さてさて、モス装備もようやく完成、したけど今回は置いておいて、と。
前回、ユアミ装備に合いそうな・・・というより、ユクモテイストな武器を探したら結構色々あったので。
片っ端からベースだけ作ってみたり。
うん、最早ユアミは関係無いなw
でもビールより日本酒のイメージ。
ユクモテイストな番傘・・・もとい大剣。
強化でテオ素材を要求されたのだが。やっぱりテオ狩りに行かないと駄目なのだろうか・・・。
村★5「ゲリョスな季節」で「ユクモ白玉粉」を入手して作成。
アイテム説明を見ると、ふつーの白玉粉らしいのだが。
「加工次第でとんでもない硬度になったりする。」とある。どんな白玉粉だ。
(でも実際、白玉粉って練り方を間違えるとかなり硬く・・・って、いくらなんでも硬くなり過ぎだろう)
槍と言いつつ旗。と思ったら、槍の部分は納刀時は旗の中に収納されているらしい。
戦国鎧風装備に担げば似合う事間違い無し。
どう見ても只の竹。「ユクモの木」といい、ユクモ周辺の植物の強度って半端無いなぁ。;
(放熱が終わると元に戻る。竹の成長力所以なのか?)
性能は・・・結構昔から酷い扱いを受けているとかいないとか。(XXでは多少マシになったとの事)
アイルー版マトリョーシカ的なガンランス。
(ちょっと強化しないと担ぐ気が・・・肉球のスタンプが無くてベースすら作れず集めに行くハメに)
ランスに続いて、こちらは弓。
ユアミ装備は剣士/ガンナー両用なのが良いトコロ。(代わりに防御力は死ぬけど)
見た目は只の瓢箪。キュポンという軽快な発射音がするらしい。
広域回復弾、治癒活力弾、鬼人弾、硬化弾とPT支援用の内蔵弾ラインナップ。
水筒代わりになりそうな見た目だけど、水冷弾は使えなかったりする。何故だ。
(使えるのは氷結弾と電撃弾のみ。昔は使えたのに)
結構思った以上に多かったなぁ、ユクモ(ネタ)テイスト武器。
(加工屋は一体何を作っているのか)
折角ベースを作ったので、また息抜きにでも強化したいトコロ。
(ネタなのに何故か古龍素材を要求される事も多いが)
とりあえず、強化はおいておこう・・・やり出したらキリがないからなぁ。;
ではではっ!