Quantcast
Channel: yukiのモンハン活動記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

【武器用法】チャージアックス

$
0
0
ある程度武器作成が進んだので・・・チャージアックスの実践開始。
使い方を完全把握せよ!ってことで、今回は武器用法まとめ♪

今回は、連携に重点を置いて調査。
それ以外は、後日別途記事を書きつつ追記予定。


チャージアックス概要

剣モードと斧モードを切り替えながら狩猟する武器。
剣モードでは、片手剣に少し劣る機動力+大剣と同等のガード性能を持つ。
MH4Gでの追加アクション、「属性強化状態」では、ランス&ガンランスと同等のガード性能に強化される。
斧モードでは、大剣並に機動力が落ちるが、リーチと攻撃力に優れ、すべての攻撃にのけぞり無効効果を持つ。
剣モードで、「剣撃エネルギー」を溜めてビンにチャージすると、斧モードでの属性解放斬りに
ビンの効果が付与される。
ビンの効果は、「榴弾ビン」と「強属性」の2種類があり、武器毎に決まっている。
剣モードと斧モードでは回避行動が異なり、剣モードでは、「前転orサイドステップ」、
斧モードでは、「前転or横転」になる。

剣モードで、「剣撃エネルギー」を溜める→「属性強化状態」にした後、
再度ビンにエネルギーを溜めつつ、斧モードの属性解放斬りで大ダメージを狙う、攻守に優れた武器。


チャージアックスのガード性能

普段は大剣と同等。「属性強化状態」ではランス&ガンランスと同等。


「ガード性能+2&ガード強化&属性強化状態の時」のチャージアックスのGP(ガードポイント(※))は、
テオ・テスカトルのスーパーノヴァも無傷で防ぐらしいので、
その性能は、ランス&ガンランス以上?要検証。

※ガードポイント・・・「剣:回転斬り」、及び、「斧:変形斬り」の終わり際と、
「剣:変形斬り」の出始めにあるガード判定の事。
正面に盾を構えたタイミングに攻撃が重なると、自動でガードしてくれる。




ガードポイントとビンカウンター

「属性強化状態」の時、ガードポイントでのガードに成功すると、自動的に「ビンカウンター」が発生。
正面至近距離にいるモンスターにダメージを与えることが出来る。
(ダメージは、武器に装着されたビンの種類による。)

ガードポイントのタイミングは後日検証。


剣撃エネルギーとビンチャージ

剣モードの攻撃をモンスターに当てると、ビンにエネルギーが溜まる。
溜まった「剣撃エネルギー」はビンの形をした「チャージゲージ」で表され、「白→黄→赤」と変化。
黄でチャージを行うと3本。赤では5本(※)チャージされる。
白でチャージを行うと、「チャージ失敗」となり、チャージ成功時より隙が出来るので、やってはいけない。

※スキル「装填数UP」使用時は6本。

「チャージゲージ」が赤色の時に攻撃を続けると、「ビンゲージ」の横に「CHARGE」と表示され、
チャージするまで、「すべての剣攻撃が弾かれる」(オーバーヒート状態)。細かいチャージ推奨。

チャージしたビンは、「属性強化状態」及び、「属性解放斬り」で消費。
「剣撃エネルギー」の増加量は、剣攻撃の種類による。


●剣撃エネルギー増加量●
回転斬り/斧:変形斬り(地上) ・・・ 中
溜め二連斬り ・・・ 大+中
それ以外 ・・・ 小


↓オーバーヒート状態では、斬れ味に関係なく弾かれる。小まめにチャージしよう。
イメージ 1


属性強化状態の発動と効果

ビンが1本以上ある状態で、「高出力属性解放斬り」または、「超高出力属性解放斬り」
の出始め(斧を構えた状態)で「Rボタン」を押すと、「斧:変形斬り」に派生+「属性強化状態」発動。
属性強化状態中は、武器が「赤or黄色に発光」する。
発動時間は、発動時のビンの本数に比例。重ねて発動すれば最大300秒まで時間延長可能。


●武器の発光と効果時間●
赤 ・・・ 残り30秒以上
黄 ・・・ 残り30秒以下

●属性強化状態の発動と効果時間●
・効果時間は「発動時のビンの本数×30秒」。最大300秒。
・「時間切れor超高出力属性解放斬り」で効果終了。

●属性強化状態の効果●
・ガード性能の強化
・「斧:超高出力属性解放斬り」が使用可能になる
・斧モードの攻撃力が1.2倍(「超高出力属性解放斬り」は除く)
・すべてのビンの効果が1.35倍
・チャージからの「斬り返し」、「盾突き」に「斧:属性解放斬りⅠ」と同等のビン効果付与
・ガードポイントでのガード成功時、「斧:属性解放斬りⅠ」と同等のビン効果付与


以上未検証なので後日。


↓属性強化状態へ移行と同時に、武器が発光。属性強化状態中は、あらゆる面が強化される。
イメージ 36


属性解放斬りとビンの効果

ビンがある状態で斧モードの「属性解放斬り」を出すと、
「ビン1本」と、「通常の2倍の斬れ味を消費」して、武器に装着されている効果を発揮出来る。


●ビンの種類●
榴弾ビン ・・・ ビン消費で、「気絶値」、「減気値」、「固定ダメージ」を追加
属性ビン ・・・ ビン消費で、「属性ダメージ」追加

●属性解放斬りの種類●
斧:属性解放斬りⅠ ・・・ ビン効果・小 
斧:属性解放斬りⅡ ・・・ ビン効果・中
斧:高出力属性解放斬り ・・・ ビン効果・大
斧:超高出力属性解放斬り(属性強化状態時のみ) ・・・ ビン効果・特大


ビン効果の威力表記が実数でなかったので、後日検証。


↓属性強化状態+高出力属性解放斬り(ビン消費時)。ビン消費時は、攻撃にエフェクトが追加される。
イメージ 37


技連携


●剣:ジャンプ斬り(ジャンプ中にX、斧モードでジャンプ中にR、突進斬りで段差から落下)
段差飛び降り時、下に向かって斬りつける。突進斬りからの派生時は威力UP。

攻撃力:22(突進斬りで段差から派生時は35)、のけぞり無効、心眼効果。乗り蓄積値:大
派生先・・・剣:回転斬り、溜め、剣:盾突き、剣:変形斬り
イメージ 8イメージ 9



●剣:突進斬り(X+A、納刀移動中にX)
突進しつつ正面斜め斬り。攻撃後は即座に回避(前転、サイドステップ)可能。

攻撃力:22、攻撃発動から一定時間、のけぞり無効。
派生先・・・剣:斬り返し、剣:盾突き、溜め、剣:変形斬り
イメージ 2イメージ 3イメージ 4


●剣:牽制斬り(X)
正面斜め斬り。若干出が遅い。

攻撃力:14
派生元・・・斧:変形斬り
派生先・・・剣:斬り返し、剣:盾突き、溜め、剣:変形斬り
イメージ 10イメージ 11イメージ 12



●剣:斬り返し(派生のみ。X、前転回避中にX、突進斬りで段差を上る)
頭上に向かって斬り上げ。派生専用の為か、技の出が早い。
派生元で振った剣が体の後ろにあるうちは派生可能。

攻撃力:17
派生元・・・剣:突進斬り、剣:牽制斬り、抜刀時前転回避
派生先・・・剣:回転斬り、盾突き、溜め、剣:変形斬り
イメージ 5



●剣:回転斬り(派生のみ。X、サイドステップ中にX)
一回転して、正面水平斬り。派生可能時間は長め。派生元から基本体勢に戻った瞬間までは派生可能。

納刀状態から、剣:突進斬り→剣:斬り返し→剣:回転斬り→溜め→溜め二連斬り、と派生させ、
→剣:回転斬り→溜め→溜め二連斬り、とループさせると剣撃エネルギーを溜めやすい。

攻撃力:30
派生元・・・剣:斬り返し、剣:溜め斬り上げ、溜め二連斬り
派生先・・・盾突き、溜め、ガード、剣:変形斬り
イメージ 6イメージ 7



●剣:溜め切り上げ(派生のみ。Aをすぐ離す)
溜め(A長押し)からの派生。手元が光る前に離すと、正面を斜めに斬り上げる。
基本体勢に戻る直前から回避可能。

攻撃力:16、のけぞり無効
派生元・・・溜め
派生先・・・剣:回転斬り
イメージ 13



●溜め二連斬り(派生のみ。手元が光ったらAを離す)
溜め(A長押し)からの派生。正面斜め斬り上げ&斬り下げの二連撃。最も剣撃エネルギーを溜めやすい。
剣を完全に振り切るまでは、回避不可。
手元が光った後もAを離さずにいると、自動的に「剣:溜め斬り上げ」に派生する。

攻撃力:30+20、攻撃中のみのけぞり無効
派生元・・・溜め
派生先・・・剣:回転斬り
イメージ 14イメージ 15イメージ 16



●斧:変形斬り(斧状態でR、高出力&超高出力属性解放斬りの出始めにR)
斧から剣モードへ変形しつつ、回転斬りを繰り出す。属性強化状態移行時も同様。

攻撃力:30
派生元・・・斧モードの攻撃全般、斧:高出力&超高出力属性解放斬り
派生先・・・剣:牽制斬り、溜め、ガード、剣:変形斬り
イメージ 17イメージ 18



●剣:盾突き(派生のみ。X+A)
剣モード全般の攻撃から派生。正面に2連HIT。打撃・・・ではなく、切断系の攻撃。出が早く、隙が少ない。
属性強化状態では、「斧:属性解放斬りⅠ」と同等のビン効果付与。
剣:盾突き→斧:高出力属性解放斬り→属性強化状態の連携がお勧め。

威力:8+12
派生元・・・剣モードの攻撃全般、チャージ
派生先・・・剣:牽制斬り、溜め、剣:変形斬り、斧:高出力&超高出力属性解放斬り
イメージ 19

↓属性強化状態による、ビン効果付与時。榴弾ビンの場合、頭部に当てればスタンエフェクト発生。
イメージ 83



●溜め(A長押し)
チャージ音と共に、腕を後ろに引きつつ力を溜める。手元が光る前後で派生先が変化。
手元が光った後もAを離さずにいると、「剣:溜め斬り上げ」に自動的に派生する。

手元が光る前に離す→剣:溜め斬り上げに派生
手元が光った後に離す→溜め二連斬りに派生

攻撃力:無し、のけぞり無効
派生元・・・剣攻撃全般(剣:溜め斬り上げ、溜め二連斬りを除く)
派生先・・・剣:溜め斬り上げ、溜め二連斬り
イメージ 20イメージ 21



●ガード(R)
盾を正面に構えてガード。
ガード時の後退距離がなしor中の場合、ガード動作の終わり際から、剣:変形斬り、チャージに派生可能。

攻撃力:無し
派生元・・・斧:変形斬り
派生先・・・チャージ、剣:変形斬り
イメージ 22



●チャージ(R+A)
剣撃エネルギー蓄積時、ビンの形をした「チャージゲージ」の縁の色に応じてビンチャージを行う。
白色の時は、ビンはチャージされず失敗動作になる。チャージ成功時より隙が出来るので注意。
万一、失敗動作を行った場合、「剣:斬り返し」か「剣:盾突き」に派生させると、隙が短縮出来る。

ビンに剣撃エネルギーをチャージ出来る場合のみ、「斧:属性解放斬りⅠ」or「ガード」に派生可能。
属性強化状態時は、チャージからの「斬り返し」に、「斧:属性解放斬りⅠ」と同等のビン効果が付与される。

チャージゲージの縁が白・・・失敗動作になる
チャージゲージの縁が黄・・・ビンが3本チャージされる
チャージゲージの縁が赤・・・ビンが5本(装填数UP時は6本)チャージされる
チャージゲージの縁が赤+CHARGEマーク(オーバーヒート状態)
・・・ビンが5本(装填数UP時は6本)チャージされる&チャージするまですべての剣攻撃が弾かれる

攻撃力:無し、のけぞり無効
派生元・・・ガード
派生先・・・剣:斬り返し、剣:盾突き、ガード(※)、斧:属性解放斬りⅠ(※)
※チャージ成功時のみ
イメージ 23イメージ 24イメージ 25



●斧:ジャンプ斬り(ジャンプ中にX、突進斬りで段差から落下中にR+X、納刀時ジャンプ中にR+X+A)
大きく頭上を振りかぶって斧攻撃。突進斬りからの派生だと若干威力が上がる。

攻撃力:47(突進斬からの派生時は50)、のけぞり無効、心眼効果、乗り蓄積値:大
派生元・・・剣:突進斬り
派生先・・・斧:変形斬り、斧:斬り上げ、斧:属性解放斬りⅡ、斧:高出力&超高出力属性解放斬り
イメージ 26イメージ 27イメージ 28



●斧:叩きつけ(スライドパッド前+X、納刀移動中にR+X+A、斧:属性解放斬りⅡの終わり際にX)
大きく頭上を振りかぶって、正面に斧を叩き付ける。
「斧:属性解放斬りⅡ」から派生させる場合、2回斧を振り回し終わり、一歩引いた時にX。
タイミングが早いと、「斧:斬り上げ」に派生する。

攻撃力:47、のけぞり無効
派生元・・・斧:縦斬り、斧:属性解放斬りⅡ
イメージ 29イメージ 30イメージ 31イメージ 32



●剣:変形斬り(剣状態でR+X、ガード中にX、特殊攻撃)
変形しつつ、頭上を振りかぶっての叩き付け攻撃。

攻撃力:47、のけぞり無効、ジャンプ中の変形斬りは心眼効果有。
派生元・・・剣攻撃全般(溜め、チャージ除く)
派生先・・・斧:斬り上げ、斧:属性解放斬りⅡ、斧:高出力&超高出力属性解放斬り
イメージ 33イメージ 34イメージ 35



●斧:縦斬り(派生のみ。X)
頭上を振りかぶって、正面縦斬り。

攻撃力:40、のけぞり無効
派生元・・・斧:斬り上げ
派生先・・・斧:変形斬り、斧攻撃全般(斧:属性解放斬りⅡ、斧:高出力&超高出力属性解放斬りを除く)
イメージ 38イメージ 39イメージ 40イメージ 41


●斧:斬り上げ(X、斧:属性解放斬りⅡの出始めにX)
攻撃力:40、のけぞり無効、かち上げ効果
派生元:斧攻撃全般
派生先:斧:縦斬り、斧:属性解放斬りⅡ
イメージ 42イメージ 43イメージ 44イメージ 45



●斧:横斬り(派生のみ。回避中にX)
攻撃力:20、のけぞり無効。
派生先・・・斧攻撃全般
イメージ 46イメージ 47



●斧:属性解放斬りⅠ(A)
攻撃力:26、のけぞり無効、ビン消費時は心眼効果
派生元・・・斧:縦斬り、チャージ(ビンチャージ成功時のみ)
派生先・・・斧:斬り上げ、斧:属性解放斬り、斧:高出力&超高出力属性解放斬り
イメージ 48イメージ 49イメージ 50



●斧:突進属性解放斬りⅠ(スライドパッド+A)
斧:属性解放斬りⅠに踏み込みが加わったもの。

攻撃力:26、のけぞり無効、ビン消費時は心眼効果
派生元・・・斧:縦斬り、チャージ(ビンチャージ成功時のみ)
派生先・・・斧:斬り上げ、斧:属性解放斬り、斧:高出力&超高出力属性解放斬り
イメージ 51イメージ 52イメージ 53



●斧:属性解放斬りⅡ(派生のみ。A)
大きく斧を振り回し、2回HITする攻撃。

攻撃力:18+80、のけぞり無効、ビン消費時は心眼効果
派生元・・・斧攻撃全般
派生先・・・斧:高出力&超高出力属性解放斬り
イメージ 54イメージ 55イメージ 56イメージ 57イメージ 58イメージ 59イメージ 60



●斧:高出力属性解放斬り(X+A、ほかの攻撃後にX+A、斧:属性解放斬りⅡ後にA、
超高出力属性解放斬りの出始めにスライドパッド後ろ+X)
斧を構えてから、正面を斜め斬り。攻撃後は自動的に剣モードへ移行する。

攻撃力:90(ビン消費無しの場合50)、のけぞり無効、心眼効果
イメージ 61イメージ 62イメージ 63イメージ 64イメージ 65イメージ 66イメージ 67イメージ 68



●斧:超高出力属性解放斬り(属性強化状態で、X+A、ほかの攻撃後にX+A、斧:属性解放斬りⅡ後にA)
斧を構えた後、大きく振り回して(一瞬視点が引く)、正面を縦斬り。攻撃後は自動的に剣モードへ移行。
ビン消費時は3HIT、ビン消費無しの場合は2HITする。
出始めにRを押した場合、属性強化状態に移行し、斧:変形斬りに派生する。

攻撃力:25+99+100(ビン消費無しの場合、20+90)、のけぞり無効、心眼効果、3発目にかち上げ効果
派生元・・・属性強化状態で斧攻撃全般
派生先・・・斧:変形斬り(属性強化状態に移行時)
イメージ 69イメージ 70イメージ 71イメージ 72イメージ 73イメージ 74イメージ 75イメージ 76イメージ 77イメージ 78イメージ 79イメージ 80イメージ 81イメージ 82





今後、写真の差し替え、追記等するかもしれません。
それにしても。メインの太刀より先に、チャージアックスの武器用法を書いてしまった;
た、太刀の立場が・・・orz



ブログランキング参加中!
↓投票兼リンク。1日1回、ぽちっと押していただけると嬉しいです♪
イメージ 1



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>