Quantcast
Channel: yukiのモンハン活動記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

Yahoo!ブログ~動画貼り付け方法

$
0
0
さてさて、何故かYoutubeの共有ボタンから、Yahoo!ブログが消えてしまったのだが。
Yahoo!ヘルプにも共有ボタン使えって書いてありますしねぇ・・・。
最近、Yahoo!ブログが新しくなるとか、ベータ版云々の宣伝が出るから、その影響だろうか?




前回は、「iPod touch(safari) から、htmlタグ編集」という荒業を使ったけど。
(いつもはPCの「かんたんモード」編集の為、タグが見られない)

よくよく見たら、「動画、ブログパーツのURLを指定して記事に張り付ける」というボタンがあった・・・。


イメージ 1



これならニコニコ動画も貼り付けられるんじゃないか・・・と思ったら。
YouTubeのURLを指定して記事にはりつける」というウィンドウが。(youtube限定かいッ!)

張り付ける段階では、サイズが空白だけれど。
記事編集画面で、張り付けられた動画をクリック。
「編集」ボタンをクリックすると、「480×295」とサイズが入力されている。
ここを自分の好きなサイズに弄ればOK。

どのサイズにしても動画が欠ける事は無いが、
自動調整される分、余分な黒枠が増える模様。


とゆーワケで。
宣伝と例を兼ねて、ロキさん、動画お借りします!(事後報告)



通常貼り付け ~480×295~




サイズ変更後 ~560×345の場合~



サイズ変更後 ~560×100の場合~



サイズ変更後 ~400×400の場合~




因みに、大きい画像は横幅560ピクセルに自動縮小され、(ゲストブックは450ピクセル)
縮小画面をクリックすると、オリジナルの大きさで表示される。
よって動画も最大横幅は560ピクセル。


ところで、画像や動画を貼り付けると、前後の書式がランダムで変わるのは
何故ですかね、Yahoo!さん?(太字、斜体、取り消し線etc)
毎度、書式をクリアしないといけないのが面倒なんですが・・・。


兎にも角にも。
動画貼り付けに関する心配が1つ減って良かった。


ではではっ!




~参照リンク~


自分が使っているのは常に「かんたんモード」。各モードの併用は不可。
タグ一覧を見る限り、wiki文法、HTMLタグを使わないと出来ない事があるようには思えない・・・。
何のメリットがあるのだろう?



~動画貼り付け手順~


1 youtube動画下の「共有」をクリック。表示されたURLを右クリックして「コピー」を選択。

イメージ 3


2 記事作成画面上部の「再生ボタンっぽいアイコン」をクリック

イメージ 2


3 URLを右クリックして貼り付け、OKをクリック(左クリックでリストが出るが、貼り付けたいURLが分かり辛い)

イメージ 5


3 動画をクリックすると出る「編集」をクリック

イメージ 4


4 好みのサイズに変更する(数字表示以外に、何故か配置も「挿入」に自動変更されている)

イメージ 6






アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>