Quantcast
Channel: yukiのモンハン活動記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

盾斧使用感~ストライカー&エリアル

$
0
0
さてさて、前回に引き続き、今回はチャージアックスのストライカーとエリアルの使用感を。
まずはストライカー。大辞典も参考にして、と。



突進斬りにガード判定が追加される

属性強化状態の斧モーション値補正が1.2倍(他のスタイルは1.15倍)

・盾突きが使えず、簡易属性強化(属性強化(黄))も使えない
但し、「チェインソーサーⅠ・Ⅱ」を使えば、属性強化(黄)が可能(狩技攻撃後にRで派生)



特殊抜刀が斧変形の為、盾はあるが抜刀ガードが行えないのが盾斧の辛い所。
が、ストライカーなら「突進斬り」で疑似抜刀ガードが使えるので、他スタイルより安心感がある。
盾斧の狩技を実質全てセット出来るのも良い所。(エネルギーブレイド×オーバーリミット、チェインソーサー)

「ヒーリングボトル」は、XXでは属性強化にはなれるようになったらしいけど。
属性斬りが全てビン無し扱いになるのはちょっと・・・。
攻撃力がガタ落ちである。



続いて、エリアル。



・溜め二連斬りが無い
その代わりジャンプ攻撃(X)がジャンプ斬り払いに変化
ビンエネルギーが溜まりやすくなっている(但し、溜め二連斬りに劣る)

・ジャンプ中にAで、「高出力属性開放斬り」が使えるようになった
(超高出力属性強化開放斬りは、ジャンプ中にX+A)



「溜め二連斬り」が無い以外は、ギルドと同様に動ける。「溜め二連斬り」が無い以外は。
・・・それ無いとスッゴク動き辛いんですけどッ!?
ビンが・・・ビンが溜めにくいです・・・。
ジャンプ斬り払いはエア回避に慣れてないへたれPSだと、スカりまくって当てられない()

特筆すべきは、MHXでは、属性強化時は、ジャンプ中に「超高出力属性開放斬り」しか使えなかったのが、
Aで「高出力属性開放斬り」が追加された点。
しかも、通常より非常に出が早い。
惜しむらくは、「超高出力属性開放斬り」をキャンセルして、「属性開放斬り」を放てない事か。

MHXでの「超高出力」縛りは・・・流石に、ねぇ。;
属性強化がウリなのに、それをジャンプ攻撃の度に強制解除はツライ。。。
直って良かった。本当に良かった。

エア回避の動きにくさ、属性強化(赤・黄)からGP性能向上がオミットされたせいで、若干守りに不安あり。



残りのスタイルもとりあえず使ってみるのです!
・・・練習相手だけは変えようかなぁ・・・大神の獰猛化ホロロホルルはなぁ・・・。
チケット何枚集まったかな・・・?

ではではっ!






アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>