索すると似た様な事例が...。
遠隔操作ソフトをダウンロードさせられたケースも。


金銭問題は勿論、他に遠隔操作で何をされたか...。
データ、アカウント及びパスワードを盗まれてなければ良いのだが。


対処法としては、パソコンで使っていた全パスワードの変更。
そしてOSのクリーンインストール。

らしいのだが...OSのクリーンインストールって何ぞ?
初期化とどう違うんですかね?!


というレベルなので...対処にもう少し時間が掛かりそう。;

取り敢えずあって良かったスマホ。
そして最近取ってなかったバックアップの後悔。
趣味にしか使ってないパソコンだから死活問題にはならないとはいえ。


とにもかくにも、詐欺コンニャロォォッ!!(泣)

ではではっ!

↓ブログランキング参加中


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>