Quantcast
Channel: yukiのモンハン活動記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

ブレイヴガンランス×ウラガンキン

$
0
0
さてさて、先日のオンライン。
予定は水曜日だったけど、寝落ちたので翌日に。←
部屋建て後、お馴染みのRaiRa(セルス)さん、九郎さん入室。

今回は宝纏G3から。
獰猛化ショウグンギザミと宝纏の同時狩猟。

どうにも苦手なギザミ。
あの鎌研ぎからのジャンピングアタックがなぁ・・・
剛・気刃斬りで返そうとして、悉く失敗して死に掛けるという()
場所悪いと、返してもその後で吹き飛ばされるし!?(何処に当たってるんだろ・・・体→鎌?)

G4の乙不可クエストも無事クリアして。
G5は猛り爆ぜるブラキディオスと宝纏。
今回は3人だから、いつけむり玉を投げようか・・・5分くらいかなーと様子を見つつ。
モンスターの体力ってどうやって見極めたら良いんですかねー?
部位破壊や疲労、怒りの間隔で、そろそろかな、と時間を見たら5分。けむり玉投入。
その後、程無くして宝纏が乱入したけど、気付かれる事なくブラキ討伐完了。宝纏も無事討伐完了。

時間の都合上、超特殊許可は次回。
RaiRaさん、九郎さん、ありがとうございました!


イメージ 3



さて、よくよく考えたら、武器作成に超特殊許可クリアは必要無いと気付き加工屋へ。
案の定、通常ガンキン素材が足りず、LV11で強化ストップ。
必要な素材は「爆鎚竜の重顎」。
顎・・・顎かぁ。部位破壊か捕獲だよなぁ、破壊するなら鈍器の方が良いよなぁ・・・と鈍器本をめくったら。
通常ガンキンの顎は鈍器以外でも壊せるらしい。
宝纏と違って鈍器以外でも壊せる分、耐久値は上だけど。(宝纏400、通常250×2回)

固い肉質・・・となれば。
まだ狩った事が無いガンランスを担いでみる・・・?
って事で、ウラガンキン攻撃データを作って、と。

今回は、クイックリロードの調査結果を踏まえて、色分けを変更。
(青:40以下、黄:41~50、赤51以上 → 青:威力49以下、黄:50~59、赤:60以上)
「ガード性能」無しの状態で、

青 → 非ブレイヴ状態のクイックリロードで「反動小」
黄 → ブレイヴ状態のクイックリロードで「反動小」
赤 → 反動大

という区分けで。
いや、変えても、ガンキン主任の攻撃威力は10単位だから、前と変わらないな。;


イメージ 1


「ガード性能無し」だと、ブレイヴ状態でも防げない「威力60」以上の攻撃が1つのみ。
無しでも良いけど、よく使ってくるスタンプが「威力50」かぁ。
安全の為に「ガード性能+1」にしとくかな?一応、死にスキルにはならないし。
武器はガンキン主任は毒に弱いので、「ロイヤルガンバード」で。
(初期耐性150、上昇75、最大450。効果30秒×10ダメージ/秒=300ダメージ)

「ガード性能+1」に決めた後は、「G3トラウマガンキンを退治せよ」へ。
ニャント様のクエストだったかな?(確かオカミに笑顔でフライパン連打を食らったとかだったような)
村貢献度はカンストさせたいから、村人依頼は積極的に受けたいところ。

で、狩猟の結果は・・・18分34秒。
太刀だと何分だったかな?


イメージ 2


報酬には村人依頼特有の生産素材が。
「サンマージ結晶」・・・魚かと思ったら、「めったに出回らない希少な結晶」と書いてある。
「魚のような独特なフォルムが印象的」って事は、鉱石なのか、コレ?

生産出来るのは、ニャント様が担いでいる双剣「ルーツォ=スーロ」。
あれ?双剣の相場は知らんけど、十分実用範囲内なのでは??



それはさておき、ウラガンキン。
転がり攻撃の直進と旋回の区別がつかーんッ!

鈍器本によると、旋回する場合は
「上体を起こす予備動作の前に、ハンターに向き直りながらその場で1回足踏みをするのが特徴」との事。
宝纏の方には書いてないけど、もしかしたら共通するかも・・・?
見分けられるようにならねば!と思ったけど、全然分からないよう?!;
一応撮っておけば良かったかなー・・・そしたら確認出来たのに。


とりあえず素材は出たけど、今度は「獰猛な強竜骨」がストッパーに。LV14強化ならず。
「獰猛な」と付く素材、誰から手に入るか、どのクエストが良いか分かり辛いんだよなぁ・・・。
あと報酬でしか出ないから、センサーが発動すると・・・さくっと出る事を願う!

ではではっ!




アンケートご協力お願い致します♪
(↑クリックすると回答ページが開きます)



↓ブログランキング参加中!ぽちっと押して頂けると嬉しいです♪
イメージ 1

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1508

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>